剣王獣ビャク・ガロウ/The BladeKingBeast Byak-Garo <BS07-X26> †
スピリット
6(3)/緑/剣獣
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 9000
Lv1・Lv2【暴風:2】『このスピリットのアタック時』
このスピリットがブロックされたとき、相手は、相手のスピリット2体を疲労させる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、
自分のリザーブのコア1個を自分のトラッシュに置くことで、【転召】を持たない相手のスピリット2体を手札に戻す。
シンボル:緑
コンセプト:ヒラタリョウ
イラスト:船弥さ吉
フレーバーテキスト:
最長老の息子が、武者修行から帰ってきたって!
988回戦って無敗1引き分け……すごく強いよ!
(エラッタ前)
Lv1・Lv2【暴風:2】『このスピリットのアタック時』
このスピリットがブロックされたとき、相手は、相手のスピリットを指定された体数疲労させる。
剣王獣ビャク・ガロウ/The BladeKingBeast Byak-Garo <BS41-CP06> †
スピリット
6(3)/緑/剣獣
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 13000
Lv1・Lv2【旋風:2】『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット2体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手の手札が5枚以上のとき、重疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体につき、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄する。
シンボル:緑
コンセプト:ヒラタリョウ
イラスト:船弥さ吉
フレーバーテキスト:
すごい! 7つの尻尾で虚神すら抑え込んでる!!
BS07-X26 第七弾:天醒
BS07-X26 ギャラクシー渡辺プレゼンツ バトスピ大好きスペシャルデッキ&ドラマセット イケメンデッキ2012(遠藤綾デッキ)
BS07-X26 Xレアパック 【レジェンドエディション】
|
BS41-CP06 煌臨編 第2章:蒼キ海賊 プロモーションカード キャンペーンカード
|
カード番号:BS07-X26

カード番号:BS41-CP06
第七弾:天醒で登場した緑のスピリット。
【暴風】においては中堅を為すアタッカー。
2体の疲労か2体のバウンスの選択を相手に迫るデザイン。
暴風自体の性能は決して高くないが、颶風高原のコアブースト元としては悪くないか。
Lv2効果のバウンスは優秀なため、こちらを積極的に狙えるサポートの投入が望ましい。
特にブルトサリフ(リバイバル)は旧版・リバイバル版共に相性が良い。
煌臨編 第2章:蒼キ海賊で登場した緑のスピリット。
リバイバルにより暴風が旋風に置き換わり、BPとコア効率が向上した。
運用の基本となる旋風により暴風より確実にフィールドをコントロールできるようになった点は大きい。
リバイバル前のように暴風サポートがほぼ消失しているため、旋風自体か既存の剣獣サポートを受けたい。
Lv2からは条件下での重疲労状態の数を参照としたランダムハンデス効果。
自身の旋風により自己完結しており、昨今緑のバウンス効果の増加により条件を満たすのも容易である。
ただ闇雲にハンデスしても手札が圧倒的であったり、無暗にバウンスを優先してしまうと重疲労効果を生かせないとという場合もあり得る。
旋風王獣ブラスト・サーベルとのデザイナーズコンボが形成されており、ハンデスで防御札を抑えた上で自身の旋風+《煌臨》時の旋風で重疲労状態を4体にしてアタック1点+4点の効果ダメージで計5点のワンショットを狙える。
リバイバル前は暴風かアンブロッカブルとバウンスを相手に天秤にかけさせるものであったが、リバイバル番は確実なホードアドバンテージと選択権を削っていくものとなった。
自身が単品で解決してはいるがデッキの方向性をしっかり見据えて使う一枚。
収録 †
第七弾:天醒 <X> (BS07-X26)
Xレアパック 【レジェンドエディション】 <X> (BS07-X26) (Mレア仕様)
ギャラクシー渡辺プレゼンツ バトスピ大好きスペシャルデッキ&ドラマセット <X> (BS07-X26)
煌臨編 第2章:蒼キ海賊 <X> (BS41-CP06)
アニメにおいて †
『少年激覇ダン』『ブレイヴ』『ダブルドライブ』に登場。
『少年激覇ダン』では兵堂 剣蔵が使用するキースピリット。
兵堂 剣蔵vs緑のクグッツ(40話)では、Lv2効果でガブノハシとブラックマッハジーを手札に戻した。
最後はフィニッシャーとなった。
馬神 弾vs異界王(49・50話)では弾に剣蔵から託された。
- 兵堂剣蔵の召喚口上は「強くて優雅な百獣の王!八つの剣を振るう僕の秘密兵器!剣王獣ビャク・ガロウ、Lv2で召喚!」(19話)
または「煌めくは十の刃(やいば)と千の牙!全てを切り裂け!剣王獣ビャク・ガロウ召喚!」(20話)
「剣風と共に、現れ切り裂け!剣王獣ビャク・ガロウ、召喚!」(31話)
- 弾と剣蔵の召喚口上は「剣舞え!白い牙を剥け!緑の戦士の力!剣王獣ビャク・ガロウここに召喚!」(49話)
『ブレイヴ』では兵堂剣蔵、暴将デュック、獄龍隊 美食のキルギス、傭兵セレウコスが使用。
兵堂剣蔵vsプリム・マキーナ(12話)ではコアブーストにより3体が召喚された。
- 剣蔵の召喚口上は「剣よ舞え!白き牙を剥け!剣王獣ビャク・ガロウ、召喚!」
- 剣蔵はこのスピリットについて「おびただしい剣を抱いた姿には一点の隙も無い」とその愛着を語っている。
『ダブルドライブ』ではソウルスポットの石像が使用するが、効果は一切使用されなかった。
設定画 †
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS07]
第七弾:天醒 (BS07-X26) 2010年02月05日
[BSC07]
Xレアパック 【レジェンドエディション】 (BS07-X26) 2011年03月11日
[BS41]
煌臨編 第2章:蒼キ海賊 (BS41-CP06) ブロックアイコン:<4> 2017年07月29日
ギャラクシー渡辺プレゼンツ バトスピ大好きスペシャルデッキ&ドラマセット (BS07-X26)
■■BS07-X26■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.【
暴風】ってどんな効果なの?
A1.→
カードの効果 汎用編 【暴風】編 を参照
Q2.リザーブにコアが無いとき、Lv2効果は発揮するの?
A2.いいえ、発揮しません。
■■BS41-CP06■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.《
リバイバル》
【
旋風】の効果がよくわからないんだけど?
A1.→
カードの効果 汎用編 【旋風】編 を参照
→
カードの効果 汎用編 重疲労に関して を参照
関連リンク †
- キーワード能力
旋風 (BS41-CP06)
暴風 (BS07-X26)