刀の覇王ムサシード・アシュライガー/The KatanaHero Musashied-Ashliger <BS15-X01> †
スピリット
7(3)/赤/覇皇・皇獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 11000
【バースト:相手のスピリットのアタック後】
このバースト発動時にアタックしたスピリットがBP5000以上なら、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、このターンの間、このスピリットをBP+3000する。
Lv2・Lv3『このスピリットのバトル時』
BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、相手の合体スピリットのブレイヴ1つか、相手のネクサス1つを破壊する。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:赤
コンセプト:丸山浩
イラスト:原友和
イラスト:藤井英俊(ドリームブースター【バーストインパクト】)
フレーバーテキスト:
ふたふりの刀が、虚神の両翼を同時に切り裂いた!
(エラッタ前)
【バースト:相手のスピリットのアタック後】
このバースト発動時にアタックしたスピリットがBP5000以上なら、このスピリットカードを召喚する。
その後、このターンの間、このスピリットをBP+3000する。
刀の覇王ムサシード・アシュライガー/The KatanaHero Musashied-Ashliger <BS45-RV001> †
スピリット
7(3)/赤/覇皇・界渡・皇獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、このターンの間、このスピリットをBP+10000する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
相手のブレイヴ/ネクサス1つを破壊する。
Lv3『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
さらに、ターンに1回、自分の赤の創界神ネクサスのコア1個をボイドに置くことで、このスピリットは回復する。
シンボル:赤
コンセプト:丸山浩
イラスト:原友和
フレーバーテキスト:
世界を創り直す過程を、ロロの中で経験した人物。―『創世書記』第2章03―
(エラッタ前)
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
相手のブレイヴ1つか、相手のネクサス1つを破壊する。
Lv3『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
さらに、ターンに1回、自分の赤の創界神ネクサスのコア1個をボイドに置くことで、このスピリットは回復する。
BS15-X01 覇王編 第2弾:黄金の大地
BS15-X01 バトスピ大好き声優の生放送! 5th MEMORIALBOX 菅沼久義デッキ【赤と緑と時々白デッキ】
BS15-X01 ドリームブースター【バーストインパクト】
BS15-X01 はじめてのバトルセット【決めろ!アルティメットトリガー】 リクトデッキ
|
BS45-RV001 神煌臨編 第2章:蘇る究極神
BS45-RV001 メガデッキ【覇王見斬】
|
カード番号:BS15-X01

カード番号:BS45-RV001
覇王編 第2弾:黄金の大地で登場した赤のスピリット。
新しいバースト条件【相手のスピリットのアタック後】を持つ。
比較的緩い条件で召喚でき、バースト召喚されたターンにはBP+3000される。
そこからそのままブロックや《煌臨》が出来るので相手の計算を崩すのにもってこいである。
BPだけを見れば一つ上のLvで召喚しているような状態になるのが特徴。
Lv2効果はBPを比べた戦闘破壊時に双光気弾のフラッシュ効果と同等の破壊効果を発揮する。
バースト効果でパンプアップして召喚され、相手の大型スピリットを迎撃できるのでこのバースト条件とは特に噛み合っている。
ライフを多く削るためのLv3効果でブロックを要求しやすいことからも、能力が単体で完結したスピリットと言える。
序盤からバーストによって召喚できれば容易にフィールドを制圧できるだろう。
系統が覇皇・皇獣でありサポートが豊富にあるのも嬉しいところ。
皇牙獣キンタローグ・ベアーで破壊、炎皇帝アグニフォンでダブルシンボルに、ゴルホーン・イーグルで【激突】を与えてバトル時効果を容易に発揮させるなど様々な活躍ができる。
- モチーフは流派:二天一流の二刀流で知られる宮本武蔵で、Lv3の効果は二刀流を再現しているものと思われる。
巌流島にて巌流:佐々木小次郎と決闘したという創作話により大剣豪として有名。
- 実際には弟子四人を引き連れて騙し討ちでトドメは鈍器撲殺しており「刀」ではない。
- 小次郎の弟子の仇討ちからは懇意の大名の城に匿われて逃げおおせた。
- さらに著書の「五輪の書」では「武士は正々堂々戦うべし」と記しており、ネットの発達した近代では悪名を轟かせている。
- 一連の所業から彼は「武士」ではなくただの「兵法家」に過ぎないことが伺える。
- また、前足が四本で6本足である点は6本腕の神:阿修羅(アスラ・アシュラ)を示している。
- ライガー(Liger)はオスのライオンとメスのタイガーの交雑によって生まれる雑種動物。
フィクションにおいても語呂の良さからこの名が使用されるが、意味合いとしては単にライオンのみを指す事も多い。
- バトスピ大好き声優2013年4月では、菅沼久義がバースト召喚を狙うも、福山潤の虚皇帝ネザード・バァラルの効果を忘れていたため、そのままトラッシュ送りとなった。
維持コアの管理については気をつけたい。
- バトスピ大好き声優の生放送!2016年4月によると、福山潤氏は今なお愛用しているとのこと。
神煌臨編 第2章:蘇る究極神で登場した赤のスピリット。
全体的にリバイバル前よりも効果の範囲・即効性が高まった事実上の完全上位互換。
【バースト】はアルティメットへの対応及びBPが不問となり、さらに上昇値も跳ね上がったことで、アルティメットや合体スピリットを返り討ちにすることも難しくなくなった。
ブレイヴ・ネクサス除去もバトルを行う瞬間に発揮されるため、相手の行動に左右されづらい。
界渡を得たことと容易に【バースト】召喚が可能なことから、赤以外のデッキでブレイヴ・ネクサス除去要員として採用するのも良いだろう。
Lv3効果のライフダメージは条件が緩くなり、赤の創界神ネクサスによる条件付きの回復効果を得た。
ライフダメージのタイミングは即効性のものでなくなったが、アタックを止められた場合でもライフを奪えるので、確実に爪痕を残すことが可能。
収録 †
覇王編 第2弾:黄金の大地 <X,X(ホログラフィック仕様)> (BS15-X01)
はじめてのバトルセット【決めろ!アルティメットトリガー】 <X (Mレア仕様)> (BS15-X01)
ドリームブースター【バーストインパクト】 <X>(新規イラスト) (BS15-X01)
バトスピ大好き声優の生放送! 5th MEMORIALBOX <X> (BS15-X01)
神煌臨編 第2章:蘇る究極神 <R> (BS45-RV001)
メガデッキ【覇王見斬】 <R> (BS45-RV001)
アニメ・漫画において †
『覇王』『最強銀河究極ゼロ』『烈火魂』『ダブルドライブ』に登場。
『覇王』では棚志テガマルがアントニーに譲渡された2番目のキースピリット。
バースト召喚され、ライフを2つ奪ってフィニッシャーになることも多かった。
- テガマルの召喚口上は、「来たれ!研ぎ澄まされし刃と共に!刀の覇王ムサシードアシュライガー、見参!」。
『最強銀河究極ゼロ』では第35話でマレーネが使用。第15話ではリクトの手札に確認できる。
第19話では、アマテラス学園に皇牙獣キンタローグ・ベアー、風の覇王ドルクス・ウシワカ、氷の覇王ミブロック・バラガンと共に像が建てられていた。
『烈火魂』では第35話で赤井長頼が使用。
【起導】により召喚された忍将軍クロハガネにワン・ケンゴー共々疲労させられていた。
『ダブルドライブ』では大牙和巳が使用。
Lv3アタック時効果でケンゴーのライフを2つ減らした。
漫画では『SDバトスピ』に登場。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS15]
覇王編 第2弾:黄金の大地 (BS15-X01) 2011年12月16日
[SD21]
はじめてのバトルセット【決めろ!アルティメットトリガー】 (BS15-X01) ブロックアイコン:<1> 2013年09月14日
[BSC15]
ドリームブースター【バーストインパクト】 (BS15-X01) ブロックアイコン:<1> 2013年11月23日
[BS45]
神煌臨編 第2章:蘇る究極神 (BS45-RV001) ブロックアイコン:<5> 2018年07月28日
[SD56]
メガデッキ【覇王見斬】 (BS45-RV001) ブロックアイコン:<7> 2020年12月12日
バトスピ大好き声優の生放送! 5th MEMORIALBOX (BS15-X01) ブロックアイコン:<2> 2015年12月21日
■■BS15-X01■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.「バースト」ってなに?
A1.→
カードの効果 汎用編 バースト編 を参照
Q2.この
スピリットカードをセットしていて、BP4000以下の相手の
スピリットがアタックしたら、「バースト発動」を宣言することはできる?
A2.はい、宣言できます。ただし、召喚はできません。
Q3.BPを比べ相手の
スピリットだけを破壊したとき、ってどういうとき?
A3.→
カードの効果 汎用編 を参照
Q4.この
スピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、この
スピリットのLv3効果でライフのコア1個を相手の「リザーブ」に置くから、合計で相手のライフを2減らせるってこと?
A4.はい、ライフを2減らせます。
Q5.この
スピリットの効果で相手のライフのコアを「リザーブ」に置くとき、相手は「BS01-107
命の果実」の効果でもう1枚ドローできる?
A5.はい、できます。
■■BS45-RV001■■ 更新日:2018/07/03 14:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.《
リバイバル》
「バースト」ってなに?
A1.→
カードの効果 汎用編 バーストに関して を参照
関連リンク †