仮面ライダーセイバー ブレイブドラゴン [2]†
スピリット
4(2)/赤/仮面・剣使
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名に「セイバー」を含むカード1枚と、系統:「剣使」/「剣刃」を持つカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分の手札にあるこのスピリットと合体可能な系統:「剣刃」を持つブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、このスピリットの『このスピリットの召喚時』効果を発揮できる。
シンボル:赤
イラスト:マスクド
フレーバーテキスト:
仮面ライダーセイバーの基本フォーム。
炎の聖剣、火炎剣烈火を使った炎が燃えるが如く力強い剣技で戦う。
CB17-005 コラボブースター【仮面ライダー ~響鳴する剣~】
CB17-005 |
カード番号:
CB17-005
コラボブースター【仮面ライダー ~響鳴する剣~】で登場した赤のスピリット。
コラボブースター【仮面ライダー ~響鳴する剣~】 <R>
原作において†
特撮ドラマ『仮面ライダーセイバー』に登場。
詳細は仮面ライダーセイバー ブレイブドラゴン参照。
- フラッシュ効果によって、戦闘中に聖剣を抜刀し、使用するシーンを再現できる。
- イラストは第1話から。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[CB17]
コラボブースター【仮面ライダー ~響鳴する剣~】 ブロックアイコン:<7> 2021年03月27日
コラボ作品 †
仮面ライダーセイバー
■■CB17-005■■ 更新日:2021/03/20 18:46 [
Q&A情報の修正]
Q1.ゲーム中、このカードのカード名は「
仮面ライダーセイバー ブレイブドラゴン」として扱うの?
A1.はい、その通りです。ただし、このカード3枚と「CB15-X06
仮面ライダーセイバー ブレイブドラゴン」3枚を同時にデッキに入れられます。
カードの効果 汎用編 同名カードに関して を参照 を参照
Q2.この
スピリットのアタック時効果で、この
スピリットが消滅するようにコアを使って対象のカードを召喚したとき「そうしたとき」以降の効果は解決できるの?
A2.いいえ、対象のカードの召喚を完了したときにLv2以上のこの
スピリットが効果を発揮していなければなりません。
関連リンク †