スピリット 9(紫3緑3)/紫緑/血晶・碧雷 <1>Lv1 7000 <2>Lv2 12000 <6>Lv3 20000 セットしているこのカードは、自分のライフが減ったとき3以下なら、自分のフィールド/リザーブの[ソウルコア]以外のコア1個をボイドに置くことで、ただちに発動する。 【バースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】 ボイドからコア2個を自分のリザーブに置く。 この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。 Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』 疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。 この効果は相手の効果では防げない。 その後、〔ターンに1回:同名〕自分のカウント6以上のとき、相手のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個をボイドに置く。 シンボル:紫緑 コンセプト:今石進 イラスト:安達洋介 イラスト:増田幹生(SECRET版) フレーバーテキスト: 2度目だ。またスピリットが目の前で融合したよ。カード番号:BS67-XV02
契約編:界 第4章:界導で登場した紫と緑のスピリット。
相手による自分のスピリット消滅/破壊後に発動できる【バースト】を持つ。
発動後は、ボイドからコア2個を自分のリザーブに置きつつ、自身を召喚できる。
また、召喚/アタック時には、各種耐性を貫通して疲労状態の相手1体を破壊できる。
聖皇ジークフリーデンXVと同様に、バースト効果からの召喚/アタック時効果によって、敵陣を壊滅させられる。
フィールドを離れることが前提の【真・呪撃】持ちの消滅/破壊でバースト発動すれば、無駄がない。
事前にフェイタルアタックなどを用いて、相手を疲労状態にしておくのもありだろう。
自分のカウントが6以上の時、相手のトラッシュのソウルコア以外のコア1個をボイドに置ける追加効果も持っている。
〔ターンに1回:同名〕の条件付きだが、毎ターン、相手のコアをボイドに置けるため、相手の反撃の芽を潰せる。
また、セット中、自分のライフが減った時3以下なら、自分のフィールド/リザーブのソウルコア以外のコア1個をボイドに置くことで、ただちに発動できる効果も備えている。
序盤で発動できなかった場合は、この効果でバースト発動したい。
2色のダブルシンボルを活かして、【幽契約】や【冥契約】、【碧契約】や【花契約】などへ採用を検討したい。
騎槍皇キャリバーレ・バットでリアニメイトしたり、プチランポでリクルート召喚したりすることも可能である。
総じて、強力な汎用バーストカードとして、様々な契約デッキをサポートしてくれるだろう。
契約編:界 第4章:界導 <XV>
バーストと書かれたカードを裏向きで「バーストエリア」に置き、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→カードの効果 汎用編 バーストに関して を参照
自分のライフが減ったときに発揮する効果を解決する前に発動の宣言ができます。この効果は、このカード自身を「ただちに発動できる」効果なので、他の自分のライフが減ったときに発揮する効果よりも優先して解決されます。条件を満たしてから自分のライフが減ったときに発揮する効果の解決に入った後では、このカードの効果でバーストを発動できません。
はい、破壊できます。この効果は、【重装甲】や【超装甲】を含む「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果など、相手の効果では防げません。ただし、【転神】している創界神ネクサスは対象にできません。また、この効果を解決しフィールドを離れるとき「フィールドに残る」効果によってフィールドに残ることはできます。