ネクサス 4(3)/黄/創界神・起幻・インディーダ <0>Lv1 <3>Lv2 このネクサス/スピリットは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。 このネクサス/スピリットには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。 《神託》〔戯狩&コスト3以上〕〔黄&神装&ブレイヴ〕〔転醒ネクサス〕 ◆対象の自分のスピリット/ブレイヴ/ネクサスを召喚/煌臨/配置したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。 ◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。 その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。 Lv1・Lv2 このネクサスの色は紫としても扱い、シンボルは黄としても扱う。 【転神:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』 〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕このターンの間、このネクサスは、Lv1/Lv2BPが3000の回復しないスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。 【神域】Lv2『自分のメインステップ』 自分の黄のミラージュをセットしたとき、自分はデッキの下から2枚ドローする。 この効果はターンに1回しか使えない。 シンボル:神 イラスト:匈歌ハトリカード番号:BS58-X09
真・転醒編 第3章:始原の鼓動で登場した黄のネクサス。
創界神の中ではコストが高め。軽減こそ多いが、最序盤に1ターン中に大量に配置するような用途は向かない。
代わりに低コスト創界神へのメタカードに強く、また起幻を持つため非起幻創界神へのメタカードも突破しやすい。
《神託》条件は戯狩、黄の神装ブレイヴ、《転醒》ネクサスと多彩。
軽減が多く少ないコストで召喚・配置できるものが多いのも魅力。
なお他のインディーダ並びに多くの創界神と違い、同シリーズのメイン系統である来是/占征は《神託》の対象外である。
【転神】はお互いのターンに使えるタイプ。
相手ターンに壁として使う他、睡蓮龍槍トリシューラと合体してあちらの効果で戯狩として扱い、戯狩の【ミラージュ】を発揮させるのが真骨頂。
フラッシュタイミングでの発揮となるため、自分ターンで使用するためには他のスピリットのアタックが必要。
【神域】は重複こそしないが《神託》しやすいこのカードでは発揮は容易い。
コアを消費しないため【転神】を妨げない点も優秀。
【ミラージュ】の弱点である手札消費をカバーでき、デッキ下にカードを送る効果と合わせてその時必要なカードを確保できる。
真・転醒編 第3章:始原の鼓動 <X>