仮面ライダービルド ニンニンコミックフォーム†
スピリット
4(紫1黄1)/紫黄/仮面・異合・忍風
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
フラッシュ【チェンジ】コスト4(紫2黄1)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
バトル中ならバトルを続ける。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットはLv2/Lv3の相手のスピリットからブロックされない。
シンボル:紫
イラスト:sasasi
フレーバーテキスト:
桐生戦兎がビルドドライバーと忍者フルボトル、
コミックフルボトルを用いて変身した姿。
- CB04-028
コラボブースター【仮面ライダー ~伝説の始まり~】
CB04-028 |
カード番号:
CB04-028
コラボブースター【仮面ライダー ~伝説の始まり~】で登場した紫と黄のスピリット。
【チェンジ】は一般的に言ってフラッシュの1コア除去は力不足であること、仮面が紫と黄のシンボルをほぼ持たないことが相まって魅力に欠ける。
Lv2・Lv3効果はハーピーガールと同様の実績ある強力な効果で、基本的にはこちらを目当てに採用すべき。
相手のスピリットのLvを下げてしまう自身の【チェンジ】との相性は一見悪いように見えるが、対象外のLv1を除去できる可能性も高いので、Lv2相手に使わない限り行動を阻害しない。
バトル以外の破壊に対応できる専用ブレイヴの4コマ忍法刀との相性はそれなり。
仮面デッキで使うなら、各種【装甲】に弱く、他色のカードをタッチする余裕がある【仮面ライダーW】あたりがいいだろう。
紫の軽減とシンボルを持つ忍風ということで、どちらかと言うと普通の仮面デッキや【忍風】よりも【バルタン星人】の採用に向いている。
コラボブースター【仮面ライダー ~伝説の始まり~】 <C>
原作において†
特撮ドラマ『仮面ライダービルド』に登場。
戦兎が、ビルドドライバーと忍者フルボトル、コミックフルボトルを用いて変身したベストマッチフォーム。
紫の部分に忍者の力、黄の部分にコミックの力を持ち、刀型の4コマ忍法刀を用いた戦いを得意とする。
戦闘では、忍者のような素早い動きと、4コマ忍法刀による変幻自在の技で、相手を翻弄する。
必殺技は、刀から伸ばした炎の刀身で敵を斬る『火炎斬り』など。
- ドライバーから再生される変身音は、「忍びのエンターテイナー! ニンニンコミック!」。
- Lv2・Lv3のアタック時効果によって、相手を翻弄するシーンを再現できる。
- イラストは第5話から。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[CB04]
コラボブースター【仮面ライダー ~伝説の始まり~】 ブロックアイコン:<4> 2018年03月24日
コラボ作品 †
仮面ライダービルド
■■CB04-028■■Q13065.この
スピリットは何色の
スピリットなの?
2024/10/31 更新紫/黄のスピリットです。
Q13066.手札やトラッシュにあるこの
スピリットカードも、紫/黄として扱えるの?
2024/10/31 更新はい、手札やトラッシュにあるときも2色のスピリットカードになります。
Q13067.【
チェンジ】の効果がよくわからないんだけど?
2024/10/31 更新→カードの効果 汎用編 【チェンジ】編 を参照
関連リンク †
- BS17-075ストラングルフォッグ R [マジック/紫]
-
マジック
4(1)/紫
フラッシュ:
相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
相手のライフ/フィールド/リザーブ/トラッシュのコアの合計個数が、自分より3個以上多いとき、さらに、相手のスピリットのコア3個をボイドに置く。
- BS32-075抜魂幻糸 U [マジック/紫]
-
マジック
4(2)/紫
【Sバースト:相手による自分のスピリット/アルティメット破壊後】
疲労状態の相手のスピリット1体を破壊する。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
この効果でスピリットが消滅したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
- BS37-013クルセイダードラゴン [スピリット/紫]
-
スピリット
1(1)/紫/死竜
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
フラッシュ【アクセル】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット1体のコア2個を相手のリザーブに置く。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:紫
- BS49-RV010ストラングルフォッグ [マジック/紫]
-
マジック
4(2)/紫
相手の効果でデッキから破棄/除外されるこのカードは、トラッシュに置かれる/ゲームから除外される前に、自分のフィールドに置く。
【タイプ:フィールド】
フィールドに置かれている間、次の効果を発揮する。
■お互いのデッキは破棄されない。
フラッシュ:
相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
その後、相手のライフ/フィールド/リザーブ/トラッシュのコアの合計個数が、自分より3個以上多いとき、相手のフィールド/リザーブ/トラッシュのコア3個をボイドに置く。
その後、このカードを自分のフィールドに置く。
- BSC42-023吸血鬼ダンピールLT R [スピリット/紫]
-
スピリット
7(紫3全2)/紫/血晶・夜族
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
フラッシュ【アクセル】コスト4(紫1全1)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリットのコア1個をリザーブに置く。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
コスト4以下の相手のスピリットすべてのコア1個ずつをトラッシュに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のトラッシュのコア1個につき、このスピリットをBP+1000する。
シンボル:紫
- CB02-067ナイトレイド [マジック/紫]
-
マジック
4(2)/紫
フラッシュ:
相手のスピリット3体のコア1個ずつを相手のリザーブに置く。
この効果で消滅したスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
カード名に「ヴァンデモン」を含む自分のスピリットがいるとき、コアを置く場所を相手のトラッシュにする。
- CB04-028仮面ライダービルド ニンニンコミックフォーム [スピリット/紫・黄]
-
スピリット
4(紫1黄1)/紫黄/仮面・異合・忍風
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
フラッシュ【チェンジ】コスト4(紫2黄1)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
バトル中ならバトルを続ける。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットはLv2/Lv3の相手のスピリットからブロックされない。
シンボル:紫
- CB17-013茜鷹 [スピリット/紫]
-
スピリット
3(1)/紫/動器・機獣・爪鳥
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
フラッシュ『お互いのアタックステップ』
手元にあるこのカードは、自分のカード名:「変身!! 仮面ライダー響鬼」/系統:「仮面」と「呪鬼」を持つ自分のスピリットがいるとき、召喚できる。
フラッシュ【アクセル】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット1体のコア2個をリザーブに置く。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:紫
- SD41-005ジャッガス [スピリット/紫]
-
スピリット
4(2)/紫/霊獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
フラッシュ【アクセル】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
その後、1コスト支払うことで、相手のスピリット1体のコア2個を相手のリザーブに置く。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫