スピリット 8(赤2白2)/赤/化神・主君・武竜 <1>Lv1 7000 <3>Lv2 12000 <4>Lv3 17000 <6>Lv4 23000 フラッシュ《神煌臨:主君&コスト6以上》『自分のターン』 自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くか、自分の創界神ネクサスのコア1個をスピリットに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。 【天照界放:1】Lv1・Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットのアタック時』 BP20000以下の相手のスピリット1体を破壊する。 または、自分のカード名:「創界神アマテラス」のコア1個をこのスピリットに置くことで、このバトルの間、相手のスピリット/アルティメットすべての効果を発揮させず、相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。 この効果は相手の効果では防げない。 そうしたとき、このスピリットは回復する。 シンボル:赤赤 イラスト:タカヤマトシアキ フレーバーテキスト: 私の化神が一つ、グラン・テラス。汝は現世を照らす日輪。カード番号:BS51-X01
超煌臨編 第4章:神攻勢力で登場した赤のスピリット。
召喚および《煌臨》は困難だが、それに見合った専用能力【天照界放】を持つスピリット。
軽減シンボルが少なく、軽減にバラつきがあるため《神煌臨》させるのがベストだが、ハードルはかなり高い。
特に主君は数が少ないため、煌臨させるにも一苦労ではあるが、同弾の51代目戦国龍ソウルドラゴンや天照神機オオヒルメはバースト召喚できるため、煌臨元としても優秀。
また、炎武の紋でコストを下げたり、武龍魔神でトラッシュから踏み倒すようにするのも悪くはない。
専用効果である【天照界放】は、上限の高いBP破壊と、条件付きだが強力なボトムバウンスと自信を回復させる効果を選択できる。
Lv1から発揮できるため、コア数に依存する必要がない。
前半のBP破壊はLv1BPが低い割に上限が高く、アルティメットが対象外であることを除けば、超神光龍サジットヴルム・ノヴァと同等。
このスピリットを上回るBPを持っていたとしても、20000以下であれば問題ない。ただしこの効果は【装甲:赤】などの耐性で防げる。
後半の効果は、創界神アマテラスのコアを使用する必要はあるが1個だけで済み、バウンス耐性を始め相手スピリット/アルティメットの効果を無効にしつつ、更に【装甲:赤】などの耐性さえも貫く。
効果の無効化はバトルの間と短いものの、バウンス耐性、五線獣バッファロースコアなどの召喚時効果でのカウンター、煌臨時効果、そしてスピリット面への転醒時効果や【根幻回帰】をも封じる。
選ばれし探索者アレックスなどのバースト召喚してから効果を発揮するものなどをそのまま踏み抜ける。
スピリット/アルティメット問わず対象がいる限りボトムへの除去と回復が合わさり盤面に対する圧力は非常に高い。
天照機巧・第三位オモイカネからの高速展開、創界神アマテラスへの依存から脱却できたことで環境のトップレベルを走るようになった。
超煌臨編 第4章:神攻勢力 <X> (パラレルあり)
メガデッキ【光主の共鳴】 <X>
はい、扱います。
→カードの効果 汎用編 《煌臨》編 を参照
BP20000以下の相手のスピリット1体を破壊する効果です。
または、「創界神アマテラス」のコア1個をこのスピリットに置くことで、このバトルの間、相手のスピリット/アルティメットすべての効果は発揮されず、相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻します。「または」以降の「ことで」効果は相手の効果では防げません。そうしたとき、このスピリットは回復する効果です。
いいえ、破壊できません。この破壊する効果には「相手の効果では防げない」効果は含まれません。また、破壊してもこのスピリットは回復しません。
はい、戻せます。この効果は、【重装甲】や【超装甲】を含む「効果を受けない」効果や「デッキに戻らない」効果など、相手の効果では防げません。同様に、「このバトルの間、相手のスピリット/アルティメットすべては効果は発揮されない」効果も相手の効果では防げません。
いいえ、デッキの下に戻せません。
いいえ、回復できません。回復する効果は、他の効果で防がれます。
いいえ、「相手のスピリット/アルティメットすべての効果は発揮されない」効果は、フィールドにいるスピリット/アルティメットだけが対象なので、スピリットカードやアルティメットカードから発揮する効果は発揮できます。
コストを支払わずに召喚しますが、召喚した時点で、このスピリットの【天照界放】によって効果が発揮できなくなるので、「その後」以降の効果は発揮できず、アタックステップを終了することもできません。
はい、スピリット状態でも直接合体でもブレイヴの効果なので発揮します。
はい、変更できます。そして、変更した対象のみが、「このバトルの間、相手のスピリット/アルティメットすべての効果は発揮されず、相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。この効果は相手の効果では防げない」効果を受けます。
【天照界放】の防げない効果で、このバトルの間、効果を発揮できなくなるので、BPは0になり、このスピリット以外の効果を受けるようになります。
はい、この段階ではまだ【天照界放】の効果は発揮していないので、対象を変更できます。変更した場合、「このバトルの間、相手のスピリット/アルティメットすべての効果は発揮されない」効果と「相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す」効果が「相手」から「自分」に書き換えられ、同時に発揮されます。ただし、この時点で「天照龍神グラン・テラス」も効果を発揮できなくなるため「そうしたとき」以降の効果は解決できません。
いいえ、【天照界放】の「または」以降の効果でデッキの下に戻すスピリット/アルティメットの対象を変更するだけで、効果を再度選択するわけではありません。