仮面&「ゼロ」

 並び順:
[閉じる] [開く]
  • CB04-037仮面ライダーゼロノス アルタイルフォーム [スピリット/白]
    • スピリット
      3(2)/白/仮面
      <1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
      Lv1・Lv2【重装甲:紫/白】
      このスピリットは、相手の紫/白のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
      Lv1・Lv2
      コスト3以下の自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
      シンボル:白

  • CB04-038仮面ライダーゼロノス ベガフォーム [スピリット/白]
    • スピリット
      4(2)/白/仮面
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
      フラッシュ【チェンジ】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
      コスト3以下の相手のスピリットすべてを手札に戻す。
      この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
      バトル中ならバトルを続ける。
      Lv2
      系統:「仮面」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されない。
      シンボル:白

  • CB04-044仮面ライダーゼロノス ゼロフォーム R [スピリット/白]
    • スピリット
      6(3)/白/仮面
      <1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
      フラッシュ【チェンジ】コスト6(3)(この効果は手札から使用できる)
      相手のスピリット1体をデッキの上に戻す。
      この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻すことで、このターンの間、このスピリットはブロックされない。
      シンボル:白

  • CB09-X06仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー X [スピリット/赤・紫・緑・白・黄・青]
    • スピリット
      5(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/仮面
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
      【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
      ボイドからコア2個を系統:「仮面」を持つ自分のスピリットに置く。
      この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
      Lv1・Lv2・Lv3
      このスピリットのシンボルは赤/紫/白/黄/青としても扱う。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
      BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
      系統:「仮面」を持つ自分のスピリット1体につき、この「BP破壊効果」の上限を+1000する。
      シンボル:緑

  • CB10-042仮面ライダーゼロワン M [スピリット/緑]
    • スピリット
      3(1)/緑/仮面
      <1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      ボイドからコア1個をこのスピリットに置ける。
      その後、自分の手札が3枚以下のとき、自分のデッキを上から5枚オープンできる。
      その中の系統:「仮面」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
      残ったカードはデッキの下に戻す。
      この効果はターンに1回しか使えない。
      Lv2
      このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
      シンボル:緑

  • CB10-044仮面ライダーゼロワン フレイミングタイガー R [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/仮面
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
      フラッシュ【チェンジ】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
      相手のトラッシュにあるカードすべてをゲームから除外する。
      この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
      バトル中ならバトルを続ける。
      Lv2『このスピリットのアタック時』
      バトル終了時、疲労状態の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
      シンボル:緑

  • CB10-046仮面ライダーゼロワン バイティングシャーク [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(3)/緑/仮面
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
      フラッシュ【チェンジ】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
      疲労状態の相手のスピリット1体を手札に戻す。
      この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
      バトル中ならバトルを続ける。
      Lv2『このスピリットのアタック時』
      相手のバーストは発動できない。
      シンボル:緑

  • CB10-049仮面ライダーゼロワン フリージングベアー [スピリット/緑]
    • スピリット
      5(3)/緑/仮面
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
      フラッシュ【チェンジ】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
      相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
      (重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
      この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
      バトル中ならバトルを続ける。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      疲労状態の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
      シンボル:緑

  • CB10-051仮面ライダーゼロワン シャイニングホッパー R [スピリット/緑]
    • スピリット
      7(4)/緑/仮面
      <1>Lv1 7000 <3>Lv2 9000 <5>Lv3 12000
      フラッシュ《煌臨:仮面&コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
      ボイドからコア2個を自分のトラッシュに置く。
      その後、自分のトラッシュのコア3個につき、相手のスピリット1体を疲労させる。
      Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
      カード名に「バルカン」を含む自分のスピリットの[ソウルコア]をこのスピリットに置くことで、自分の手札にある【チェンジ】1枚を、コストを支払わずに使用する。
      シンボル:緑

  • CB10-052仮面ライダーゼロワン ブレイキングマンモス R [スピリット/緑]
    • スピリット
      8(4)/緑/仮面
      <1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <6>Lv3 13000
      自分のトラッシュにカード名に「ゼロワン」を含むカードがある間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
      【バースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後】
      相手のスピリット1体を疲労させる。
      その後、疲労状態の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
      この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      疲労状態の相手のスピリット1体を手札に戻すことで、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
      シンボル:緑

  • CB10-X06仮面ライダーゼロワン シャイニングアサルトホッパー X [スピリット/緑]
    • スピリット
      7(4)/緑/仮面
      <1>Lv1 8000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 14000
      フラッシュ【チェンジ】コスト6(3)(この効果は手札から使用できる)
      相手のスピリット/アルティメット3体を疲労させる。
      さらに、このターンの間、疲労状態の相手のスピリット/アルティメットすべてのコアは1個より少なくならない。
      この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
      バトル中ならバトルを続ける。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体につき、このスピリットに緑のシンボル1つを追加する。
      シンボル:緑

  • CB12-020仮面ライダーゼロワン シャイニングアサルトホッパー [2] R [スピリット/緑]
    • スピリット
      7(4)/緑/仮面
      <1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 15000
      フラッシュ《煌臨:仮面&コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
      このスピリットのコア1個を自分のトラッシュに置ける。
      そうしたとき、相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
      Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
      自分のフィールド/リザーブのコアをこのスピリットに好きなだけ置ける。
      この効果でコアを5個以上置いたとき、このスピリットは回復する。
      シンボル:緑

  • CB12-X04仮面ライダーゼロワン メタルクラスタホッパー X [スピリット/緑]
    • スピリット
      7(4)/緑/仮面
      <1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <7>Lv3 16000
      メイン【チェンジ】コスト5(3)(この効果は手札から使用できる)
      自分の手札すべてを破棄する。
      この効果で1枚以上破棄したとき、相手の手札1枚につき、自分はデッキから1枚ドローする。
      この効果はターンに1回しか使えない。
      この効果発揮後、このカードを破棄するか、カード名に「ゼロワン」を含むコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      このスピリットは、このスピリットのコアの数以下の相手のスピリット/アルティメットからブロックされない。
      シンボル:緑

  • CB15-018オルタナティブ・ゼロ [スピリット/紫]
    • スピリット
      6(3)/紫/仮面・戦騎
      <1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
      このカード/スピリットのシンボルと軽減シンボルは赤としても扱う。
      Lv1・Lv2・Lv3
      このスピリットは、相手のトラッシュにある系統:「仮面」を持つカードと同じカード名の相手の効果を受けない。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      相手のスピリット1体のコア3個をリザーブに置く。
      シンボル:紫

  • CB15-022仮面ライダーアークゼロ R [スピリット/紫]
    • スピリット
      7(4)/紫/仮面・冥主
      <1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
      フラッシュ《煌臨:仮面&「滅」/「亡」/「迅」/「雷」》『お互いのアタックステップ』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      このカード/スピリットはカード名に「滅亡迅雷」を含むものとしても扱い、破壊されトラッシュに置かれたとき、[ソウルコア]をトラッシュに置いたものとして、《煌臨》できる。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
      相手のスピリットのコア2個をリザーブに置ける。
      シンボル:紫

  • CB15-033(A)仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 転醒R [スピリット/緑]
    • スピリット
      3(1)/緑/仮面
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      Lv1・Lv2《零転醒:自分のカウント0(転醒は同時に使えない)》
      自分が系統:「仮面」を持つカードの【チェンジ】を使用したとき、その効果発揮後、このスピリットを裏返せる。
      Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
      相手のスピリット1体を疲労させる。
      シンボル:緑

  • CB15-033(B)仮面ライダーゼロワン シャイニングホッパー 転醒R [スピリット/緑]
    • スピリット
      6()/緑/仮面
      <1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 12000
      この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウントしない。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒/アタック時』
      ターンに1回、疲労状態の相手のスピリット1体をデッキの下に戻せる。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      バトル終了時、ターンに1回、このスピリットは回復できる。
      シンボル:緑

  • CB15-035仮面ライダーゼロワン フライングファルコン [2] [スピリット/緑]
    • スピリット
      3(2)/緑/仮面
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
      フラッシュ【チェンジ】コスト3(1)(この効果は手札から使用できる)
      相手のスピリット1体を疲労させる。
      この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
      シンボル:緑

  • CB15-050仮面ライダーゼロワン メタルクラスタホッパー [2] M [スピリット/緑]
    • スピリット
      7(3)/緑/仮面
      <1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000
      【バースト:相手の『このスピリットの召喚時』発揮後】
      コスト合計15まで相手のスピリットを好きなだけ疲労させる。
      この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
      Lv2『このスピリットのアタック時』
      コスト合計15まで疲労状態の相手のスピリットを好きなだけデッキの下に戻す。
      シンボル:緑

  • CB15-X04仮面ライダーゼロツー X [スピリット/緑]
    • スピリット
      9(5)/緑/仮面
      <1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 20000
      フラッシュ《煌臨:「ゼロワン」&コスト6以上》『自分のターン』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      このカード/スピリットはカード名に「ゼロワン」を含むものとしても扱う。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      相手のスピリット1体を重疲労させることで、このスピリットは回復する。
      (重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
      【煌臨中】Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
      自分のフィールド/トラッシュの[ソウルコア]以外のコア2個をボイドに置くことで、疲労状態の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
      シンボル:緑緑

  • CB17-038仮面ライダーゼロワン リアライジングホッパー [スピリット/緑]
    • スピリット
      6(4)/緑/仮面
      <1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <10>Lv3 19000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      自分のデッキを上から5枚オープンできる。
      その中のカード名に「イズ」を含む緑のカード1枚を、コストを支払わずに召喚/配置できる。
      残ったカードはデッキの下に戻す。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      疲労状態の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
      シンボル:緑

  • CB17-040仮面ライダーゼロツー(イズ) R [スピリット/緑]
    • スピリット
      7(4)/緑/仮面・機人
      <1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 14000
      このカード/スピリットはカード名:「飛電インテリジェンス社長秘書・イズ」としても扱う。
      Lv1・Lv2・Lv3『自分のターン』
      このスピリットと、カード名に「ゼロワン」を含む自分のスピリットすべては、相手のスピリットの効果を受けない。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      カード名に「リアライジング」を含む自分のスピリット1体を疲労できる。
      そうしたとき、疲労状態の相手のスピリット1体をデッキの下に戻し、相手のライフのコア2個をトラッシュに置く。
      シンボル:緑

  • CB17-044仮面ライダーゼロワン ヘルライジングホッパー R [スピリット/緑・紫]
    • スピリット
      9(緑3紫2)/緑紫/仮面
      <1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 20000
      フラッシュ《煌臨:「ゼロワン」&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
      自分のフィールド/トラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個をボイドに置き、疲労状態の相手のスピリット1体のコア3個をトラッシュに置く。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      バトル終了時、このスピリットをデッキの下に戻すことで、自分の手札にあるカード名:「仮面ライダーゼロワン リアライジングホッパー」1枚を、コストを支払わずに召喚する。
      シンボル:紫

  • CB19-04250th 仮面ライダーゼロノス アルタイルフォーム [スピリット/白]
    • スピリット
      5(3)/白/仮面
      <1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
      このカードを召喚するとき、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてのシンボルは白としても扱う。
      フラッシュ【アクセル】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
      自分のトラッシュにあるカード名に「50th」/「電王」を含むカード2枚をゲームから除外することで、このターンの間、自分のライフは相手のスピリットのアタックでは1しか減らされない。
      この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
      その後、カード名に「50th」を含む自分のスピリットがいれば1コスト支払って召喚できる。
      Lv1・Lv2
      このスピリットは自分の効果でフィールドから入れ替わらない。
      シンボル:白

  • CB19-07650th 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー R [スピリット/緑]
    • スピリット
      3(1)/緑/仮面
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <6>Lv3 7000
      このカードを召喚するとき、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてのシンボルは緑としても扱う。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      さらに、このスピリット以外のカード名に「50th」/「ゼロワン」を含む自分のスピリットがいるとき、ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
      相手のスピリット1体を疲労させる。
      シンボル:緑

  • CB30-001仮面ライダーゼロドライブ [スピリット/赤]
    • スピリット
      3(2)/赤/仮面・爆蒼
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      自分のデッキを上から5枚オープンできる。
      その中の「変身!! 仮面ライダードライブ」1枚を手札に加える。
      残ったカードはデッキの下に戻す。
      Lv2
      このスピリットの効果でデッキからオープンされた「トライドロン」1枚を手札に加える。
      シンボル:赤

  • CB34-034仮面ライダーゼロワン シャイニングホッパー [2] [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/仮面
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 OC<2+>+3000
      フラッシュ《契約煌臨:「ゼロワン」》『自分のターン』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分のカウント+1する。
      その後、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置ける。
      OC条件:カウント2以上
      【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分のデッキを上から1枚オープンできる。
      そのカードを、自分の手札にある系統:「仮面」を持つカード1枚と入れ替えられる。
      オープンしたカードはデッキの上か下に戻す。
      シンボル:緑

  • CB34-037仮面ライダーゼロワン シャイニングアサルトホッパー [3] [スピリット/緑]
    • スピリット
      5(3)/緑/仮面
      <1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 OC<4+>+5000
      フラッシュ《契約煌臨:「ゼロワン」&C2以上》『お互いのアタックステップ』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
      ターンに1回、自分のカウント+1する。
      その後、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
      そのカードのコスト以下の相手のスピリット1体を重疲労できる。
      オープンしたカードは破棄する。
      OC条件:カウント4以上
      【OC中】Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
      ターンに1回、自分の効果で自分のデッキからカードがオープンされたとき、相手のスピリット1体を疲労できる。
      シンボル:緑

  • CB34-040仮面ライダーゼロワン メタルクラスタホッパー [3] R [スピリット/緑]
    • スピリット
      6(3)/緑/仮面
      <1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 OC<6+>+6000
      フラッシュ《契約煌臨:「ゼロワン」&C4以上》『お互いのアタックステップ』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
      相手の創界神ネクサスのコア5個をボイドに置く。
      さらに、疲労状態の相手のスピリット2体までをデッキの下に戻す。
      OC条件:カウント6以上
      【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
      ターンに1回、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
      それがスピリットカードのとき、ボイドからコア2個を自分のスピリットに置く。
      オープンしたカードは破棄する。
      シンボル:緑

  • CB34-041仮面ライダーゼロワン ヘルライジングホッパー [2] R [スピリット/緑・紫]
    • スピリット
      7(緑3紫2)/緑紫/仮面
      <1>Lv1 7000 <2>Lv2 9000 <4>Lv3 13000
      自分のアタックステップに自分の「ゼロワン」/「イズ」の効果でデッキからオープンされたこのカードは、自分のカウント6以上のとき、次のバーストをただちに発動できる。
      【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
      相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
      その後、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット2体を破壊する。
      この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
      Lv3『このスピリットのアタック時』
      自分のライフの[ソウルコア]以外のコア1個をボイドに置ける。
      そうしたとき、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
      シンボル:緑

  • CB34-CX03仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー [4] 契約X [契約スピリット/緑]
    • 契約スピリット
      3(2)/緑/仮面
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 OC<2+>+4000
      魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
      このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
      【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
      〔重複不可〕自分の「ゼロワン」/「イズ」の効果で、デッキからオープンされた、《契約煌臨》を持つ「ゼロワン」1枚を手札に加えられる、または、紫/緑の「バルカン」/「バルキリー」/「滅」/「亡」/「迅」/「雷」1枚を、1コスト支払って召喚できる。
      【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
      自分のカウント+2する。
      その後、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
      それがスピリットカードのとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      オープンしたカードは破棄する。
      シンボル:緑

  • CB34-X04仮面ライダーゼロワン&ゼロツー(イズ) X [スピリット/緑]
    • スピリット
      9(4)/緑/仮面・機人
      <1>Lv1 10000 <3>Lv2 13000 OC<8+>+12000
      フラッシュ《契約煌臨:「ゼロワン」&C6以上》『自分のターン』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
      自分の効果で自分のデッキからカードがオープンされたとき、相手のスピリット1体を重疲労できる。
      さらに、「ゼロワン」/「イズ」がオープンされたとき、このスピリットは回復できる。
      OC条件:カウント8以上
      【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
      相手がマジックカードを使用したとき、その効果発揮前に、自分のカウント-4することで、ただちにその効果を無効にする。
      シンボル:緑緑

  • P19-09仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー [2] P [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/仮面
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
      フラッシュ【チェンジ】コスト3(0)(この効果は手札から使用できる)
      ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
      この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
      バトル中ならバトルを続ける。
      Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
      系統:「仮面」を持つ自分のスピリット1体につき、このスピリットをBP+1000する。
      シンボル:緑

  • P19-10仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー [3] X [スピリット/緑]
    • スピリット
      5(3)/緑/仮面
      <1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
      フラッシュ【チェンジ】コスト3(0)(この効果は手札から使用できる)
      自分のデッキを上から2枚オープンする。
      その中の系統:「仮面」を持つコスト5以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
      残ったカードは破棄する。
      この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      相手のバーストは発動できない。
      シンボル:緑

  • P19-20仮面ライダーゼロワン フライングファルコン C,P [スピリット/緑]
    • スピリット
      3(1)/緑/仮面
      <1>Lv1 3000 <4>Lv2 6000
      このカード/スピリットのシンボルと軽減シンボルは赤/紫/白/黄/青としても扱う。
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
      さらに、ボイドからコア1個を、このスピリット以外の系統:「仮面」を持つ自分のスピリットに置く。
      Lv2『このスピリットのアタック時』
      3コスト支払うことで、このスピリットは回復する。
      シンボル:緑


仮面&「ゼロ」として扱うカード

 並び順:
[閉じる] [開く]
  • CB12-018仮面ライダー001 R [スピリット/緑・紫] (カード名:「仮面ライダーゼロワン」扱い)
    • スピリット
      4(緑1紫1)/緑紫/仮面
      <1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 11000
      このカード/スピリットはカード名:「仮面ライダーゼロワン」としても扱う。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      自分のライフのコア1個を自分のリザーブに置き、相手のスピリットのコア2個を相手のリザーブに置く。
      この効果でお互いは、バースト効果を発揮できない。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      自分のトラッシュのコアが4個以上の間、相手は、バースト効果を発揮できない。
      シンボル:緑

  • CB15-026仮面ライダーアークワン M [スピリット/紫] (「ゼロワン」扱い)
    • スピリット
      8(4)/紫/仮面・冥主
      <1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <6>Lv3 18000
      このカード/スピリットはカード名に「ゼロワン」を含むものとしても扱う。
      フラッシュ【チェンジ】コスト6(紫2緑2)(この効果は手札から使用できる)
      相手のスピリット1体を疲労させる。
      その後、疲労状態の相手のスピリット1体を破壊する。
      この効果発揮後、このカードを破棄するか、カード名に「ゼロワン」/「アーク」を含む自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      バトル終了時、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。
      シンボル:紫


仮面&「ゼロ」に関する効果を持つカード

 並び順:
[閉じる] [開く]
  • CB34-CP06変身!! 仮面ライダーゼロワン CP [ネクサス/緑] (《神託》)
    • ネクサス
      3(2)/緑/創界神・仮面
      <0>Lv1 <5>Lv2
      《神託》〔仮面&「ゼロ」/「バルカン」/「バルキリー」/「滅」/「亡」/「迅」/「雷」〕
      ◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、このネクサスにコア+1できる。
      ◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
      【神技:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
      〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕自分のデッキを上から1枚オープンできる。
      オープンしたカードはデッキの上か下に戻す。
      その後、相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
      【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
      相手は、疲労状態の相手のスピリット/アルティメットの[ソウルコア]以外のコアを移動できない。
      シンボル:緑

  • CB34-CP07飛電インテリジェンス社長秘書・イズ CP [ネクサス/緑] (《神託》)
    • ネクサス
      1(0)/緑/創界神・機人
      <0>Lv1 <4>Lv2
      《神託》〔仮面&「ゼロ」/「バルカン」/「バルキリー」/「滅」/「亡」/「迅」/「雷」〕
      ◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、このネクサスにコア+1できる。
      ◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
      系統:「仮面」を持つ自分の効果でデッキからオープンされたこのカードは配置できる。
      【神域】Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
      〔重複不可〕系統:「仮面」を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、このネクサスのコア4個をボイドに置くことで、フィールドを離れる「ゼロワン」1体を疲労状態でフィールドに残す。
      その後、ターンに1回、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
      オープンしたカードはデッキの上か下に戻す。
      【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
      系統:「仮面」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
      シンボル:なし


リンク



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2025-02-15 (土) 18:43:33