天使長ソフィアX <BS58-TCP08(A)> †
スピリット
6(3)/黄/占征・天霊
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにある黄1色のスピリットカード/マジックカード1枚を手札に戻せる。
その後、自分の手札にある系統:「天霊」/「想獣」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
系統:「天霊」/「想獣」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、このスピリットを裏返せる。
シンボル:黄
イラスト:四季童子
フレーバーテキスト:
「想獣を愛し、想獣から愛される天使長。それが、わ・た・し」
大天使長ソフィアX <BS58-TCP08(B)> †
スピリット
8()/黄/占征・天霊
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 12000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒時』
ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
さらに、このターンの間、コスト4以上の相手のスピリット/アルティメットすべてはブロックできない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「天霊」/「想獣」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:黄
イラスト:四季童子
フレーバーテキスト:
天智転醒。幾多の天使長を束ねる大天使長にクラスアップ!
「智と美を兼ね備える私の本当の姿、見せちゃおうかしら?」
BS58-TCP08(A) 真・転醒編 第3章:始原の鼓動
BS58-TCP08(A) |
BS58-TCP08(B) 真・転醒編 第3章:始原の鼓動
BS58-TCP08(B) |
カード番号:
BS58-TCP08
真・転醒編 第3章:始原の鼓動で登場した黄の転醒カード。
天使長ソフィアX †
大天使長ソフィアX †
- 光主キャンペーンサイクルの中では【転召】先を持たないスピリットのため完全新規となっている。
効果もリバイバル前・後で面影はないに等しいが、ブロックを牽制させる所はアルティメット・ソフィアを彷彿とさせる。
収録 †
真・転醒編 第3章:始原の鼓動 <CP>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS58]
真・転醒編 第3章:始原の鼓動 (BS58-TCP08) ブロックアイコン:<8> 2021年10月30日
プロモーションカード (BS58-TCP08) ブロックアイコン:<8>
■■BS58-TCP08■■ 更新日:2021/10/22 23:08 [
Q&A情報の修正]
Q1.転醒カードってなに?
A1.両面に効果が書かれていて《
転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→
カードの効果 汎用編 転醒カードに関して を参照
Q2.《
転醒》ってどんな効果なの?
A2.指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→
カードの効果 汎用編 《転醒》編 を参照
Q3.この転醒前
スピリットを同じターンに2体召喚したら、召喚時効果は1回ずつ発揮できるの?
A3.いいえ、発揮できません。「この効果はターンに1回しか使えない」と書かれた効果は、1回目とは別のカードであっても、同じカード名の同じ効果ならプレイヤーごとにターンに1回しか発揮しません。
Q4.この転醒後
スピリットの「効果でアタックステップを終了できない」効果ってどんな効果なの?
A4.この効果が発揮すると「アタックステップを終了する」効果は発揮できなくなり、すでに「アタックステップを終了する」効果が発揮した後からこの効果が発揮しても、アタックステップは終了できなくなる効果です。
→
カードの効果 汎用編 「効果でアタックステップを終了できない」効果について を参照
関連リンク †
- キーワード能力
転醒 (BS58-TCP08(A))
- 神煌臨編から登場した「X」の名を持つリメイクスピリット/ブレイヴ