呪怨鬼将バグラゴ†
スピリット
5(4)/紫/血晶・呪鬼
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 8000
〔ターンに1回:同名〕手札/トラッシュにあるこのカードは、系統:「血晶」を持つ自分の効果で自分か相手のスピリット/アルティメットを消滅/破壊したとき、召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/破壊時』
このスピリットの色を無色として扱える。
その後、相手のスピリットすべてのコアを、それぞれ1個になるようにリザーブに置ける。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒武者オボロ」がいる間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:紫
イラスト:一徳
フレーバーテキスト:
「鬼神衆、呪怨鬼将とは儂のことよ、我が無間地獄、とくと味わうがよい」
BS61-015 契約編 第2章:リベレーションオブゴッド
BS61-015 |
カード番号:
BS61-015
契約編 第2章:リベレーションオブゴッドで登場した紫のスピリット。
ターンに1回、血晶を持つ自分の効果で、自分か相手のスピリット/アルティメットを消滅/破壊した時、手札/トラッシュから召喚できる。
また、召喚/破壊時にスピリットの色を無色として扱い、相手のスピリット全てのコアを、それぞれ1個になるようにリザーブに置ける。
2つの効果により、【呪契約】の攻撃・防御札として働ける。
コアシュート後、ノワールシュートや、ミラージュセットしたジェリームで追い討ちをかけたい。
召喚時/破壊時に発揮できるため、自分のターンで召喚し、相手のターンで破壊するといった2段構えの動きも可能である。
発揮時に無色として扱えるため、【重装甲】などに阻まれないのも嬉しい。
他に、防御マジックであるデモンズフィンガーを使用した後の保険として、手札に隠し持っておいても良いだろう。
相手のアタック時にコアシュートできる紫の世界を配置しておけば、後続のアタックも封じられる。
Lv2・Lv3になると、自分のアタックステップ中、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒武者オボロ」がいる間、効果によるアタックステップの終了を封じられる。
血斬鬼将オニ・オボロの連続アタックを通しやすくなり、フィニッシュに持っていきやすくなる。
総じて強力なカードだが、単体では相手を破壊/消滅させられないという弱点を持つ。
そのため実際にデッキを動かしながら、投入枚数を決めると良いだろう。
契約編 第2章:リベレーションオブゴッド <M>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS61]
契約編 第2章:リベレーションオブゴッド ブロックアイコン:<9> 2022年08月27日
■■BS61-015■■ 更新日:2022/08/19 20:57 [
Q&A情報の修正]
Q1.系統:「
血晶」を持つ自分のカードの、《
契約煌臨》や、魂状態の自分の「BS61-CX01
相棒武者オボロ」に《
契約煌臨》するときの
ソウルコアや通常のコアの移動で自分の
スピリット/
アルティメットが消滅した。このとき、このカードの効果で手札/トラッシュにあるこのカードは召喚できるの?
A1.はい、系統:「
血晶」を持つ自分の効果で消滅させたので召喚できます。
Q2.この
スピリットの召喚/破壊時効果を発揮したとき、この
スピリットはいつまで無色として扱うの?
A2.無色として扱うのは、召喚/破壊時効果を解決している間だけで、効果が解決した時点で、色は元に戻ります。
Q3.「効果でアタックステップを終了できない」効果ってどんな効果なの?
A3.この効果が発揮しているときに「アタックステップを終了する」効果を発揮しても、「できない」効果が優先されアタックステップは終了できません。また、すでに「アタックステップを終了する」効果が発揮した後からこの効果が発揮しても、アタックステップは終了できなくなる効果です。
→
カードの効果 汎用編 「効果でアタックステップを終了できない」効果について を参照
関連リンク †
- 召喚時効果で相手のスピリットすべてのコアをそれぞれ1個になるように除去するスピリット
-
- BS01-046幻龍シェイロン M [紫]
スピリット
6(2)/紫/夜族・妖蛇
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
すべてのスピリット上に置かれたコアを1個ずつだけ残し、それ以外をその持ち主のリザーブに置く。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、コア1個しか置いていないスピリットからブロックされない。
シンボル:紫
-
- BS06-023闇司教バクルス R [紫]
スピリット
6(3)/紫/無魔・魔神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
スピリットすべてのコアを、それぞれ1個だけになるように持ち主のリザーブに置く。
シンボル:紫
-
- BS14-022幻双龍シェイロン M [紫]
スピリット
7(3)/紫/夜族・妖蛇
<1>Lv1 5000 <4>Lv2 9000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリットすべてのコアを、それぞれ1個だけになるように相手のリザーブに置く。
Lv2『自分のバースト発動後』
相手のスピリット2体のコアを、それぞれ1個ずつになるように相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
-
- BS37-022飛甲竜スティールホーンドラゴン [紫]
スピリット
7(3)/紫/十冠・死竜
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <6>Lv3 15000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/アルティメットすべてのコアを、それぞれ1個だけになるように相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
-
- BS61-015呪怨鬼将バグラゴ M [紫]
スピリット
5(4)/紫/血晶・呪鬼
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 8000
〔ターンに1回:同名〕手札/トラッシュにあるこのカードは、系統:「血晶」を持つ自分の効果で自分か相手のスピリット/アルティメットを消滅/破壊したとき、召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/破壊時』
このスピリットの色を無色として扱える。
その後、相手のスピリットすべてのコアを、それぞれ1個になるようにリザーブに置ける。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒武者オボロ」がいる間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:紫
-
- BS63-030金翼蛇コイシュトラ [紫]
スピリット
7(紫4神1)/紫/妖蛇
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 14000
フラッシュ『お互いのアタックステップ』
手札にあるこのカードは、相手の転醒スピリットがいるとき、自分のカウントエリアに[ソウルコア]があれば、1コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
相手のスピリットすべてのコアを、それぞれ1個になるようにリザーブに置ける。
その後、自分のカウントエリアに[ソウルコア]があるとき、相手の緑/白/青のスピリットのコア1個をリザーブに置ける。
シンボル:紫
-
- BSC22-046幻龍シェイロン M [紫]
スピリット
6(2)/紫/夜族・妖蛇
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/アルティメットすべてのコアを、それぞれ1個になるように相手のリザーブに置く。
自分のトラッシュにソウルコアがあるとき、自分のターンなら、コアを置く場所を相手のトラッシュにする。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「妖蛇」を持つ自分のスピリットすべては、コアが1個の相手のスピリット/アルティメットからブロックされない。
シンボル:紫
-
- BSC42-022幻龍シェイロンLT R [紫]
スピリット
6(紫3全1)/紫/血晶・夜族・妖蛇
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 8000
【バースト:自分のライフ減少後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
お互いのスピリット/アルティメットすべてのコアを、それぞれ1個になるようにリザーブに置く。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットはコア1個の相手のスピリットからブロックされない。
シンボル:紫
-
- CB10-031仮面ライダーゴースト 闘魂ブースト魂 R [紫]
スピリット
6(4)/紫/仮面・魔影
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のスピリットすべてのコアを、それぞれ1個になるように相手のリザーブに置く。
この効果はこのスピリットが手札/トラッシュから入れ替わったときにも発揮する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットは自分の手札/トラッシュにあるカード名に「ゴースト」を含むスピリットカードと同じ状態で入れ替えられる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コア2個以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:紫
-
- X13-02闇王蛇ペンドクルス X [紫]
スピリット
6(3)/紫/妖蛇・無魔
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリットすべてのコアを、それぞれ1個だけになるように相手のリザーブに置く。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
この効果でそのスピリットのコアが0個になったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫