名称:「界放」を含む効果†
【界放】の派生効果で、いずれも対象の創界神ネクサスからコアを移動させることで発揮する。
神煌臨編当初は、創界神ネクサスの種類数の関係もあって、特定の色の創界神ネクサスからコアを確保することで効果を発揮させるものがほとんどであったが、超煌臨編では、【全能界放】や【天照界放】のように、特定のカード名や系統を持つ創界神ネクサスから確保して発揮させるものが登場するようになった。
特に契約編:真以降はこの傾向が強くなっており、派生元である【界放】を持つカードが異様に少ない。
同時期に収録された創界神ネクサス(契約ネクサス)とのシナジーを優先させるための措置と思われる。
参照カード†
- BS49-082破城斧槍ランパートブレイカー M [ブレイヴ/緑]
ブレイヴ
5(緑3神1)/緑/神話・神装・天渡
<1>Lv1 5000 <0>合体+6000
合体条件:コスト4以上
【スピリット合体中】『このスピリットのアタック時』
このスピリットの「疲労効果」/「重疲労効果」は、【重装甲】/【超装甲】以外では防げない。
合体条件:「創界神アレス」
【ネクサス合体中】【神域】『自分のアタックステップ』
〔このネクサスにコア4個以上〕お互い、効果名に「界放」を含む効果以外で、スピリット/アルティメット/創界神ネクサスのコアを移動できない。
シンボル:緑
- BS52-005道化竜アーケオルニドラゴン R [スピリット/赤]
スピリット
4(2)/赤/起幻・道化・翼竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
手札にあるこのカードは、相手の効果名に「界放」を含む効果で指定されたコアが置かれたとき、1コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、そのコアすべてをボイドに置く。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
軽減シンボル[神]を持つ相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「起幻」を持つ自分の赤のスピリットがアタックしたとき、相手の創界神ネクサスのコア1個をボイドに置き、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
- BS52-076ネガティブアタック [マジック/青]
マジック
5(3)/青
このカードは系統:「起幻」を持つ。
手札にあるこのカードは、相手が効果名に「界放」を含む効果を発揮したとき、自分のトラッシュに青1色のカードがあれば、コストを支払わずに使用できる。
フラッシュ:
ブレイヴのコストを無視して、コスト7以下の相手のスピリット1体を破壊する。
さらに、自分のカウント1以上のとき、この効果は相手の効果では防げない。
リンク†
キーワード能力