仮面(かめん)ライダーカブト マスクドフォーム [2]

契約スピリット
1(0)/赤/仮面
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000 OC<3+>+4000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【魂状態】【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
自分のスピリットが【クロックアップ】するとき、[ソウルコア]をリザーブに置いたものとして発揮できる。
そうしたとき、ターンに1回、自分のカウント+2する。
その後、自分はデッキから1枚ドローできる。
【契約煌臨元】フラッシュ【クロックアップ】『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]をリザーブに置くことで、このスピリットは効果名に「クロックアップ」を含む効果を持つ相手のスピリット以外からブロックされない。
シンボル:赤

イラスト:藤原ひさし
イラスト:タバタミキヒコ(SECRET版)

フレーバーテキスト:
天道総司が変身する仮面ライダー。
スピードを犠牲にする代わりにパワーと防御能力に優れている。

 

  • 仮面ライダーカブト マスクドフォーム [2]CB31-CX01
    コラボブースター【仮面ライダー ~Exceed the limit~】
  • 仮面ライダーカブト マスクドフォーム [2]CB31-CX01
    コラボブースター【仮面ライダー ~Exceed the limit~】
    シークレット
Image of
CB31-CX01
2枚
カード番号:CB31-CX01

コラボブースター【仮面ライダー ~Exceed the limit~】で登場した契約スピリット

カード効果:ソウルコアをトラッシュに置いたものとして《煌臨》すると同じく、ソウルコアがリザーブまたはリザーブ以外にあっても【クロックアップ】を発揮できるようになる。

収録

コラボブースター【仮面ライダー ~Exceed the limit~】 <契約X> (SECRETあり)

原作において

特撮ドラマ『仮面ライダーカブト』に登場。
詳細は仮面ライダーカブト マスクドフォーム参照。

収録/掲載/配布 ブロックアイコン 

[CB31] コラボブースター【仮面ライダー ~Exceed the limit~】 ブロックアイコン:<11> 2024年09月14日

コラボ作品 

仮面ライダーカブト

公式Q&A 


■■CB31-CX01■■

Q27434.ゲーム中、このカードのカード名は「仮面ライダーカブト マスクドフォーム」として扱うの? 2024/10/31 更新
はい、その通りです。ただし、このカード3枚と「CB09-002 仮面ライダーカブト マスクドフォーム」3枚を同時にデッキに入れられます。
カードの効果 汎用編 同名カードに関して を参照 を参照

Q27435.このスピリットは、通常のスピリットと違うの? 2024/10/31 更新
はい、カード種類に「契約スピリット」と書かれたスピリットは、「契約カード」の1種で、特殊なルールがあります。
カードの効果 汎用編 契約カードに関して を参照

Q27436.「魂状態」ってなに? 2024/10/31 更新
「魂状態」にできるルールや効果で、フィールドに置かれた契約カードのことです。この状態ではスピリットなどではないため、上にコアを置いたり、アタックやブロックしたり、そのシンボルでコストの軽減はできません。また、Lvのある効果は発揮できません。ただし、【魂状態】と書かれた効果であれば、Lvに関係なくその効果を発揮します。
カードの効果 汎用編 契約カードに関して を参照

Q27437.「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに? 2024/10/31 更新
「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照

Q27438.【クロックアップ】ってどんな効果なの? 2024/10/31 更新
クロックアップ】を発揮したスピリットソウルコアを自分のリザーブに置くことで、効果名に「クロックアップ」を含む効果を持つ相手のスピリット以外からブロックされなくなる効果です。このとき、相手のアルティメットからもブロックされなくなります。
カードの効果 汎用編 【クロックアップ】編 を参照

Q27439.アタックしたスピリットソウルコアが置かれていなくてもこのスピリットの自分のアタックステップの効果でソウルコアをリザーブに置いたものとして【クロックアップ】を発揮できるの? 2024/10/31 更新
はい、発揮できます。

Q27664.このスピリットの自分のアタックステップの効果で、ソウルコアをリザーブに置いたものとして、自分のスピリットの【クロックアップ】を2回発揮したら、2回、1枚ドローすることはできるの? 2024/10/31 更新
いいえ、できません。「そうしたとき」以降の効果が、ターンに1回しか発揮できないので、1枚ドローする効果も1回しか発揮できません。

Q27665.このスピリットの自分のアタックステップの効果で、ソウルコアをリザーブに置いたものとして、自分のスピリットが【クロックアップ】したとき、このスピリットが2体いたら、それぞれの効果で、自分のカウント合計+4して、デッキから合計2枚ドローできるの? 2024/10/31 更新
いいえ、できません。この効果は、1体目の効果で【クロックアップ】の内容を変更したら、2体目の効果は解決できなくなります。

Q27708.このスピリットがアタックしたとき、【クロックアップ】は発揮できるの? 2024/10/31 更新
いいえ、発揮できません。このカードの【クロックアップ】は、このカードが【契約煌臨元】のときしか発揮できないので、このスピリットは【クロックアップ】を持つスピリットとしても扱いません。

関連リンク 



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2025-04-02 (水) 08:14:22