スピリット 3(2)/黄/仮面・四道 <1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』 〔ターンに1回:同名〕自分のカウント+1する。 その後、自分のデッキを上から5枚オープンできる。 その中の「キングフォーム」1枚を手札に加えるか、手元に置く。 残ったカードはデッキの下に戻す。 Lv1・Lv2 自分の「仮面ライダーブレイド」がいる間、回復状態のこのスピリットは、相手のスピリット/ネクサスの効果を受けない。 シンボル:黄 イラスト:Kakiken フレーバーテキスト: 橘朔也が変身した仮面ライダー。ギャレンラウザーによる銃撃戦を得意とし、 正確無比な一撃必中の射撃技術に加えてバーストモードによる速射も可能。カード番号:CB31-016
コラボブースター【仮面ライダー ~Exceed the limit~】で登場した黄のスピリット。
カウント増加とオープン効果を持つ仮面ライダーブレイドを中心とした構築のエンジン。
一見、回収対象がフィニッシャーの名称:キングフォームのみと狭く見えるが、オープン枚数の多さでオープンされた時に回収可能なブレイバックル/仮面の魂/BOARD(リバイバル)にアクセスしやすいのは魅力。
残ったカードの順番に留意し、50thブレイドで必要なカードを手札に揃える動きも重要。
耐性効果は仮面ライダーギャレンと比べてタイミングが広くなったことからシンボルの維持に繫がるのが魅力。
ただし、魂状態を含まない「ブレイド」の条件やマジック等の効果を受ける耐性の穴などから過信はできない為、早々にフィニッシュに繋げたいところ。
コラボブースター【仮面ライダー ~Exceed the limit~】 <C>
特撮ドラマ『仮面ライダー剣』に登場。
詳細は仮面ライダーギャレン参照。
はい、その通りです。ただし、このカード3枚と「CB08-046 仮面ライダーギャレン」3枚を同時にデッキに入れられます。
カードの効果 汎用編 同名カードに関して を参照 を参照
カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
→カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照