冥相棒(めいあいぼう)カミュ

契約スピリット
4(4)/紫/誠巫・冥契約・血晶
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 OC<3+>+5000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【魂状態】【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
自分の手元に系統:「血晶」を持つカードが2枚以上ある間、自分のライフは相手の効果では減らない。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、自分の手札にある系統:「血晶」を持つコスト7以下のカード1枚を手元に置ける。
この効果で置いたカードに書かれた『このスピリットのアタック時』を含む効果1つを【合体中】とLvを無視して、このスピリットの効果として発揮する。
シンボル:紫

イラスト:四季童子

フレーバーテキスト:
ウチと契約? なんて物好き……了承。

 

  • 冥相棒カミュBS65-CX01
    契約編:界 第2章:極争
  • 冥相棒カミュBS65-CX01
    契約編:界 第2章:極争
    シークレット
Image of
BS65-CX01
2枚
カード番号:BS65-CX01

契約編:界 第2章:極争で登場した契約スピリット

コストと同数の軽減を持ち、軽減をすべて満たして召喚する召喚補助効果で、ゼロカウンターにかからずにノーコスト召喚が可能。
ただし、先攻第一ターンで召喚できないコスト帯であることがネックとなる。
このスピリットよりコストの低いドミナネリオ魔法学校は、このスピリットを踏み倒すことができるため、先行1ターン目からの召喚が可能になる。

手元に血晶が2枚以上あれば、効果によるライフバーンを防ぐことができ、それをメインギミックとする構築に対して大きく刺さる。
効果貫通メタに対する「防げない」効果は白の効果を条件にしていることが多いのも追い風。

アタック時効果は、手札から血晶を手元に置くので、前述したライフ保護を作ることができ、さらに手元に置かれたカードのアタック時効果をコピーできる。
コピーが可能なのはスピリット/ブレイヴが持つ「このスピリットのアタック時」効果のみだが、血晶ならば他の種類でも手元に置くことが可能。

OC条件は無視できず、自身の契約煌臨先がOCを持つ場合、自身のOC条件とコピー先のOC条件の両方を満たさねばならない。
つまり、OC条件の厳しい大型煌臨持ちが煌臨している程、軽量OC効果のコピーも難しくなることに留意。

収録

契約編:界 第2章:極争 <契約X>

収録/掲載/配布 ブロックアイコン 

[BS65] 契約編:界 第2章:極争 ブロックアイコン:<10> 2023年08月26日

公式Q&A 


■■BS65-CX01■■ 更新日:2023/08/18 21:49 [Q&A情報の修正]

Q1.このスピリットは、通常のスピリットと違うの?
A1.はい、カード種類に「契約スピリット」と書かれたスピリットは、「契約カード」の1種で、特殊なルールがあります。
カードの効果 汎用編 契約カードに関して を参照

Q2.「魂状態」ってなに?
A2.「魂状態」にできるルールや効果で、フィールドに置かれた契約カードのことです。この状態ではスピリットなどではないため、上にコアを置いたり、アタックやブロックしたり、そのシンボルでコストの軽減はできません。また、Lvのある効果は発揮できません。ただし、【魂状態】と書かれた効果であれば、Lvに関係なくその効果を発揮します。
カードの効果 汎用編 契約カードに関して を参照

Q3.「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
A3.「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照

Q4.このスピリットのアタック時効果で手元に置いたカードに書かれた『このスピリットの煌臨/アタック時』効果や『このスピリットの召喚/アタック時』効果なども発揮できるの?
A4.はい、発揮できます。

Q5.このスピリットのアタック時効果で手元に置いたブレイヴカードに書かれた『このスピリットのアタック時』効果も発揮できるの?
A5.はい、発揮できます。

Q6.このスピリットのアタック時効果で、自分の手元に置いたスピリットカードに書かれた【煌臨中】や【OC中&煌臨中】の『このスピリットのアタック時』効果を、条件を無視して発揮できるの?
A6.いいえ、発揮できません。【合体中】とLvは無視できますが、【煌臨中】や【OC中】といった条件は、効果を発揮するスピリットが満たしていないと発揮できません。

Q7.このスピリットのアタック時効果で手元に【OC中】効果を持つカードを置いたとき、その効果を発揮するために必要な《OC》のカウントは、アタックしているスピリットの数値と手元に置いたカードの数値のどちらなの?
A7.アタックしているスピリットの数値と手元に置いたカードの数値の両方の《OC》を満たしている必要があります。たとえば、アタックしているのが《契約煌臨》している「BS65-XV02 魔界七将パンデミウムXV」ならOC条件が8以上なので、手元に置いたカードのOC条件が4以上でも、自分のカウントが8以上なければ発揮できません。

Q8.コスト4のこのスピリットのアタック時効果で、手元にコスト7のカードを置き、そのアタック時効果を発揮したとき、その効果は【PS装甲:コスト4以下】で防げるの?
A8.はい、このスピリットの効果として発揮するので、【PS装甲:コスト4以下】で防げます。

Q9.このスピリットのアタック時効果で手元に置いたカードの『このスピリットのアタック時』効果を発揮した後、そのカードが手元からなくなったら、発揮した『このスピリットのアタック時』効果は無効になるの?
A9.いいえ、無効にはなりません。この効果はすでに、このスピリットが発揮している効果であり、効果を参照したカードの状態は関係なくなります。

Q10.このスピリットのアタック時効果で「BS65-017 デビルシューター カミュ」を手元に置き、【OC中】効果を発揮した。その後、このスピリットに「デビルシューター カミュ」を《契約煌臨》し再びアタックしたら、「ターンに1回」の【OC中】効果は再び発揮できるの?
A10.いいえ、発揮できません。

関連リンク 

 並び順:
[閉じる] [開く]
  • スピリット

  • BS60-014ジェリーム [紫]
    • スピリット
      0(0)/紫/血晶・幽魔
      <1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
      【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】フラッシュ『お互いのアタックステップ』
      ターンに1回、自分のデッキを上から1枚破棄できる。
      それが系統:「血晶」を持つカードのとき、相手のスピリット/アルティメット1体のコア2個をリザーブに置く。
      Lv2『このスピリットの破壊時』
      このスピリットに書かれたミラージュ効果を発揮できる。
      シンボル:紫

  • BS60-015デモンズスカル [紫]
    • スピリット
      3(1)/紫/血晶・無魔
      <1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      自分のデッキを上から3枚破棄できる。
      この効果発揮後、自分のトラッシュにある系統:「血契約」を持つスピリットカード1枚を手札に戻せる。
      Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分のデッキを上から1枚破棄できる。
      この効果発揮後、自分のミラージュをセットしていないとき、自分のトラッシュにある系統:「血晶」を持つミラージュカード1枚を、コストを支払わずにセットできる。
      シンボル:紫

  • BS60-017虚栄の鎧 [紫]
    • スピリット
      4(2)/紫/血契約・血晶・魔影
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 OC<5+>+5000
      フラッシュ《契約煌臨:血契約》『お互いのアタックステップ』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      Lv1・Lv2
      系統:「血晶」を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のデッキを上から1枚破棄できる。
      ターンに1回、それが系統:「血晶」を持つカードのとき、そのスピリット1体を疲労状態でフィールドに残すことができる。
      OC条件:カウント5以上
      【OC中】Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
      相手のネクサスすべてのLvコストを+1する。
      シンボル:紫

  • BS60-018ノロイリカ [紫]
    • スピリット
      4(2)/紫/血晶・呪鬼
      <1>Lv1 2000 <3>Lv2 6000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      〔ターンに1回:同名〕自分のデッキを上から1枚破棄できる。
      そうしたとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
      この効果で系統:「血晶」を持つカードを破棄したとき、この効果でドローする枚数を+1枚できる。
      Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分のデッキを上から1枚破棄できる。
      この効果発揮後、コア2個以下の相手のスピリット1体を破壊する。
      シンボル:紫

  • BS60-019叡智の白蛇アデル・ブラスカ M [紫]
    • スピリット
      5(3)/紫/血晶・妖蛇
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      相手のフィールドのコア2個をリザーブに置ける。
      その後、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒騎士バット」1体につき、本来のコストが3以下の相手の創界神ネクサス2つを破壊できる。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      自分のデッキを上から2枚破棄できる。
      この効果発揮後、自分のトラッシュにある系統:「血晶」を持つコスト4以下のスピリットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
      シンボル:紫

  • BS60-020血盟十三候フォールンハイド R [紫]
    • スピリット
      6(2)/紫/血契約・血晶・夜族
      <1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 OC<5+>+5000
      フラッシュ《契約煌臨:血契約&C3以上》『お互いのアタックステップ』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、自分のカウント4以上のとき、[ソウルコア]をトラッシュに置いたものとして《契約煌臨》できる。
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
      自分のカウント+1する。
      その後、このスピリットの色を無色として扱い、相手のスピリット/ネクサス1つのコア3個をリザーブに置く。
      OC条件:カウント5以上
      【OC中】Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
      相手のネクサスすべてのLvコストを+1する。
      シンボル:紫

  • BS60-021魔候騎士ランペルード [紫]
    • スピリット
      6(3)/紫/血晶・呪鬼
      <1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 11000
      【バースト:相手の『このスピリット/ブレイヴの召喚時』発揮後】
      コア3個以下の相手のスピリット3体を破壊する。
      この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
      Lv1・Lv2・Lv3
      相手のスピリットが効果で召喚されたとき、そのスピリット1体のコストと同じ数の相手のフィールドのコアをトラッシュに置く。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      疲労状態の相手のスピリット1体を破壊する。
      シンボル:紫

  • BS61-008オンネンダマ [紫]
    • スピリット
      1(0)/紫/血晶・幽魔
      <1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
      Lv1・Lv2
      お互い、バースト効果以外で、本来のコストを支払わずにスピリットカードを召喚するとき、そのカードの本来のコストを支払わなければ召喚できない。
      Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
      自分のカウント+1する。
      その後、コア1個以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
      シンボル:紫

  • BS61-009オンミョウジャ [紫]
    • スピリット
      3(1)/紫/血晶・妖蛇
      <1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
      【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】フラッシュ
      このミラージュを破棄できる。
      このとき、相手のスピリット1体を相手が破壊する。
      その後、自分のスピリット1体を破壊する。
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/破壊時』
      自分はデッキから1枚ドローする。
      シンボル:紫

  • BS61-010スケルトン・ソーサラー [紫]
    • スピリット
      3(2)/紫/血晶・無魔
      <1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000
      〔ターンに1回:同名〕手札/トラッシュにあるこのカードは、系統:「血晶」を持つ自分の効果で自分か相手のスピリット/アルティメットを消滅/破壊したとき、召喚できる。
      Lv2
      自分のトラッシュに系統:「血晶」を持つカードが10枚以上ある間、自分のトラッシュにある系統:「血晶」を持つカードすべては、相手の効果を受けない。
      シンボル:紫

  • BS61-011呪骸ノ鬼武者ゼツメイ R [紫]
    • スピリット
      3(3)/紫/血晶・無魔
      <1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
      【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】
      ターンに1回、系統:「血晶」を持つ自分のスピリットが効果でフィールドを離れるとき、自分の手札にある系統:「血晶」を持つスピリットカード1枚を召喚できる。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
      自分のカウント+2し、コア2個以下の相手のスピリット1体を破壊する。
      その後、〔ターンに1回:同名〕自分のカウント7以上のとき、自分の[ソウルコア]を系統:「呪契約」を持つスピリットに置ける。
      シンボル:紫

  • BS61-012ケムリヒグマ R [紫]
    • スピリット
      4(2)/紫/呪契約・血晶・霊獣
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 OC<4+>+6000
      フラッシュ《契約煌臨:呪契約》『お互いのアタックステップ』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
      自分のカウント+1する。
      その後、コア2個以下の自分か相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
      OC条件:カウント4以上
      【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/破壊時』
      ターンに1回、自分のトラッシュにある系統:「血晶」を持つカード1枚をゲームから除外することで、魂状態/煌臨元の自分の「相棒武者オボロ」1枚を召喚する。
      シンボル:紫

  • BS61-013金棒ノ鬼武者テッカイ [紫]
    • スピリット
      4(3)/紫/血晶・呪鬼
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 7000
      Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
      自分のカウント+2する。
      その後、〔ターンに1回:同名〕自分のトラッシュにある系統:「血晶」を持つスピリットカード1枚を手札に戻せる。
      Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分のカウント+2する。
      その後、コア2個以下の自分か相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
      シンボル:紫

  • BS61-014鮮血姫アカハ [紫]
    • スピリット
      5(3)/紫/血晶・夜族
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
      手札にあるこのカードは、自分の紫1色のスピリットが破壊されたとき、召喚できる。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/破壊時』
      疲労状態の相手のスピリット1体を破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      自分のカウント+2する。
      その後、コア1/3個の自分か相手のスピリット1体を破壊する。
      シンボル:紫

  • BS61-015呪怨鬼将バグラゴ M [紫]
    • スピリット
      5(4)/紫/血晶・呪鬼
      <1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 8000
      〔ターンに1回:同名〕手札/トラッシュにあるこのカードは、系統:「血晶」を持つ自分の効果で自分か相手のスピリット/アルティメットを消滅/破壊したとき、召喚できる。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/破壊時』
      このスピリットの色を無色として扱える。
      その後、相手のスピリットすべてのコアを、それぞれ1個になるようにリザーブに置ける。
      Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
      魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒武者オボロ」がいる間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
      シンボル:紫

  • BS61-016邪血龍バンショウラ R [紫]
    • スピリット
      6(3)/紫/呪契約・血晶・死竜
      <1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 OC<7+>+7000
      フラッシュ《契約煌臨:呪契約&C3以上》『お互いのアタックステップ』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
      コア3個以下の自分か相手のスピリット/ネクサス1つを破壊できる。
      OC条件:カウント7以上
      【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
      〔ターンに1回:同名〕系統:「血晶」を持つ自分の効果で、このスピリット以外の自分か相手のスピリットを破壊したとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
      シンボル:紫

  • BS61-017魔導術士ストレーガ・バット M [紫]
    • スピリット
      6(3)/紫/血契約・血晶・無魔
      <1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000 OC<8+>+8000
      フラッシュ《契約煌臨:血契約/無魔&C3以上》『お互いのアタックステップ』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
      自分のデッキを上から1枚破棄し、自分はデッキから2枚ドローする。
      OC条件:カウント8以上
      【OC中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
      自分のトラッシュに系統:「血晶」を持つカードが20枚以上ある間、相手のスピリット/アルティメットすべてのLvコストを+1する。
      シンボル:紫

  • BS61-018血盟十三候ヴァインリヒ [紫]
    • スピリット
      7(4)/紫/血晶・夜族
      <1>Lv1 6000 <3>Lv2 12000
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分のデッキを上から13枚まで破棄できる。
      この効果で破棄した系統:「血晶」を持つカード2枚につき、相手のスピリットのコア1個をリザーブに置く。
      Lv2『このスピリットのアタック時』
      〔ゲームに1回:同名〕自分のトラッシュにある系統:「血晶」を持つカード10枚につき、このバトルの間、このスピリットに紫シンボル1つを追加できる。
      シンボル:紫

  • BS61-X02血斬鬼将オニ・オボロ X [紫]
    • スピリット
      7(3)/紫/呪契約・血晶・呪鬼
      <1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 OC<7+>+10000
      フラッシュ《契約煌臨:呪契約&C5以上》『自分のターン』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      【煌臨中】Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
      コア3個以下の自分か相手のスピリット/アルティメット3体までを破壊でき、破壊したとき、このターンの間、自分の紫のスピリットすべてのシンボルを紫シンボル2つに固定する。
      OC条件:カウント7以上
      【OC中】Lv1・Lv2
      系統:「血晶」を持つ自分の効果で自分か相手のスピリットを破壊したとき、このスピリットは回復できる。
      シンボル:紫

  • BS62-014天邪鬼リク [紫]
    • スピリット
      1(0)/紫/血晶・呪鬼
      <1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      自分の手札にある「相棒武者オボロ」1枚を召喚できる。
      そうしたとき、このスピリットを破壊する。
      Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
      自分のカウント+1する。
      その後、疲労状態のコスト4以下の相手のスピリット1体を破壊する。
      シンボル:紫

  • BS62-016聞き耳のショブ [紫]
    • スピリット
      3(2)/紫/血晶・呪鬼
      <1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000
      【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】フラッシュ『お互いのアタックステップ』
      ターンに1回、自分のデッキを上から1枚破棄できる。
      それが系統:「血晶」を持つカードのとき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個をリザーブに置く。
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      自分のデッキを上から1枚破棄できる。
      その後、自分のカウント4以上のとき、相手の創界神ネクサスのコア3個をボイドに置ける。
      シンボル:紫

  • BS62-019魔仙龍鬼タツ・オボロ M [紫]
    • スピリット
      4(3)/紫/呪契約・血晶・妖蛇
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 7000 OC<4+>+4000
      フラッシュ《契約煌臨:呪契約》『自分のターン』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      【煌臨中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      相手のスピリットのコア2個までをリザーブに置く。
      この効果で相手のスピリットすべてのコアは1個より少なくならない。
      その後、コア1個以下の自分か相手のスピリット1体を破壊できる。
      OC条件:カウント4以上
      【OC中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
      〔ターンに1回:同名〕系統:「血晶」を持つ自分の効果で自分のスピリットを破壊したとき、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄する。
      シンボル:紫

  • BS62-022血盟十三候ヴラド・バット R [紫]
    • スピリット
      5(3)/紫/血契約・血晶・夜族
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 OC<5+>+5000
      フラッシュ《契約煌臨:血契約/夜族&C1以上》『自分のターン』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
      自分のデッキを上から1枚破棄できる。
      この効果発揮後、自分のトラッシュにある系統:「血晶」を持つミラージュカード1枚を、コストを支払わずにセットできる。
      OC条件:カウント5以上
      【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      相手のフィールドのコア2個をリザーブに置く。
      シンボル:紫

  • BS62-024煌霊馬シュラーザイヤー [紫]
    • スピリット
      7(3)/紫/血契約・血晶・霊獣
      <1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000 OC<5+>+5000
      メイン《契約煌臨:血契約/霊獣&C4以上》『自分のメインステップ』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
      自分のデッキを上から3枚破棄できる。
      この効果発揮後、自分のトラッシュにある系統:「血晶」を持つスピリットカード1枚を手札に戻せる。
      OC条件:カウント5以上
      【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      ターンに1回、自分のトラッシュにある系統:「血晶」を持つカード5枚をゲームから除外することで、このスピリットは回復する。
      シンボル:紫

  • BS63-019鎧鬼ガシン [紫]
    • スピリット
      0(0)/紫/血晶・呪鬼
      <1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
      Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
      魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒武者オボロ」がいるとき、自分のカウント+1する。
      その後、コア1個以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
      シンボル:紫

  • BS63-020堕ちた聖鎧 [紫]
    • スピリット
      2(1)/紫/血晶・魔影
      <1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
      Lv1・Lv2
      自分の手札が5枚以上の間、このスピリットは相手の効果で破壊されない。
      Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分のデッキを上から1枚破棄できる。
      それが系統:「血晶」を持つカードのとき、相手のスピリットのコア1個をリザーブに置く。
      シンボル:紫

  • BS63-021鬼武者 辺泥霊主 [紫]
    • スピリット
      3(2)/紫/血晶・無魔
      <1>Lv1 1000 <2>Lv2 4000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      自分の手札1枚を破棄することで、自分はデッキから1枚ドローする。
      Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
      〔ターンに1回:同名〕自分のカウント+2する。
      その後、自分のトラッシュにある「相棒武者オボロ」1枚を手札に戻せる。
      シンボル:紫

  • BS63-023ガスベリックス [紫]
    • スピリット
      4(2)/紫/血晶・霊獣
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
      Lv1・Lv2
      自分のトラッシュが20枚以下の間、自分のトラッシュにあるカードすべては相手の効果を受けない。
      Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
      自分のデッキを上から1枚破棄できる。
      それが系統:「血晶」を持つカードのとき、このターンの間、自分のスピリットすべては相手の効果で疲労しない。
      シンボル:紫

  • BS63-025悪魔元帥ザビー・バフォローグ M [紫]
    • スピリット
      5(3)/紫/血晶・冥主
      <1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000
      フラッシュ
      〔ターンに1回:同名〕トラッシュにあるこのカードは、自分のトラッシュに系統:「血晶」を持つカードが10枚以上あるとき、召喚できる。
      そうしたとき、〔ゲームに1回:同名〕本来のコストが3以下の相手の創界神ネクサス2つを破壊できる。
      Lv2『お互いのアタックステップ』
      自分の「バット」/「ザ・デビル」が「コア除去効果」を発揮するとき、そのスピリットの色を無色として扱う。
      シンボル:紫

  • BS63-027血盟十三候ミシュラ=クラン R [紫]
    • スピリット
      6(3)/紫/血晶・夜族
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 7000 OC<4+>+4000
      《契約煌臨:血契約&C3以上》『お互いのアタックステップ開始時』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
      自分のトラッシュにあるカード4枚をゲームから除外することで、自分のトラッシュにある系統:「血晶」を持つカード1枚をデッキの上に戻す。
      OC条件:カウント4以上
      【OC中】Lv1・Lv2『相手のエンドステップ』
      〔ターンに1回:同名〕自分のトラッシュにある系統:「血晶」を持つカード1枚を、デッキの下に戻せる。
      シンボル:紫

  • BS63-028鬼骸武者ガシャ・オボロ R [紫]
    • スピリット
      6(4)/紫/呪契約・血晶・無魔
      <1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 OC<5+>+5000
      フラッシュ《契約煌臨:呪契約&C3以上》『自分のターン』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
      このスピリットを手札に戻せる。
      さらに、相手によって破壊されていたとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
      OC条件:カウント5以上
      【OC中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
      系統:「血晶」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、コア3個以上の相手のスピリット1体を破壊しなければブロックできない。
      シンボル:紫

  • BS63-029神裂きのアガベル [紫]
    • スピリット
      7(4)/紫/血晶・魔影
      <1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      〔ターンに1回:同名〕自分のデッキを上から1枚破棄できる。
      そうしたとき、自分はデッキから2枚ドローできる。
      この効果で系統:「血晶」を持つカードを破棄したとき、この効果でドローする枚数を+1枚できる。
      シンボル:紫

  • BS63-X02オラクル二十一柱 XV ザ・デビル X [紫]
    • スピリット
      6(3)/紫/来是・占征・血晶
      <1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <6>Lv3 12000
      このカードは、系統:「占征」/「血晶」を持つ自分の効果でデッキから破棄されたとき、コストを支払わずに召喚できる。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      相手のフィールドのコア2個をリザーブに置く。
      さらに、〔ターンに1回:同名〕自分のカウント8以上のとき、自分はデッキから3枚ドローする。
      Lv2・Lv3:フラッシュ
      ターンに1回、自分のデッキを上から1枚破棄できる。
      それが系統:「占征」/「血晶」を持つカードのとき、このターンの間、相手のスピリットがアタック/ブロックしたとき、そのスピリットのコア1個をトラッシュに置ける。
      シンボル:紫

  • BS64-013ケムリヒヒ [紫]
    • スピリット
      2(2)/紫/血晶・霊獣
      <1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
      【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】
      ターンに1回、系統:「血晶」を持つ自分のスピリットが自分か相手の効果でフィールドを離れるとき、自分の手札にある系統:「血晶」を持つスピリットカード1枚を召喚できる。
      Lv1・Lv2
      魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒武者オボロ」がいる間、自分の「コア以下破壊効果」の上限を+1する。
      シンボル:紫

  • BS64-015禁竜タ・ブー M [紫]
    • スピリット
      3(3)/紫/血晶・死竜
      <1>Lv1 1000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
      自分のカウント+2する。
      その後、自分はデッキから1枚ドローできる。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
      〔ターンに1回:同名〕自分のカウント5以上のとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
      Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
      このスピリットの色を無色として扱い、コア3個以上の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
      シンボル:紫

  • BS64-016虚ろな鎖鎌兵 [紫]
    • スピリット
      4(3)/紫/血晶・魔影
      <1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
      【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】『自分のアタックステップ開始時』
      このターンの間、自分のスピリットが自分の効果で破壊されたとき、その煌臨元を含む「相棒武者オボロ」すべてを魂状態にできる。
      Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
      自分はデッキから1枚ドローする。
      その後、〔ターンに1回:同名〕このスピリットをコストを支払わずにセットできる。
      このとき、すでにセットされていた自分のミラージュは手札に戻す。
      シンボル:紫

  • BS64-017血盟十三候セルベノクス [紫]
    • スピリット
      5(3)/紫/呪契約・血晶・夜族
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 9000 OC<4+>+4000
      フラッシュ《契約煌臨:呪契約&C2以上》『お互いのアタックステップ』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
      相手のスピリット1体のコアを、1個になるようにリザーブに置ける。
      その後、自分はデッキから1枚ドローできる。
      OC条件:カウント4以上
      【OC中】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
      ターンに1回、自分の手札にある系統:「血晶」を持つカード1枚を破棄できる。
      そうしたとき、コア1個以下の自分か相手のスピリット1体を破壊する。
      シンボル:紫

  • BS64-018審判蛇ツイノムシバミ M [紫]
    • スピリット
      6(4)/紫/審判・血晶・妖蛇
      <1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 11000
      セットしているこのカードは、コスト6以上の自分のスピリットが《契約煌臨》したとき、ただちに発動できる。
      【バースト:相手の『このスピリット/アルティメットの召喚時』発揮後】
      このカードをコストを支払わずに召喚する。
      その後、相手のフィールドのコア2個をリザーブに置く。
      自分のカウント2につき、この効果でリザーブに置くコアを+1個する。
      Lv2・Lv3
      ターンに1回、相手のスピリット/アルティメットを消滅/破壊したとき、自分はデッキから2枚ドローできる。
      シンボル:紫

  • BS64-XV02魔界七将デストロードXV XV [紫]
    • スピリット
      5(4)/紫/血晶・夜族・呪鬼
      <1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <6>Lv3 8000
      魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒武者オボロ」がいる間、手札にあるこのカードを召喚するとき、Lv2の自分か相手のスピリットがいれば、軽減シンボルすべてを満たす。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/破壊時』
      自分のカウント+1する。
      その後、〔ターンに1回:同名〕Lv2の自分と相手のスピリットを好きなだけ破壊でき、破壊したスピリット1体につき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
      自分のスピリットが効果で破壊されたとき、このターンの間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
      シンボル:紫

  • BS65-010ガスワロウ [紫]
    • スピリット
      0(0)/紫/血晶・霊獣
      <1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
      〔重複不可〕トラッシュにあるこのカードは、系統:「冥契約」を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、1コスト支払って召喚できる。
      Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分のカウント+1する。
      シンボル:紫

  • BS65-011ボーン・ジラフ [紫]
    • スピリット
      2(2)/紫/血晶・無魔
      <1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 <5>Lv3 7000
      Lv1・Lv2・Lv3
      自分が系統:「血晶」を持つスピリットカード/ブレイヴカードを召喚するとき、その軽減シンボル[紫]1つを満たす。
      Lv3『このスピリットのアタック時』
      このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、自分のカウント+3する。
      さらに、相手は、相手の手札1枚を破棄する。
      シンボル:紫

  • BS65-012魔銃使いアルタヴァール R [紫]
    • スピリット
      3(1)/紫/血晶・魔影
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
      ターンに1回、自分のカウント+1する。
      その後、自分の手札にある系統:「冥契約」を持つカード1枚を手元に置ける。
      そうしたとき、自分のデッキを上から3枚オープンする。
      その中の系統:「血晶」を持つカード1枚を手札に加える。
      残ったカードは破棄する。
      Lv1・Lv2
      このスピリットと、系統:「冥契約」を持つ自分のスピリットすべては、相手のネクサスの効果を受けず、相手の効果で疲労しない。
      シンボル:紫

  • BS65-013家事妖精シルキー [紫]
    • スピリット
      3(2)/紫/血晶・幽魔
      <1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      魂状態/煌臨元の自分の「冥相棒カミュ」1枚を、軽減シンボルすべてを満たして召喚できる。
      そうしたとき、相手のスピリットのコア1個をリザーブに置く。
      Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分のトラッシュにある系統:「血晶」を持つミラージュカード1枚を、コストを支払わずにセットできる。
      シンボル:紫

  • BS65-014魔銃使いミネルヴァーナ [紫]
    • スピリット
      4(2)/紫/冥契約・血晶・魔影
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000 OC<4+>+4000
      フラッシュ《契約煌臨:冥契約》『自分のターン』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      手元にあるこのカードは《契約煌臨》できる。
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
      自分の手札にある系統:「血晶」を持つカード1枚を破棄することで、自分はデッキから2枚ドローする。
      OC条件:カウント4以上
      【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      このターンの間、系統:「血晶」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
      シンボル:紫

  • BS65-015冥王女パイモニア M [紫]
    • スピリット
      4(3)/紫/血晶・冥主
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分のカウント+2する。
      その後、自分のデッキを上から2枚破棄できる。
      そうしたとき、自分のトラッシュにある系統:「血晶」を持つスピリットカード/ブレイヴカード1枚を手札に戻すか、手元に置く。
      【合体中】Lv2『このスピリットのアタック時』
      このターンの間、相手のスピリット1体のLvコストを+1する。
      自分のカウント6以上のとき、かわりに、このターンの間、相手のスピリット/ネクサス1つのLvコストを+2する。
      シンボル:紫

  • BS65-016デスメイデン [紫]
    • スピリット
      5(3)/紫/血晶・呪鬼
      <1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      自分はデッキから2枚ドローする。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
      ブレイヴとの合体中、この効果を無色として扱う。
      シンボル:紫

  • BS65-017デビルシューター カミュ M [紫]
    • スピリット
      6(4)/紫/冥契約・血晶・冥主
      <1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 OC<6+>+6000
      フラッシュ《契約煌臨:冥契約&C3以上》『お互いのアタックステップ』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      手元にあるこのカードは《契約煌臨》できる。
      Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
      自分のカウント+1する。
      その後、自分の手札/手元/トラッシュにある紫のブレイヴカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
      そうしたとき、相手のスピリット/アルティメットのコア2個をリザーブに置ける。
      OC条件:カウント6以上
      【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      ターンに1回、自分のスピリット1体を回復できる。
      シンボル:紫

  • BS65-018血盟十三候ザントワネット R [紫]
    • スピリット
      7(4)/紫/血晶・夜族
      <1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 12000
      〔ターンに1回:同名〕手元にあるこのカードがバースト条件を満たしたとき、このカードのバーストをただちに発動できる。
      【バースト:相手の『このスピリット/ネクサスの召喚/配置時』発揮後】
      このカードをコストを支払わずに召喚する。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
      このスピリットの色を無色として扱う。
      さらに、自分のカウント+1し、相手のスピリット/アルティメット1体のコア2個をリザーブに置く。
      シンボル:紫

  • BS65-019冥竜サバトフォール [紫]
    • スピリット
      7(4)/紫/冥契約・血晶・死竜
      <1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 OC<6+>+6000
      フラッシュ《契約煌臨:冥契約&C5以上》『お互いのアタックステップ』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      手元にあるこのカードは《契約煌臨》できる。
      Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
      コア3個以上の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
      OC条件:カウント6以上
      【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分の手札/トラッシュにある系統:「血晶」を持つミラージュカード1枚を、コストを支払わずにセットできる。
      シンボル:紫

  • BSC42-013フォッガーLT [紫]
    • スピリット
      0(0)/紫/血晶・幽魔
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
      シンボル:紫


サイクル一覧

 並び順:
[閉じる] [開く]
  • スピリット

  • BS65-017デビルシューター カミュ M [紫]
    • スピリット
      6(4)/紫/冥契約・血晶・冥主
      <1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 OC<6+>+6000
      フラッシュ《契約煌臨:冥契約&C3以上》『お互いのアタックステップ』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      手元にあるこのカードは《契約煌臨》できる。
      Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
      自分のカウント+1する。
      その後、自分の手札/手元/トラッシュにある紫のブレイヴカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
      そうしたとき、相手のスピリット/アルティメットのコア2個をリザーブに置ける。
      OC条件:カウント6以上
      【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      ターンに1回、自分のスピリット1体を回復できる。
      シンボル:紫

  •  
  • 契約スピリット

  • BS65-CX01冥相棒カミュ 契約X [紫]
    • 契約スピリット
      4(4)/紫/誠巫・冥契約・血晶
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 OC<3+>+5000
      魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
      このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
      【魂状態】【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
      自分の手元に系統:「血晶」を持つカードが2枚以上ある間、自分のライフは相手の効果では減らない。
      【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分のカウント+2する。
      その後、自分の手札にある系統:「血晶」を持つコスト7以下のカード1枚を手元に置ける。
      この効果で置いたカードに書かれた『このスピリットのアタック時』を含む効果1つを【合体中】とLvを無視して、このスピリットの効果として発揮する。
      シンボル:紫




[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2023-08-27 (日) 09:48:47