創界神(グランウォーカー)ククルカン

ネクサス
3(2)/紫/創界神・妖蛇
<0>Lv1 <2>Lv2
《神託》〔妖蛇/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、このネクサスにコア+1できる。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは紫としても扱う。
【神技:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕相手のスピリットのコア1個をリザーブに置き、消滅したとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
【神域】Lv2
自分のネクサスが「ククルカン」だけの間、このネクサスは破壊されず、系統:「妖蛇」を持つ自分の効果で、相手のフィールドを対象にする効果は、効果名に「装甲」を含む効果以外では防げない。
シンボル:神

イラスト:藤井英俊

 

  • 創界神ククルカンBS62-X09
    契約編 第3章:ライズオブライバルズ
  • 創界神ククルカンBS62-X09
    テーマブースター【AGE OF AVENGERS】
  • 創界神ククルカンBS62-X09
    テーマブースター【AGE OF AVENGERS】
    シークレット
Image of
BS62-X09
3枚
カード番号:BS62-X09

契約編 第3章:ライズオブライバルズで登場したネクサス

創界神オシリスと同じ妖蛇から《神託》可能な創界神だが、後述の効果の関係上、あちらとは共存が難しい。
特に同弾の妖蛇は主に「ソウルコアをカウントエリアにあること」を条件としているため、創界神オシリスを軸にしたものとは全く異なるデッキが組むことになるためである。
とはいえ【神域】を無視しても2種類目の【妖蛇】向けの創界神ではあるので、トラッシュを肥やしながら紫シンボルを確保しつつ冥界蛇神アウザールの【界放】用コアを置けるカードと割り切ってしまえば4枚目以降の創界神として妖蛇の神皇シェンマドー軸の従来型【妖蛇】でも採用自体は検討できる。

神技】はコストが重くアルティメットが対象外な上にコア除去の個数も1個のみだが、消滅させた際にライフ回復を行える。
虹翼蛇神アクシットスネークビジョンなどを擁する関係上【妖蛇】では相手スピリットに置かれているコア数の調整自体はそれほど苦労せずに行えるため、除去とライフ回復を同時にこなせる効果として扱える。
コア除去としては物足りない部分もあるが、このカードを軸とした【妖蛇】における防御面の強さを支える効果となる。

神域】は、自身の破壊耐性の発揮に加えて、妖蛇すべての除去効果に「防げない」効果を付与することができる。
【装甲】に阻まれるリスクは存在するため、無色化効果を持つカードを採用すると良い。
コアシュートや破壊などを確実に実行することが可能であり、中でも虹翼蛇神アクシットとの組み合わせにより、消滅に連動したバーンによってゲームエンドに持っていくことも可能である。

収録

契約編 第3章:ライズオブライバルズ <X> (パラレルあり)
テーマブースター【AGE OF AVENGERS】BOX購入特典 <X> (SECRETあり)

収録/掲載/配布 ブロックアイコン 

[BS62] 契約編 第3章:ライズオブライバルズ (BS62-X09) ブロックアイコン:<9> 2022年10月29日
[BSC44] テーマブースター【AGE OF AVENGERS】 (BS62-X09) ブロックアイコン:<11> 2024年08月31日

公式Q&A 


■■BS62-X09■■

Q23437.このネクサスは、通常のネクサスと違うの? 2024/10/31 更新
はい、系統:「創界神」を持つネクサスは、「創界神ネクサス」と呼ばれ、特殊なルールがあります。
カードの効果 汎用編 創界神ネクサスに関して を参照

Q23438.このネクサスの【神域】が発揮しているとき、系統:「妖蛇」を持つ自分の効果で、「効果を受けない」効果を持つカードを対象にできるの? 2024/10/31 更新
このネクサスの【神域】は、テキストが、「自分のネクサスが「ククルカン」だけの間、このネクサスは破壊されず、系統:「妖蛇」を持つ自分の効果で、相手のフィールドを対象にする効果は、効果名に「装甲」を含む効果以外では防げない。」に変更されました。
これにより、相手のフィールドのスピリットアルティメット、創界神ネクサスなどを対象にした効果は「防げない」効果になり、対象にできますが、相手のフィールド以外の手札やトラッシュのカードや自分のカードなどを対象にした効果は、「防げない」効果にはならないので対象にできません。また、ネクサスを対象にした効果は、創界神/創界石ネクサスを対象にすることはできません。

Q23439.このネクサスの【神域】が発揮しているとき、自分が発揮している「コアを増やせない」や「ドローできない」効果でも、その効果を無視して、系統:「妖蛇」を持つ自分の効果を発揮できるの? 2024/10/31 更新
いいえ、発揮できません。このネクサスの【神域】は、テキストが、「自分のネクサスが「ククルカン」だけの間、このネクサスは破壊されず、系統:「妖蛇」を持つ自分の効果で、相手のフィールドを対象にする効果は、効果名に「装甲」を含む効果以外では防げない。」に変更されたので、自分のスピリットなどを対象にしたコアを増やす効果や、ドローする効果は、「防げない」効果にはなりません。

Q23440.このネクサスの【神域】が発揮しているとき「『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない」などの、スピリットが効果を発揮できない場合でも、系統:「妖蛇」を持つ自分の効果を発揮できるの? 2024/10/31 更新
いいえ、効果そのものが発揮できない状況では発揮できません。

Q23441.このネクサスの【神域】が発揮しているとき、系統:「妖蛇」を持つ自分のバースト効果やミラージュ効果、マジックの効果など、フィールド以外から発揮する効果も防げない効果になるの? 2024/10/31 更新
はい、その通りです。

Q23442.このネクサスの【神域】が発揮しているとき、系統:「妖蛇」を持つ自分のスピリットが「相手の効果を受けない」効果を発揮していたら、相手はそのスピリットを「相手の効果では防げない、相手のスピリット1体を破壊する」効果で破壊できるの? 2024/10/31 更新
はい、破壊できます。このネクサスの【神域】は、テキストが、「自分のネクサスが「ククルカン」だけの間、このネクサスは破壊されず、系統:「妖蛇」を持つ自分の効果で、相手のフィールドを対象にする効果は、効果名に「装甲」を含む効果以外では防げない。」に変更されたので、自分のスピリットを対象にした「相手の効果を受けない」効果は、「防げない」効果になりません。

Q23443.このネクサスの【神域】が発揮して、系統:「妖蛇」を持つ自分のスピリットが「フィールドから手札/デッキに戻らない」効果を発揮しているとき、相手のスピリットの「効果を無効にし、デッキの下に戻す」効果でデッキの下に戻されるの? 2024/10/31 更新
はい、自分のスピリットが、相手のスピリットの効果を受けるなら、その効果は無効になるのでデッキの下に戻されます。

Q23444.このネクサスの【神域】が発揮しているとき、系統:「妖蛇」を持つスピリットの効果で、【転召】を持つスピリットを【転召】させずに召喚したり、召喚条件を持つアルティメットを召喚条件を無視して召喚したりできるの? 2024/10/31 更新
いいえ、召喚できません。

Q27880.コア5個が置かれた、Lv2のこのネクサスが、このネクサスの【神技:4】を発揮しコアをボイドに置いたことでコアが1個になっても、この【神技:4】でフィールドを対象にした効果は、効果名に「装甲」を含む効果以外では防げないの? 2024/10/31 更新
はい、防げません。コアをボイドに置くのと同時に効果を発揮するので、Lv2の【神域】は有効です。

■関連Q&A [閉じる] [開く]

関連リンク 



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2024-10-18 (金) 18:19:20