天星12宮 雷星獣ドラグ・タウラス†
スピリット
4(神2)/赤/光導・皇獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3【星読】『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「光導」を持つカードのとき手札に加える。
それ以外はデッキの下に戻す。
手札に加えたとき、このスピリットをBP+5000し、このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「光導」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻らない。
シンボル:赤
イラスト:hippo
フレーバーテキスト:
今回の騒動には12宮スピリットが絡んでいる。 ―『天星交渉記』第1項07―
Lv1・Lv2・Lv3【星読】『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「光導」を持つとき手札に加える。
それ以外はデッキの下に戻す。
手札に加えたとき、このスピリットをBP+5000し、このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
BS47-005 神煌臨編 第4章:神の帰還
BS47-005 バトルスピリッツウエハース~光導転醒~
BS47-005 アイツのデッキ
BS47-005 3枚 |
カード番号:
BS47-005
神煌臨編 第4章:神の帰還で登場した赤のスピリット。
軽減シンボルは他の天星12宮スピリットと同様に究極シンボル以外であればどれでも軽減が可能。
アタック時効果は【星読】。
条件を満たすと、手札が増えるのに加え、パンプアップと自身のBPに応じた破壊効果が発揮される。
中型の煌臨もち光導各種につなげることができるコスト帯で、Lv1からでも9000以下を破壊できるので積極的に攻めていける。
自身のBPを参照するため、甲冑双魚ピスケ・オステウスの補助は受けられないが、光導星剣ゾディアックソード・銀河星剣グランシャリオなどの優秀な光導ブレイヴで補強可能。
また、常時効果として、光導スピリット全体への手札/デッキのバウンス耐性を付与する事が出来る。
ただし、手元へのバウンス効果には無力なので注意。
神煌臨編 第4章:神の帰還 <C>
アイツのデッキ <C>(新規イラスト)
光導デッキ コンプリートボックス <C>(タバック仕様)
バトルスピリッツ サーガブレイヴ プレミアム神話BOX <C>(キラ加工&スペシャル仕様)
バトルスピリッツウエハース~光導転醒~ <C>
漫画において†
『バトルスピリッツ グランドナイツ』で、獅子王一騎が使用。
獅子王一騎vs鳳澄鳴風牙(4話)では、アタック時効果【星読】でサジタリアスドローを手札に加えて皇獣王Zを破壊したが、風牙のZフレイムで破壊された。
獅子王一騎vs炎槍嵐朱(5話)では、一騎がアタックさせ【星読】で手札を増やしたが嵐朱のソウルクランチで消滅させられた。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS47]
神煌臨編 第4章:神の帰還 (BS47-005) ブロックアイコン:<5> 2019年01月26日
[SD49]
アイツのデッキ (BS47-005) ブロックアイコン:<6> 2019年06月15日
[PB06]
バトルスピリッツ サーガブレイヴ プレミアム神話BOX (BS47-005) ブロックアイコン:<6> 2020年05月26日
光導デッキ コンプリートボックス (BS47-005) ブロックアイコン:<6> 2019年12月14日
バトルスピリッツウエハース~光導転醒~ (BS47-005) ブロックアイコン:<6> 2020年06月22日
■■BS47-005■■Q7547.【
星読】ってどんな効果なの?
2024/10/31 更新自分のデッキを上から1枚オープンできて、そのカードが系統:「光導」を持てば手札に加えられ、手札に加えられたとき、追加で効果を発揮します。手札に加えられなかったカードはデッキの下に戻されます。
Q7548.【
星読】の効果でオープンしたカードが「SD40-X03
三十三代目風魔頭首ヤタガライ」など「オープンされたとき手札に加えられる」効果を持っていて、手札に加えたら、手札に加えたときの効果は発揮されるの?
2024/10/31 更新はい、この効果でオープンされたカードが手札に加えられれば、発揮されます。
関連リンク †
- BS47-005天星12宮 雷星獣ドラグ・タウラス [スピリット/赤]
スピリット
4(神2)/赤/光導・皇獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3【星読】『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「光導」を持つカードのとき手札に加える。
それ以外はデッキの下に戻す。
手札に加えたとき、このスピリットをBP+5000し、このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「光導」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻らない。
シンボル:赤
- BS47-008天星12宮 炎星竜サジタリアス・ドラゴン R [スピリット/赤]
スピリット
6(神3)/赤/光導・古竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:光導&コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分のトラッシュのコアすべてをこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
系統:「光導」を持つ自分のスピリットのコア2個をトラッシュに置くことで、BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤
- BS47-014天星12宮 魔星人シュタイン・ゴイル [スピリット/紫]
スピリット
3(神2)/紫/光導・冥主
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000 <5>Lv3 5000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3【星読】『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「光導」を持つカードのとき手札に加える。
それ以外はデッキの下に戻す。
手札に加えたとき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個をリザーブに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ブロックした相手のスピリット/アルティメットを破壊できる。
シンボル:紫
- BS47-020天星12宮 闇星魚ピスケガリオット [スピリット/紫]
スピリット
6(神3)/紫/光導・無魔
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
【バースト:相手の『このスピリットの召喚/煌臨時』発揮後】
相手のスピリット/アルティメット1体のコア12個をリザーブに置く。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分のトラッシュにある系統:「光導」を持つスピリットカード1枚を召喚できる。
シンボル:紫
- BS47-027天星12宮 樹星獣セフィロ・シープ [スピリット/緑]
スピリット
3(神1)/緑/光導・遊精
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個ずつを、このスピリットと、このスピリット以外の系統:「光導」を持つ自分のスピリット1体に置く。
Lv1・Lv2
系統:「光導」を持つ自分のスピリットすべてのコアは、相手の効果で2個より少なくならない。
シンボル:緑
- BS47-031天星12宮 風星士キャンザムライ [スピリット/緑]
スピリット
4(神2)/緑/光導・殻人
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
【バースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
【旋風:2】相手のスピリット/アルティメット2体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2
系統:「光導」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手のバーストは発動できない。
シンボル:緑
- BS47-042天星12宮 氷星獣レオザード [スピリット/白]
スピリット
4(神2)/白/光導・機獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3【星読】『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「光導」を持つカードのとき手札に加える。
それ以外はデッキの下に戻す。
手札に加えたとき、ターンに1回、このスピリットは回復する。
Lv2・Lv3【重装甲:赤/紫/緑】
このスピリットは、相手の赤/紫/緑のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
シンボル:白
- BS47-046天星12宮 水星機アクエリーズナー R [スピリット/白]
スピリット
5(神3)/白/光導・武装
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
系統:「光導」を持つ自分のスピリット2体につき、相手のスピリット/アルティメット1体を好きな順番でデッキの下に戻す(最大3体)。
Lv2・Lv3
系統:「光導」を持つ自分のスピリットすべてに“【重装甲:赤/紫/白】このスピリットは、相手の赤/紫/白のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない”を与える。
シンボル:白
- BS47-056天星12宮 光星姫ヴァージニア [スピリット/黄]
スピリット
3(神1)/黄/光導・楽族
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神ダン」1枚と、カード名:「天星12宮 光星姫ヴァージニア」以外の、系統:「光導」を持つカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの上か下だけに戻す。
Lv2・Lv3
系統:「光導」を持つ自分のスピリットすべては、相手のネクサス/バーストの効果を受けない。
シンボル:黄
- BS47-057天星12宮 聖星使ジェミニック [スピリット/黄]
スピリット
3(神2)/黄/光導・導魔
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000 <5>Lv3 3000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「光導」を持つコスト4以下の自分のスピリットすべては、相手の効果でコアは1個より少なくならず、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残る。
Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「光導」を持つ自分のスピリットが2体の間、このスピリットはブロックされない。
シンボル:黄
- BS47-071天星12宮 地星兵リブライヴァ [スピリット/青]
スピリット
6(神3)/青/光導・造兵
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 12000
フラッシュ《煌臨:光導&コスト3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
最もコストの低い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
または、系統:「光導」を持つ自分のスピリット1体につき、相手の創界神ネクサスのコア1個をボイドに置ける。
シンボル:青
- BS47-074天星12宮 鋼星騎スコルリッター R [スピリット/青]
スピリット
8(神3)/青/光導・異合
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
【バースト:自分のライフ減少後】
最もコストの高い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3【星読】『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「光導」を持つとき手札に加える。
それ以外はデッキの下に戻す。
手札に加えたとき、相手は手札のカードを使用できない。
シンボル:青
モチーフ†
- BS12-X01金牛龍神ドラゴニック・タウラス X [スピリット/赤]
スピリット
7(4)/赤/光導・古竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3【激突】『このスピリットのアタック時』
相手のスピリットは、可能ならブロックする。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ブロックされたとき、ブロックした相手のスピリットとシンボルの数を比べ、多かった自分のシンボル1つにつき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットの効果でシンボルの数を比べるとき、系統:「神星」/「光導」を持つ自分のスピリット1体につき、このスピリットに赤のシンボル1つを追加する。
シンボル:赤
- BS39-RV X01金牛龍神ドラゴニック・タウラス X [スピリット/赤]
スピリット
7(4)/赤/神皇・光導・古竜
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 16000 <5>Lv3 20000
Lv1・Lv2・Lv3【真・激突】『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメットは、可能ならブロックする。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ブロックされたとき、ブロックした相手のスピリット/アルティメットとシンボルの数を比べ、多かった自分のシンボル1つにつき、相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置く。
《封印中》Lv3『このスピリットのアタック時』
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリット1体につき、このスピリットに赤のシンボル1つを追加する。
シンボル:赤
- BS47-005天星12宮 雷星獣ドラグ・タウラス [スピリット/赤]
スピリット
4(神2)/赤/光導・皇獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3【星読】『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「光導」を持つカードのとき手札に加える。
それ以外はデッキの下に戻す。
手札に加えたとき、このスピリットをBP+5000し、このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「光導」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻らない。
シンボル:赤
- BS49-10thX01金牛龍神ドラゴニック・タウラスX 10thX [スピリット/赤]
スピリット
7(神4)/赤/化神・光導・古竜
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 11000 <5>Lv3 17000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメットは、可能ならブロックする。
ブロックされたとき、ブロックした相手のスピリット/アルティメットとシンボルの数を比べ、多かった自分のシンボル1つにつき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
【星界放:2】Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットはBP比べで破壊されない。
さらに、自分の6色の創界神ネクサスのコア2個をスピリットに置くことで、系統:「光導」/「化神」を持つ自分のスピリット1体につき、このスピリットに赤シンボル1つを追加する(最大3個)。
シンボル:赤
- BS52-CP01金牛大斧ゴールデン・タウラス・アックス CP [ブレイヴ/赤]
ブレイヴ
5(赤2神2)/赤/神話・霊装・光導
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
合体条件:コスト6以上
【スピリット合体中】『このスピリットのアタック時』
BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、このスピリットのシンボル1つにつき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
合体条件:6色&創界神ネクサス
【ネクサス合体中】【神域】『自分のアタックステップ』
〔このネクサスにコア4個以上〕系統:「光導」/「古竜」を持つコスト4以上の自分のスピリットすべては、相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
この効果は効果名に「装甲」を含む効果では防げない。
シンボル:赤
- BS59-004金牛教皇ハイエロファント・タウラス R [スピリット/赤]
スピリット
5(3)/赤/占征・光導
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
このカードの軽減シンボルは紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3【星札:1】『このスピリットの召喚時』
自分のデッキの上から1枚を手元に置ける。
この効果で系統:「来是」/「占征」と「光導」を持つカードを置いたとき、相手のネクサス1つを破壊し、破壊したネクサスの効果を発揮させない。
Lv2・Lv3【超・激突】『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメットは、可能ならブロックする。
この効果は相手の効果では防げない。
シンボル:赤
- BSC33-014[金牛歌姫]ドラゴモニカ・タウラス M [スピリット/黄]
スピリット
7(黄3神1)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 11000
【チーム:アブソリューツ/CoZ12】
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【アブソリューツ】か【CoZ12】を持つ自分のスピリットがブロックされたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、【アブソリューツ】か【CoZ12】を持つ自分のスピリット2体につき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:黄
- BSC35-017[学園制服]ドラゴモニカ・タウラス [スピリット/黄]
スピリット
4(2)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
【チーム:CoZ12/アブソリューツ】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットを手札に戻すことで、自分の手札にある系統:「制服」を持たない「ドラゴモニカ・タウラス」1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
- BSC35-018[スターフェス]ドラゴモニカ・タウラス [スピリット/黄]
スピリット
8(4)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 9000 <4>Lv3 15000
【チーム:CoZ12/アブソリューツ】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分はデッキの下から2枚ドローする。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「衣装」を持つ自分のスピリットすべては、相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
シンボル:黄黄
- BSC40-044[オフショット]ドラゴモニカ・タウラス [スピリット/黄]
スピリット
3(1)/黄/詩姫・私服
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 6000
【チーム:CoZ12/アブソリューツ】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから1枚ドローする。
【CoZ12】を持つ自分のスピリットが3体以上いるとき、この効果でドローする枚数を+1枚する。
Lv2・Lv3【ショーアップ】〔コスト5以上&「ドラゴモニカ・タウラス」〕
このスピリットを、アタックするかわりに手札に戻すことで、手札にある対象のカード1枚をコストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
- BSC40-X06[白黒幻奏]ドラゴモニカ・タウラス X [スピリット/黄]
スピリット
7(3)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 13000
【チーム:CoZ12/アブソリューツ】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分の手札にある【CoZ12】を持つスピリットカード1枚を召喚することで、相手のスピリット1体を指定してアタックする。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ブロックされたとき、相手のスピリットと【CoZ12】を持つ自分のスピリットの体数を比べ、多かった自分のスピリット1体につき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:黄
- CB10-040タウラス・ゾディアーツ [スピリット/紫]
スピリット
8(紫3神2)/紫/光導・冥主
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ開始時』
このターンの間、相手のスピリット1体はアタック/ブロックできない。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
カード名に「ゾディアーツ」/「ノヴァ」を含む自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コア3個以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:紫
- CB14-010[ロリポップタウルスコーデ]有栖川おとめ R [スピリット/黄]
スピリット
6(3)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札にある「有栖川おとめ」以外の系統:「星麗」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
Lv3【星座アピール】『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットの[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、自分の手札にある「有栖川おとめ」以外の【星座アピール】を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
ボイドからコア1個をこの効果で召喚したスピリットに置く。
シンボル:黄
- CP14-X10金牛星鎧ブレイヴタウラス X [ブレイヴ/赤]
ブレイヴ
6(3)/赤/光導・皇獣
<1>Lv1 5000 <0>合体+3000
合体条件:星将/コスト8
【合体中】【真・激突】『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメットは、可能ならブロックする。
【合体中】『このスピリットのアタック時』
ブロックされたとき、ブロックした相手のスピリット/アルティメットとシンボルの数を比べ、多かった自分のシンボル1つにつき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:赤
- P19-06タウラスチャージ P [マジック/赤]
マジック
4(赤1神1)/赤
このカードは系統:「光導」を持つ。
フラッシュ:
このターンの間、系統:「光導」を持つ自分のスピリット1体をBP+10000する。
さらに、系統:「光導」を持つ自分の創界神ネクサスがあるとき、系統:「光導」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
- SJ16-14アルティメット・ドラゴニック・タウラス SJ [アルティメット/赤]
アルティメット
8(赤3極1)/赤/新生・光導・古竜
<1>Lv3 12000 <3>Lv4 20000 <5>Lv5 25000
【召喚条件:自分の赤スピリット1体以上】
【WUトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
ヒットしたUトリガー1回につき、このアルティメットに赤のシンボル1つを追加する。
【ダブルヒット】:Uトリガーが2回ヒットしたら、さらに、相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
ブロックした相手のスピリットとシンボルの数を比べ、多かった自分のシンボル1つにつき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
(WUトリガー:相手デッキの上から2枚をトラッシュに置く。それらのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極