呪妃(じゅき)契約神(コントラクター)ヘラ

契約ネクサス
2(1)/紫/創界神・オリン
<0>Lv1 <C6>Lv2
《真・神託》〔呪鬼/眷属/締皇&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚したとき、このネクサスにコア+1できる。
◆〔ターンに1回:同名〕このネクサスを配置したとき、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
【復活】メイン
〔ターンに1回:同名〕魂状態のこのカードは配置できる。
【契約技:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア4個をボイドに置く〕自分のカウント+4する。
その後、自分のトラッシュにある系統:「呪鬼」を持つカード1枚をゲームから除外することで、そのカードに書かれた『このスピリットの召喚時』効果1つを、このネクサスの無色の【契約技】として発揮する。
【契約域】Lv2
自分のトラッシュにある系統:「眷属」/「締皇」と「呪鬼」を持つカードすべては、相手の効果を受けない。
この効果は相手の効果では防げない。
シンボル:神(紫)

イラスト:安達洋介

 

  • 呪妃の契約神ヘラBS70-CX01
    契約編:真 第3章:全天の覇神
Image of
BS70-CX01
カード番号:BS70-CX01

契約編:真 第3章:全天の覇神で登場した契約ネクサス

呪鬼/眷属/締皇&コスト3以上を条件とした《真・神託》を持つ。
創界神ヘラと共に序盤から配置し、暗殺ドール†ベリーニ†魔界預言者マル・ドロムなどの召喚でコアを増やしたい。
真・神託》や《神託》で、魔界剣神ドール†アンシャンテ†もトラッシュに送り込める。
また、スネークビジョンリターンセブンショーグンリバースクルスなどの効果も発揮できる。

魂状態になった場合は、【復活】させれば、再び《真・神託》を発揮できる。

〔ターンに1回〕の【契約技:4】は、フラッシュ効果で、自分のカウントを+4する。
その後、自分のトラッシュにある呪鬼を持つカード1枚をゲームから除外することで、そのカードに書かれた『このスピリットの召喚時』効果1つを、このネクサスの無色の【契約技】として発揮する。

カウントを増やしつつ、魔界天女ディエスドール魔界衛将デスドライアスの各種効果を発揮したい。
除外を考慮した上で、魔界七将ベルゼビートXV鬼神女王ジェラシックドールの召喚時効果を発揮しても良い。
創界神ヘラはもちろん、超神星龍ジークヴルム・ノヴァ(リバイバル)などの効果でもトラッシュへカードを送れる。

カウント6でLv2になると、【契約域】を発揮する。
自分のトラッシュにある眷属/締皇呪鬼を持つカードすべては、相手の効果を受けなくなる。
相手の効果では防げないため、フラカンの爆音神殿なども無視できる。

創界神ヘラと共に、【契約神ヘラ】のキーカードとして、大いに活躍できるだろう。
ヴィオレ魔ゐ巽 キマリNo.3 ロックハンド紫の世界とも組み合わせたい。

収録

契約編:真 第3章:全天の覇神 <契約X> (SECRETあり)
バトルスピリッツ メモリアルバトスピセットVol.1 <契約X>

収録/掲載/配布 ブロックアイコン 

[BS70] 契約編:真 第3章:全天の覇神 (BS70-CX01) ブロックアイコン:<11> 2024年10月26日
[PB40] バトルスピリッツ メモリアルバトスピセットVol.1 (BS70-CX01) ブロックアイコン:<11> 

公式Q&A 


■■BS70-CX01■■

Q27889.このネクサスは、通常のネクサスと違うの? 2024/10/31 更新
はい、カード種類が「契約ネクサス」で、系統:「創界神」を持つネクサスは、「契約創界神ネクサス」と呼ばれ、「契約カード」と「創界神ネクサス」の両方の特徴を持つ特殊なルールがあります。
カードの効果 汎用編 契約カードに関して を参照
カードの効果 汎用編 創界神ネクサスに関して を参照

Q27890.「魂状態」ってなに? 2024/10/31 更新
「魂状態」にできるルールや効果で、フィールドに置かれた契約カードのことです。この状態ではスピリットなどではないため、上にコアを置いたり、アタックやブロックしたり、そのシンボルでコストの軽減はできません。また、Lvのある効果は発揮できません。ただし、【魂状態】と書かれた効果であれば、Lvに関係なくその効果を発揮します。
カードの効果 汎用編 契約カードに関して を参照

Q27891.「カウント」ってなに? 2024/10/31 更新
カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照

Q27892.「『このスピリットの召喚時』効果は発揮できない」効果が発揮しているとき、このネクサスの【契約技】で、『このスピリットの召喚時』効果を発揮できるの? 2024/10/31 更新
はい、このネクサスの【契約技】として発揮するので、発揮できます。

Q27893.このネクサスの【契約技】で、除外したスピリットカードの『このスピリットの召喚時』効果を発揮したら、相手は「『このスピリットの召喚時』発揮後」のバーストを発動できるの? 2024/10/31 更新
いいえ、その効果は召喚時効果ではなく、このネクサスの【契約技】として発揮しているので、発動できません。

Q27894.このネクサスの【契約技】で、『このスピリットの召喚時』効果を発揮するとき、効果内に、このスピリットを対象にする効果があったらどうするの? 2024/10/31 更新
このネクサスの【契約技】として発揮しているので、このスピリットを対象にする効果は対象がいないことになります。

Q27895.このネクサスの【契約技】で「このカードは除外されるとき、除外するかわりに召喚できる」効果を持つカードを選んで、除外するとき、除外するカードを召喚しても、そのカードに書かれた『このスピリットの召喚時』効果1つを、このネクサスの無色の【契約技】として発揮するの? 2024/10/31 更新
はい、発揮します。

Q27896.このネクサスの【契約技】で「このカードは除外されるとき、除外するかわりに召喚できる」効果を持つカードを除外するとき、そのカードに書かれた『このスピリットの召喚時』効果1つを、このネクサスの無色の【契約技】として発揮するのと、除外されるカードを召喚するのはどちらが先に行われるの? 2024/10/31 更新
除外するカードを召喚で提示すると同時に、そのカードに書かれた『このスピリットの召喚時』効果1つを、このネクサスの無色の【契約技】として発揮します。その後で、召喚で提示したカードを召喚します。

Q27897.このネクサスの【契約域】で、自分のトラッシュにある系統:「眷属」/「締皇」と「呪鬼」を持つカードすべては、相手の「トラッシュにあるカードすべては効果を受けない」効果や、「トラッシュにあるカードを除外する」効果受けなるの? 2024/10/31 更新
はい、受けなくなります。

Q27898.このネクサスの【契約技】で、任意で発揮できる『このスピリットの召喚時』効果を持つカードを除外したとき、その効果を発揮しないことは選べるの? 2024/10/31 更新
いいえ、選べません。このネクサスの無色の【契約技】として、可能な限り発揮します。

Q27933.このネクサスの【契約技】で「BS64-XV02 魔界七将デストロードXV」を除外し、【契約技】として〔ターンに1回:同名〕以降も発揮した。その後、「魔界七将デストロードXV」を召喚したら、召喚時効果の〔ターンに1回:同名〕以降も再び発揮できるの? 2024/11/22 更新
いいえ、発揮できません。

関連リンク 



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2024-12-25 (水) 23:50:03