仮面ライダーファルシオン エターナルフェニックス †
スピリット
6(4)/赤/仮面・剣使
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ターンに1回、自分の手札にある系統:「剣刃」を持つブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、相手のネクサス1つを破壊する。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手によってフィールドを離れるとき、自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、手札に戻る。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊し、破壊したとき、このスピリットは回復する。
シンボル:赤
イラスト:旗助
フレーバーテキスト:
封印されていたバハトが覇剣ブレードライバーとエターナルフェニックス
ワンダーライドブックを使って変身した「不死身の剣士」。
CB17-010 コラボブースター【仮面ライダー ~響鳴する剣~】
|
カード番号:CB17-010
コラボブースター【仮面ライダー ~響鳴する剣~】で登場した赤のスピリット。
収録 †
コラボブースター【仮面ライダー ~響鳴する剣~】 <R>
原作において †
劇場短編『仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』に登場。
封印されていたバハトが、覇剣ブレードライバーとエターナルフェニックスワンダーライドブックを用いて変身した姿。
無銘剣虚無を振るい、神獣「エターナルフェニックス」の力を引き出して戦う。
倒されても炎と共に復活する不死の身体を持ち、他の剣士を圧倒する強さを持つ。
必殺技は、炎の斬撃を放つ『不死鳥無双斬り』など。
- 召喚時効果は、ワンダーワールドと現実世界の破壊を目論むバハトをイメージしたものだろう。
また破壊時に手札に戻る効果によって、たとえ倒されても復活する、劇中の描写を再現できる。
- イラストは劇中のシーンから。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[CB17]
コラボブースター【仮面ライダー ~響鳴する剣~】 ブロックアイコン:<7> 2021年03月27日
■■CB17-010■■ 更新日:2021/03/20 18:48 [
Q&A情報の修正]
Q1.この
スピリットの2つ目のLv1・Lv2・Lv3効果の「相手によってフィールドを離れるとき」とはどんなとき?
A1.この
スピリットが、相手の効果やバトルで消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。
Q2.この
スピリットの召喚時効果で、この
スピリットが消滅するようにコアを使って対象のカードを召喚したとき「そうしたとき」以降の効果は解決できるの?
A2.いいえ、対象のカードの召喚を完了したときにLv1以上のこの
スピリットが効果を発揮していなければなりません。
関連リンク †