分散†
主に黄のスピリットの一部が所持しているキーワード能力。
この能力を持つスピリットのバトル中に使用した、「相手のスピリット/アルティメット1体」を対象とするマジックの「1体」を「*体」に読み替える効果である。
その性質上、最小の指定数は2となる。
- 先述の通り、原則として「相手のスピリット/アルティメット1体」を対象とするマジックが【分散】の対象となる。
相手のスピリットのみ、または相手のアルティメットのみを対象としても「1体」を明記していれば対象となる。
以下の効果には【分散】は適用されない。
- 「1(単位)につき、1体」といった対象数が変動する効果の場合、その対象が「1体」の時のみ【分散】が適用される(【分散】Q&A6,火球アタックQ&A2)。
- 相手のスピリット/アルティメット1体を対象としたマジックの対象を【分散:2】で2体にしたとき、スピリット1体とアルティメット1体ずつを対象にできる。
- ただし、ディーバメドレーのようなスピリットとアルティメットを対象にした効果が両立されないものは、どちらかの効果を選択してから対象数を増やす。
- ダンスマカブルや妖華吸血爪の場合、破棄した手札の枚数と同じ数だけコアを取り除く。
例えば【分散:2】でスピリット2体を対象にとる場合、妖華吸血爪で手札を3枚破棄したらその2体から合計3個のコアをトラッシュへ送る。
2体から3個ずつ(合計6個)をトラッシュに送るわけではないため注意。
- 相手のスピリット/アルティメット1体を対象とした効果を複数持っており、その発揮タイミングが異なる場合、それらすべてが【分散】によって対象の数が増える。
例えば【分散:2】でクレッセントハウリングを使用した場合、スピリットを2体バウンスする効果を一度発揮した後、もう一度スピリットを2体バウンスし、結果的には4体バウンスとなる。
また、先述通り【連鎖】には適用されない。
- アルティメットデッドリィのような「さらに」で区切られている効果は2つの効果で2体以上を同時に対象をとることになり、【分散】の対象外となる。
「その後」や「この効果を発揮後」などの処理で対象をそれぞれ1体ずつ指定する場合には【分散】を適用できる。
- ターン中適用される効果(ドリームスパイラルやハングドマンなど)は、【分散】持ちのバトル中に使用したならバトル終了後でも対象数は増えたまま適用される。
- 【トリガーカウンター】の使用はマジックの使用にあたるため、ブロック時や破壊時などの【分散】持ちのバトル中に発揮されうる【Uトリガー】に対して使用した場合は対象を増やせる。
- ただしほとんどの【トリガーカウンター】は「バトルしている相手の」などの記述で対象が限定されているため現在対象を増やすことが可能なマジックはスワロウテイルのみである。
- 【連刃】による相手の2体でのブロック成立後にテレポートチェンジで【分散】を持つスピリットをバトルさせることによって、アルティメットイレイザーなどの「バトルしている相手のアルティメット1体」を対象としたマジックの対象を増やすことができる。
効果詳細†
【分散:*】『このスピリットのバトル時』
自分が相手のスピリット/アルティメット1体を対象としたマジックカードを使用したとき、その対象を*体にする。
所持カード †
-
- BS29-031天使ミスエル [黄] (Lv2:分散2)
スピリット
4(2)/黄/天霊
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンする。その中のマジックカード1枚を手札に加える。残ったカードは破棄する。
この効果はターンに1回しか発揮しない。
Lv2【分散:2】『このスピリットのバトル時』
自分が相手のスピリット/アルティメット1体を対象としたマジックカードを使用したとき、その対象を2体にする。
シンボル:黄
- BS29-033天使マーチェル [黄] (Lv1・Lv2・Lv3:分散2)
スピリット
6(黄3極1)/黄/天霊
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3【分散:2】『このスピリットのバトル時』
自分が相手のスピリット/アルティメット1体を対象としたマジックカードを使用したとき、その対象を2体にする。
Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分の黄のスピリット/アルティメット1体を疲労させることで、このスピリットは回復状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
- BS29-X01大天使サン・ダルク X [黄] (Lv1・Lv2・Lv3:分散3)
スピリット
7(5)/黄/天霊
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3【分散:3】『このスピリットのバトル時』
自分が相手のスピリット/アルティメット1体を対象としたマジックカードを使用したとき、その対象を3体にする。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このバトルの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-10000する。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
【分散】を持つ自分のスピリットすべてに“『このスピリットのバトル時』ターンに1回、自分の手札にあるマジックカード1枚をコストを支払わずに使用できる”を与える。
シンボル:黄
-
- BS30-027生還者天使クロエル U [黄] (Lv2:分散2)
スピリット
3(2)/黄/護将・天霊
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2
お互いのデッキは破棄されず、このスピリットは相手の効果で破壊されない。
Lv2【分散:2】『このスピリットのバトル時』
自分が相手のスピリット/アルティメット1体を対象としたマジックカードを使用したとき、その対象を2体にする。
シンボル:黄
- BS30-031指揮天使マエステル R [黄] (Lv1・Lv2・Lv3:分散2)
スピリット
5(3)/黄/天霊
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3【分散:2】『このスピリットのバトル時』
自分が相手のスピリット/アルティメット1体を対象としたマジックカードを使用したとき、その対象を2体にする。
Lv2・Lv3
【分散】を持つ自分のスピリットすべてに“【光芒】『このスピリットのアタック時』バトル終了時、自分がこのバトルで使用したマジックカードすべては手札に戻る”を与える。
シンボル:黄
-
- BS31-058戦国姫 雷華 [黄] (Lv1・Lv2・Lv3:分散2)
スピリット
5(3)/黄/楽族・戦姫
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3【分散:2】『このスピリットのバトル時』
自分が相手のスピリット/アルティメット1体を対象としたマジックカードを使用したとき、その対象を2体にする。
Lv2・Lv3『このスピリットのバトル時』
自分がマジックカードを使用したとき、そのマジックカードの本来のコスト以下の相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
シンボル:黄
【分散】に関する効果を持つカード †
-
-
- BS29-X01大天使サン・ダルク X [黄]
スピリット
7(5)/黄/天霊
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3【分散:3】『このスピリットのバトル時』
自分が相手のスピリット/アルティメット1体を対象としたマジックカードを使用したとき、その対象を3体にする。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このバトルの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-10000する。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
【分散】を持つ自分のスピリットすべてに“『このスピリットのバトル時』ターンに1回、自分の手札にあるマジックカード1枚をコストを支払わずに使用できる”を与える。
シンボル:黄
-
- BS30-031指揮天使マエステル R [黄]
スピリット
5(3)/黄/天霊
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3【分散:2】『このスピリットのバトル時』
自分が相手のスピリット/アルティメット1体を対象としたマジックカードを使用したとき、その対象を2体にする。
Lv2・Lv3
【分散】を持つ自分のスピリットすべてに“【光芒】『このスピリットのアタック時』バトル終了時、自分がこのバトルで使用したマジックカードすべては手札に戻る”を与える。
シンボル:黄
-
-
- BS29-070リズミック音楽堂 [黄]
ネクサス
3(2)/黄
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
コスト3以下のスピリットすべては【スピリットソウル】を無いものとして扱い、新たに得ることもない。
Lv2『お互いのアタックステップ』
【分散】を持つ自分のスピリットが相手によって破壊されたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
その後、破壊されたそのスピリットすべてを手札に戻すことができる。
シンボル:黄
公式Q&A †
Q1.【
分散】ってどんな効果なの?
A1.自分が相手の
スピリット/
アルティメット1体を対象とした
マジックカードを使用したとき、効果の対象を【
分散:*】の*で指定された数に増やす効果です。
Q2.相手の
スピリット/
アルティメット1体を対象とした
マジックのバーストを発動したとき、【
分散】は発揮できる?
A2.いいえ、できません。バースト発動や、バースト効果でメイン/フラッシュ効果を発揮することは、「
マジックカードの使用」ではありません。
Q3.相手の
スピリット/
アルティメット1体を対象とした
マジックの対象を【
分散:2】で2体にしたとき、
スピリット1体と
アルティメット1体を対象にできる?
A3.はい、できます。
Q4.
マジックの【
連鎖】で発揮する効果に、【
分散】は発揮できるの?
A4.いいえ、発揮できません。
Q5.「BS01-125
デッドリィバランス」や「BS26-074
コアドレイン」など、相手の
スピリット1体と書かれていない効果に、【
分散】は発揮できるの?
A5.いいえ、発揮できません。
Q6.【
分散:2】があるとき、「BS04-094
ダンスマカブル」を使用したら、手札を1枚破棄すれば相手の
スピリット2体からコアを1個ずつトラッシュに置くことができるの?
A6.いいえ、できません。相手の
スピリット2体を対象に選べますが、トラッシュに置くコアの数は破棄した手札1枚につき1個です。
Q7.【
分散:2】があるとき、「BS18-076
クリスタルクラック」を使用したら、どのように解決するの?
A7.相手の
スピリット2体のコアをそれぞれ1個だけになるように相手のトラッシュに置きます。
Q8.【
分散:2】があるとき、「BSC16-038
ディーバメドレー」の効果は、「相手の
スピリット2体をデッキの下に戻す」または「自分のトラッシュのコア1個をボイドに置くことで、Lv3の相手の
アルティメット2体をデッキの下に戻す」のどちらかを選んで発揮できるの?
A8.はい、その通りです。ただし、
アルティメットを対象にする場合は、「することで」と書かれた効果になるので、相手の
アルティメット2体をデッキの下に戻せなければ発揮できません。
Q9.「BS31-111
火球アタック」など、条件を満たして対象が2体以上に増えてしまった効果に、【
分散】は発揮できるの?
A9.いいえ、発揮できません。
Q10.「BS24-104
バインディングクリーパー」で自分の
アルティメットがいたり、「BS35-102
風雷破」で
ソウルコアを使用した場合など、条件を満たして対象に、「相手の
スピリット1体」などが追加された場合、【
分散】は発揮できるの?
A10.いいえ、対象が追加されたことで、同時に2体以上を対象にとる効果になるので、【
分散】は発揮できません。
Q11.「BS13-080
クレッセントハウリング」や「BSC22-143
ドリームリボン」など、「その後」や「効果発揮後」など対象を取るタイミングが違う場合、それぞれで【
分散】は発揮できるの?
A11.はい、その通りです。
Q12.「BS27-078
ライトニングポイズン」のような、破壊する対象と、カードを移す対象など、同時でも違う効果の場合、それぞれで【
分散】は発揮できるの?
A12.いいえ、同時に相手の
スピリット2体以上を対象にとっているので、【
分散】は発揮できません。
自作デッキ †
リンク†