スピリット 8(3)/赤/仮面 <1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <6>Lv3 14000 〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、【クロックアップ】を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、1コスト支払って召喚できる。 Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』 〔重複不可〕自分のスピリットすべては、ブロックされなかったとき、最もBPの低い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。 さらに、自分のカウント7以上のとき、ターンに1回ずつ、回復できる。 Lv2・Lv3【ハイパークロックアップ】『このスピリットのアタック/ブロック時』 このスピリットはブロックされない。 さらに、相手はフラッシュ効果を使うとき、3コスト余分に支払わなければ使えない。 シンボル:赤 イラスト:高柳ゆずる イラスト:山口びる(SECRET版) フレーバーテキスト: 仮面ライダーガタックがハイパーゼクターを使用してフォームチェンジした最強形態。
2枚 |
コラボブースター【仮面ライダー ~Exceed the limit~】で登場した赤のスピリット。
コラボブースター【仮面ライダー ~Exceed the limit~】 <M> (SECRETあり)
特撮ドラマ『仮面ライダーカブト超バトルDVD 誕生! ガタックハイパーフォーム!!』に登場。
詳細は仮面ライダーガタック ハイパーフォーム参照。
はい、その通りです。ただし、このカード3枚と「CB10-009 仮面ライダーガタック ハイパーフォーム」3枚を同時にデッキに入れられます。
カードの効果 汎用編 同名カードに関して を参照 を参照
対象のスピリットが、相手の効果で消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。
このスピリットの破壊する効果を受けるスピリット/アルティメットの中で、最もBPの低いスピリット/アルティメット1体を破壊します。
はい、その通りです。ただし、アタックしているスピリット以外は、この効果では回復できません。
【ハイパークロックアップ】を発揮したスピリットがブロックされず、相手はフラッシュ効果を使うときに、本来支払うべきコストに加え、余分に3コストを支払わなければならなくなる効果です。また、コストを支払わないフラッシュ効果を使うときも、3コストを支払う必要があります。【ハイパークロックアップ】は【クロックアップ】としては扱いません。
フラッシュ効果を使う宣言をするときです。
いいえ、支払いません。【ハイパークロックアップ】は、フラッシュ効果を使用、または効果で直接発揮するときに3コスト余分に支払うだけで、そのフラッシュ効果にコストを支払う効果があっても、それがフラッシュ効果を使う効果でなければ、3コスト余分には支払いません。
はい、3コスト余分に支払います。この効果は発揮するカードではなくプレイヤーを対象にしている効果です。
はい、3コスト余分に支払います。この効果は使用するカードではなくプレイヤーを対象にしている効果です。
はい、3コスト余分に支払います。この効果は発揮するカードではなくプレイヤーを対象にしている効果です。
いいえ、違います。この場合、創界神ネクサス以外のフィールドやリザーブのコアで3コスト支払って、創界神ネクサスのコア2個をボイドに置きます。
いいえ、発揮できません。そのスピリットのLv2を維持してコストが支払えない場合、そのフラッシュ効果を発揮する宣言自体ができないので、もし、コアを移動していたら、元に戻します。