スピリット 3(1)/紫/仮面・冥主 <1>Lv1 2000 <4>Lv2 6000 トラッシュにあるこのカードは、カード名に「滅」/「亡」/「迅」を含む自分のスピリットが召喚されたとき、手札に戻せる。 この効果はターンに1回しか使えない。 Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』 自分はデッキから1枚ドローする。 シンボル:紫 イラスト:石田バル フレーバーテキスト: 一度は破壊されたが、滅と迅によって奪還されたヒューマギアプログライズキーに よって再生し、亡によって奪還されたドードーゼツメライズキーによって再変身した。
スピリット 4(緑1紫1)/緑紫/仮面・仇敵 <1>Lv1 2000 <4>Lv2 6000 〔ターンに1回:同名〕トラッシュにあるこのカードは、自分のデッキから「滅」/「亡」/「迅」/「雷」がオープンされたとき、手札に戻せる。 Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』 自分はデッキから1枚ドローする。 その後、デッキから召喚していたとき、自分のカウント+1する。 シンボル:紫 イラスト:石田バル フレーバーテキスト: 一度は破壊されたが、滅と迅によって奪還されたヒューマギアプログライズキーに よって再生し、亡によって奪還されたドードーゼツメライズキーによって再変身した。カード番号:CB17-014
コラボブースター【仮面ライダー ~響鳴する剣~】で登場した紫のスピリット。
紫では一般的なコスト3の召喚時ドロースピリット。
「滅」/「亡」/「迅」の召喚時に手札に戻せるが、再度召喚するためのコストは必要。
ヴァイオレットフィールドなどで手札コストにしてしまうのも手。
召喚時効果発揮後は「雷」であることを活かして仮面ライダー滅 スティングスコーピオン [2]で参照したり仮面ライダーアークゼロの煌臨元とするのが良い。
コラボブースター【仮面ライダー ~響鳴する剣~】で登場した緑と紫のスピリット。
特撮ドラマ『仮面ライダーゼロワン』に登場。
詳細は仮面ライダー雷参照。
はい、その通りです。ただし、このカード3枚と「CB15-013 仮面ライダー雷」3枚を同時にデッキに入れられます。
カードの効果 汎用編 同名カードに関して を参照 を参照
いいえ、発揮できません。「この効果はターンに1回しか使えない」と書かれた効果は、1回目とは別のカードであっても、同じカード名の同じ効果ならプレイヤーごとにターンに1回しか発揮しません。