ネクサス 3(緑2)/緑紫/創界神・仮面 <0>Lv1 <5>Lv2 このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。 このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。 《神託》〔仮面&「W」/「アクセル」/「スカル」〕 ◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。 ◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。 【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』 〔このネクサスのコア3個をボイドに置く〕相手のスピリット1体を疲労させ、ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。 【神域】Lv2『自分のアタックステップ』 カード名に「W」を含むコスト6以上の自分のスピリットがBPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、その自分のスピリットを回復できる。 シンボル:緑 イラスト:マスクドカード番号:CB15-CP03
コラボブースター【仮面ライダー ~相棒との道~】で登場した緑と紫のネクサス。
《神託》は、「W」に登場したライダー達。
名称指定に加え、系統【仮面】を持つ事が条件にある為、基本的にコラボカード以外では発動しない。
もし、この系統【仮面】指定が無かったとしたら、壬獣アクセルエッジやスカルデビル等、果てにはWBSシリーズですら《神託》の対象になっていたので、当然の対応と言えるだろう。
【神技】は、疲労とコアブーストを同時に行うので、相手のターンで発揮できれば次のターンでのアドバンテージは大きくなる。
神話宝剣グラン・デーヴァと合体させると、一気にコア4個も増やすことができる。
【神域】は、コスト6以上の「W」がバトルに勝利すると回復できるが、維持コストが重いこと、さらに疲労効果がメインであるため、あまり使われることはない。
基本的には効果によってブロックしてきた相手に対してのゴリ押しといった所か。
特撮ドラマ『仮面ライダーW』に登場。
詳細は仮面ライダーW サイクロンジョーカー参照。
はい、系統:「創界神」を持つネクサスは、「創界神ネクサス」と呼ばれ、特殊なルールがあります。
→カードの効果 汎用編 創界神ネクサスに関して を参照