スピリット 7(4)/赤/古竜・勇傑 <1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 【転召:コスト3以上/トラッシュ】 召喚コスト支払い後、指定コスト以上の自分のスピリット1体の上のコアすべてを指定場所に置かなければならない。 Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』 BP合計6000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊できる。 Lv2【激突】『このスピリットのアタック時』 相手は可能ならば必ずブロックする。 シンボル:赤 イラスト:藤井英俊 フレーバーテキスト: 敵をなぎ払うのに犠牲はつき物だって? 巻き込まれた味方の意見が聞きたいもんだ。カード番号:BS07-009
一番の問題点として、総合力で極帝龍騎ジーク・クリムゾンに大きく見劣りするため実戦投入できる余地が薄すぎたスピリット。
【転召】は条件が緩く、多めの軽減も手伝って召喚は難しくない。
猛将ドラグロンは召喚時効果とあわせて相手の場を大きくコントロールできるため好相性。
召喚時効果でスピリットの除去が狙えるカードは多数登場しており、範囲の狭さから大量破壊が狙えることでの差別化は難しい。
古竜ゆえに召喚支援は多数存在するが、古龍の縄張り(リバイバル)による連続踏み倒しを狙うには【転召】が足を引っ張る。
ウィリアンスラッシュなど、召喚後の支援や勇傑を活かせる構築では採用も一考の余地がある。
第七弾:天醒 <M>
→カードの効果 汎用編 【転召】編 を参照
→カードの効果 汎用編 【激突】編 を参照
はい、スピリット3体のBP合計は6000ですので、破壊できます。
はい、破壊できます。BP合計0~6000までの間で好きな数を選べます。