マジック 4(全1)/赤紫緑白黄青 デッキからオープンされたか、系統:「仮面」を持つ自分の《神託》でトラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。 このカードは、自分のトラッシュに系統:「仮面」を持つカードが2枚以上あるか、自分の手札にある系統:「仮面」を持つカード1枚を破棄しなければ、使用できない。 フラッシュ: このターンの間、自分のライフは1しか減らない。 イラスト:山口びる(クウガ、ブレイド、響鬼、ギーツ、ガッチャード、クウガVSダグバ) イラスト:ikuyoan(アギト) イラスト:funbolt(龍騎) イラスト:白滝きのこ(ファイズ) イラスト:Anderson(カブト、ドライブ、エボル) イラスト:藤井英俊(電王) イラスト:三澤螢(キバ) イラスト:マスクド(ディケイド、ガヴ) イラスト:高坂巧(W) イラスト:船弥さ吉(オーズ) イラスト:宮野アキヒロ(フォーゼ) イラスト:五浦マリ(ウィザード) イラスト:KEN NAGASAKI(鎧武) イラスト:高柳ゆずる(ゴースト) イラスト:でんぢ(エグゼイド) イラスト:かんくろう(ビルド) イラスト:K2商会(ジオウ) イラスト:As’まりあ(ゼロワン) イラスト:安達洋介(セイバー) イラスト:松野トンジ(リバイ&バイス、旧1号)カード番号:CB30-CP04
コラボブースター【仮面ライダー ~神秘なる願い~】で登場した6色のマジック。
フラッシュ効果は白晶防壁等でお馴染みの、使用ターン中のライフ減少を1つに抑える効果。
全色軽減シンボルは1つしかなく、最低でも3コストとかなり重め。更に、トラッシュに2枚or手札に1枚系統:「仮面」が無いと使用できない制限もある。
一見使いにくそうに見えるが、後述の効果により、このカードは高い汎用性を誇る。
このカードの大きな特徴は、デッキからオープンされた時、または系統:「仮面」持ちの創界神の神託でトラッシュに置かれた時、手札に回収できる事である。
オープン時の回収は系統やカードタイプの指定が無く、アンクや鈍色蛇、ドライブピット等、テーマデッキに採用されるが「仮面」を持たないサーチカード達でも回収できる設計。
「仮面」持ちの創界神による神託で落ちた場合も回収できる。
しかし、檀黎斗神やアズ、バイス(創界神)に五十嵐さくら等、コラボパック出身でも系統:「仮面」を持っていない創界神も何枚か存在する。採用している場合は注意。
「仮面」のデッキは全体的に防御が薄く、これまで白晶防壁や絶甲氷盾(リバイバル)等の汎用防御札に頼らざるを得ない面があった。
このカードの登場により、防御の安定性が大幅に向上。場が整う前に負けてしまう事も多かったデッキ達を、実践で活躍させやすくなった。
対戦相手が「仮面」主体のデッキだった場合、まずこのカードが入っていると考えても良いだろう。
勿論、6色なのでメタに引っかかりやすく、使用コストがやや重めである事も事実。
いつでも使える、という程手軽では無いので、油断はしないように。
コラボブースター【仮面ライダー ~神秘なる願い~】 <CP>
バトスピコラボショップバトル2024年8月大会参加記念品(『仮面ライダー旧1号』イラスト)
バトスピコラボショップバトル2024年9月大会参加記念品(『仮面ライダーガヴ ポッピングミフォーム』イラスト)
バトルスピリッツ バトラーズグッズセット 仮面ライダー03 (「仮面ライダーエボル ブラックホールフォーム」イラスト)
いいえ、違います。「このターンの間、自分のライフは1しか減らない」効果が発揮してから、ライフが1しか減らされなくなるので、1は減らされます。