スピリット 4(紫2神1)/紫/眷属・呪鬼・魔影 <1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000 このカードは除外されるとき、除外するかわりに召喚できる。 Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/破壊時』 自分はデッキから1枚ドローできる。 Lv2『自分のターン』 このスピリット以外の系統:「眷属」/「締皇」と「呪鬼」を持つ自分のスピリットが召喚されたとき、このターンの間、本来のコストが2以下の相手の緑/白/青の創界神ネクサスすべての【神域】を発揮させない。 シンボル:紫 イラスト:高梨かりた フレーバーテキスト: 「かの御方を呼び戻すには、それ相応の功績を上げなければ、ハデスも 首を縦にふらないでしょう……」 せやなぁ、業腹やけど、ここらで恩を売っとかなあかんなぁ。―創界神ヘラ―カード番号:BS70-020
契約編:真 第3章:全天の覇神で登場した紫のスピリット。
除外される時、除外する代わりに召喚できる効果を持つ。
呪妃の契約神ヘラやパティシエドール†ポンピエ†でトラッシュから除外すると良いだろう。
召喚/破壊時に、自分はデッキから1枚ドローできる。
上述の召喚効果にかこつけて発揮することで、さらにアドバンテージを得られる。
魔界天女ディエスドールや魔界衛将デスドライアスを引き込みたい。
自身の破壊のために、デッドリィバランス(リバイバル)やリバースクルスも活用できる。
また、Lv2になると、自分のターン中、自身以外の眷属/締皇と呪鬼を持つ自分のスピリットが召喚された時、【神域】に対するメタ効果を発揮できる。
発揮すると、このターンの間、本来のコストが2以下の相手の緑/白/青の創界神ネクサスすべての【神域】を封じられる。
召喚時効果メタの【神域】を持つ創界神ヘファイストスに対して強く出られる。
魔界剣神ドール†アンシャンテ†や暗殺ドール†ベリーニ†の召喚時効果を通したい。
魔界七将ベルゼビートXVで、自身や他の眷属持ちをまとめて召喚するのもありだろう。
【契約神ヘラ】において、ギミック要員として採用を検討できる。
デッキに挿しておけば、もしもの時に突破の糸口を作ってくれるだろう。
契約編:真 第3章:全天の覇神 <C>
はい、リザーブに置くコアを+2個できます。
除外の待機状態が終わり、実際に除外されるタイミングで召喚が可能になります。