冥王女(めいおうじょ)パイモニア

スピリット
4(3)/紫/血晶・冥主
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、自分のデッキを上から2枚破棄できる。
そうしたとき、自分のトラッシュにある系統:「血晶」を持つスピリットカード/ブレイヴカード1枚を手札に戻すか、手元に置く。
【合体中】Lv2『このスピリットのアタック時』
このターンの間、相手のスピリット1体のLvコストを+1する。
自分のカウント6以上のとき、かわりに、このターンの間、相手のスピリット/ネクサス1つのLvコストを+2する。
シンボル:紫

イラスト:ショースケ

フレーバーテキスト:
「カミュさん、あなたはいつもいつも問題を起こして……はぁ、成績は
いいのにもったいない」

 

  • 冥王女パイモニアBS65-015
    契約編:界 第2章:極争
Image of
BS65-015
カード番号:BS65-015

契約編:界 第2章:極争で登場したスピリット

収録

契約編:界 第2章:極争 <M>

収録/掲載/配布 ブロックアイコン 

[BS65] 契約編:界 第2章:極争 ブロックアイコン:<10> 2023年08月26日

公式Q&A 


■■BS65-015■■ 更新日:2023/08/18 21:07 [Q&A情報の修正]

Q1.「カウント」ってなに?
A1.カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照

Q2.このスピリットの【合体中】効果で、コアが1個しか置かれていない相手のスピリットのLv1コストが2以上になり消滅したとき『相手によるこのスピリットの消滅時』効果や「フィールドを離れるとき」が条件の《転醒》は発揮するの?
A2.はい、発揮します。

Q3.このスピリットの【合体中】効果でLv1コストが2以上になったスピリットを、相手がコストの支払いなどでそのスピリットのコアを1個以下にして消滅させたら、そのスピリットの『相手によるこのスピリットの消滅時』効果や自分の「相手のスピリットを破壊/消滅したとき」が条件の《転醒》は発揮するの?
A3.相手が自身のスピリットを消滅させたことになるので、『相手によるこのスピリットの消滅時』効果は発揮しませんが、自分の「相手のスピリットを破壊/消滅したとき」が条件の《転醒》は発揮できます。

Q4.自分のカウント6以上のとき、このスピリットの【合体中】効果でLvコストが上がり、消滅した相手のネクサスが「フィールドを離れるとき」が条件の《転醒》を発揮してスピリットになったがスピリットのLvコストも上がっているため、Lv1コストが足りなかった。このとき、カウントは増やせるの?
A4.いいえ、最低Lvコスト以上のコアが置かれなければ、《転醒》はその時点で中断され、自分の効果で消滅したことになります。このとき、カウントは増えず、転醒時や転醒したときの効果も発揮されません。

関連リンク 



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2023-09-06 (水) 19:52:48