十月幼騎ホロゥ・ウェイン・キッズ†
スピリット
5(3)/紫/誕晶神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
手札にあるこのスピリットカードは、《煌臨》を持つ自分の紫のスピリットが召喚された/《煌臨》したとき、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、同じカード名のカードを同時に召喚できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットを、《煌臨》を持つ自分の紫のスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
この効果で追加するとき、このターン、そのスピリットが『このスピリットの煌臨時』効果を発揮していなければ、
『このスピリットの煌臨時』効果を発揮させる。
シンボル:紫
イラスト:長崎祐子
フレーバーテキスト:
輝石の力と十二晶の力、まじりあって赤子となる。
―『新異界見聞録』異節より―
LM17-04 プロモーションカード リミテッドパック2017
LM17-04 |
カード番号:
LM17-04
リミテッドパック2017で登場した紫のスピリット。
リミテッドパック2017 <LM>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
リミテッドパック2017 (LM17-04) ブロックアイコン:<4> 2017年12月03日
プロモーションカード (LM17-04) ブロックアイコン:<4>
■■LM17-04■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.この
スピリットの効果で、この
スピリットを煌臨元カードとして追加するとき、この
スピリットに置かれていたコアはどこに置くの?
A1.自分のリザーブに置きます。
Q2.この
スピリットの効果で、煌臨元カードになったら、アタックしている
スピリットはいなくなるけど、煌臨元カードを追加した
スピリットがかわりにアタックしている
スピリットになるの?
A2.いいえ、違います。アタックしている
スピリットがいない状況で、フラッシュタイミングなど、一連のバトルを解決します。
関連リンク †
同型カード†
-
- LM17-02七月幼帝ジュライア・キッズ LM [赤]
スピリット
5(3)/赤/誕晶神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
手札にあるこのスピリットカードは、《煌臨》を持つ自分の赤のスピリットが召喚された/《煌臨》したとき、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、同じカード名のカードを同時に召喚できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットを、《煌臨》を持つ自分の赤のスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
この効果で追加するとき、このターン、そのスピリットが『このスピリットの煌臨時』効果を発揮していなければ、『このスピリットの煌臨時』効果を発揮させる。
シンボル:赤
- LM17-04十月幼騎ホロゥ・ウェイン・キッズ LM [紫]
スピリット
5(3)/紫/誕晶神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
手札にあるこのスピリットカードは、《煌臨》を持つ自分の紫のスピリットが召喚された/《煌臨》したとき、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、同じカード名のカードを同時に召喚できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットを、《煌臨》を持つ自分の紫のスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
この効果で追加するとき、このターン、そのスピリットが『このスピリットの煌臨時』効果を発揮していなければ、『このスピリットの煌臨時』効果を発揮させる。
シンボル:紫
- LM17-06五月幼王ロビン・キッズ LM [緑]
スピリット
5(3)/緑/誕晶神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
手札にあるこのスピリットカードは、《煌臨》を持つ自分の緑のスピリットが召喚された/《煌臨》したとき、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、同じカード名のカードを同時に召喚できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットを、《煌臨》を持つ自分の緑のスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
この効果で追加するとき、このターン、そのスピリットが『このスピリットの煌臨時』効果を発揮していなければ、『このスピリットの煌臨時』効果を発揮させる。
シンボル:緑
- LM17-08六月幼女神ユノー・キッズ LM [白]
スピリット
5(3)/白/誕晶神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
手札にあるこのスピリットカードは、《煌臨》を持つ自分の白のスピリットが召喚された/《煌臨》したとき、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、同じカード名のカードを同時に召喚できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットを、《煌臨》を持つ自分の白のスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
この効果で追加するとき、このターン、そのスピリットが『このスピリットの煌臨時』効果を発揮していなければ、『このスピリットの煌臨時』効果を発揮させる。
シンボル:白
- LM17-10十一月幼姫 万霊カグラ・キッズ LM [黄]
スピリット
5(3)/黄/誕晶神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
手札にあるこのスピリットカードは、《煌臨》を持つ自分の黄のスピリットが召喚された/《煌臨》したとき、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、同じカード名のカードを同時に召喚できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットを、《煌臨》を持つ自分の黄のスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
この効果で追加するとき、このターン、そのスピリットが『このスピリットの煌臨時』効果を発揮していなければ、『このスピリットの煌臨時』効果を発揮させる。
シンボル:黄
- LM17-12九月幼聖ムーン・ジェナーロ・キッズ LM [青]
スピリット
5(3)/青/誕晶神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
手札にあるこのスピリットカードは、《煌臨》を持つ自分の青のスピリットが召喚された/《煌臨》したとき、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、同じカード名のカードを同時に召喚できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットを、《煌臨》を持つ自分の青のスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
この効果で追加するとき、このターン、そのスピリットが『このスピリットの煌臨時』効果を発揮していなければ、『このスピリットの煌臨時』効果を発揮させる。
シンボル:青