アルティメット 7(紫3黄3)/紫/次代・夜族 <1>Lv3 11000 <3>Lv4 16000 <6>Lv5 22000 【召喚条件:コスト3以上の自分のスピリット1体以上】 【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』 Uトリガーがヒットしたとき、このターンの間、相手のスピリットすべてのLvコストを+2する。 【クリティカルヒット】:ヒットしたカードがスピリットカードなら、さらに、このターンの間、相手のネクサスすべてのLvコストを+1する。 (Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする) Lv5 このアルティメットは破壊されない。 シンボル:極 コンセプト:藤田咲 イラスト:COMTA フレーバーテキスト: 花言葉は「決して離れない」
2枚 |
プロモーションカードで登場した紫のアルティメット。
高コストの次代共通の召喚条件を持つ。
だがこのアルティメットは紫であるためフォビドゥングレイヴを採用しやすく、冥侯爵フォカロール等の手札交換でトラッシュへ送れば本来のコストより軽く召喚できる。
また、黄との混色とはいえ軽減を6つも持つため【スピリットソウル】による恩恵を受けやすい。
特にムゲンドラゴン・ノヴァ、メテオドライアンは紫シンボル2つを追加したのち、自身の効果でそのシンボルの色を黄シンボルに変更できるため黄色軽減も活かしやすい。
【Uトリガー】は、スピリットの維持コストの増加。
あの虚皇帝ネザード・バァラルの上を行く強力な維持コスト書き換えであり、単純に考えてもコアが3個乗っていなければ消滅させられる。
当然ながらアルティメットバトル環境における赤特有のコアシュート耐性を持った小型スピリットも消滅させられるので、現環境に良くマッチした効果と言えるだろう。
【クリティカルヒット】はネクサスの維持コスト増加。
吸血令嬢エサルフリーダと同様の能力で、【クリティカルヒット】の条件も緩いため発動は容易。
多くのネクサスの消滅を狙え、【Uトリガー】の効果と合わせて相手の場を強くコントロールでき、金星神剣ヴィーナスサーベルとは色も効果も噛み合っている。
とはいえ常時発動している訳ではなく、発揮できるかも運が絡むので、吸血令嬢エサルフリーダとはコスト面や安定性、デッキの色などでどちらを採用するかはよく考えるべきだろう。
星霊杖スピカと合体することでスネークビジョンなどと組み合わせることでスピリットを一掃することも可能。
Lv5になると効果/戦闘による破壊を無効にできるため、相手の高BPアルティメットが相手でも一方的にアタックが可能。
そのため赤/青に対しては特に強気に出していける。
一方コアシュート/バウンス/疲労に耐性はないため過信は禁物。