仮面 †
コラボスターター【仮面ライダー ~リ・イマジネーション~】/コラボブースター【仮面ライダー ~伝説の始まり~】から登場した系統。
その名の通りコラボ先の「仮面ライダー」が共通して有する系統。現状「仮面ライダー」の共通サポートは名称ではなくこの系統を指定する形で実装されている。
仮面女子がプロデュースした仮面女子Rockな萌姫モアや聡明叡智ブレイン雪は持たないが、関係者記念品として作成された一種のジョークカード[仮面女子]桜雪は持っている。
2020年9月には、これまでの「仮面ライダー」コラボを1冊に凝縮したガイドブック「バトルスピリッツ 仮面ライダー パーフェクトガイド」(特典カード:仮面ライダーディケイド(ネオディケイドライバーver.))が発売。
2021年現在、この系統の種類数は詩姫と1位争いを競い合うほどに増えている。
●目次
「仮面」のカード/「仮面」に関する効果を持つカード †
「仮面」に関する効果を持つカード †
自作デッキ †
効果で「仮面」を持つカード †
-
-
- CB09-065ジカンギレード [赤]
-
ブレイヴ
4(3)/赤/剣刃
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
このカードは系統:「仮面」を持つ。
合体条件:仮面&コスト4以上
【合体中】
自分の【チェンジ】で入れ替えるとき、このブレイヴをコスト0にする。
【合体中】『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにある系統:「仮面」を持つスピリットカード2枚を好きな順番でデッキの上か下だけに戻すことで、BP7000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
-
-
- CB08-076タイムブレーク [赤] (自分の効果でデッキからオープンされた/トラッシュにある)
-
マジック
4(2)/赤
自分の効果でデッキからオープンされたか、トラッシュにあるこのカードは、系統:「仮面」を持つスピリットカードとしても扱う。
フラッシュ:
BP6000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
カード名に「ジオウ」を含む自分のスピリットがアタックしているとき、この「BP破壊効果」の上限を+(そのスピリット1体のBP)する。
-
- CB15-079ストライクウィザード [黄]
-
マジック
5(2)/黄
このカードは系統:「仮面」と「導魔」を持つ。
カード名に「ウィザード」を含む自分のスピリットがアタックしている間、手札/手元にあるこのカードをコスト3にする。
フラッシュ:
このマジックの色を、カード名に「ウィザード」を含む自分のスピリットの色の中から指定した色1色として扱い、このターンの間、相手のスピリット1体をBP-12000し、BP0になったとき破壊する。
《煌臨:仮面》を持つカード †
-
-
- CB04-035仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム M [緑・紫] (コスト4以上)
-
スピリット
7(緑5)/緑紫/仮面
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:仮面&コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
相手の手札すべてを見て、その中のスピリットカード1枚につき、相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させ、それ以外のカード1枚につき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
このスピリットの、カード名に「W」を含む煌臨元カード1枚を破棄することで、疲労状態の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
シンボル:緑
-
- CB06-045仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム [2] R [緑・紫] (コスト3以上)
-
スピリット
7(緑3)/緑紫/仮面
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 12000
フラッシュ《煌臨:仮面&コスト3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
カード名に「W」を含むスピリットに《煌臨》していたとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]をこのスピリットに置く。
Lv2:フラッシュ『このスピリットのアタック/ブロック時』
ターンに1回、相手のスピリット1体を重疲労させることで、このスピリットは回復する。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
シンボル:緑
-
- CB09-020仮面ライダーウォズギンガファイナリー M [赤] (コスト4以上)
-
スピリット
6(3)/赤/仮面
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:仮面&コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/煌臨時』
BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
さらに、カード名に「ウォズ」を含むスピリットに《煌臨》していたとき、相手のスピリット/ネクサス1つを破壊する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
カード名に「ジオウ」/「ゲイツ」/「ウォズ」を含むコスト6以上の自分のスピリットのバトル終了時、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
この効果は重複しない。
シンボル:赤
- CB09-022仮面ライダーゲイツリバイブ剛烈 R [赤] (コスト4以上)
-
スピリット
6(3)/赤/仮面
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:仮面&コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットをBP+10000する。
さらに、このスピリットは、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻らない。
Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
このスピリットは自分の手札/トラッシュにあるカード名:「仮面ライダーゲイツリバイブ疾風」と回復状態で入れ替えられる。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:赤
- CB09-023仮面ライダーゲイツリバイブ疾風 R [赤] (コスト4以上)
-
スピリット
6(3)/赤/仮面
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
フラッシュ《煌臨:仮面&コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットはBP20000以下の相手のスピリット/アルティメットからブロックされない。
Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
このスピリットは自分の手札/トラッシュにあるカード名:「仮面ライダーゲイツリバイブ剛烈」と回復状態で入れ替えられる。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:赤
- CB09-X02仮面ライダーグランドジオウ X [赤] (コスト5以上)
-
スピリット
8(4)/赤/仮面
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <6>Lv3 20000
フラッシュ《煌臨:仮面&コスト5以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分の手札にある系統:「仮面」を持つカード1枚をこのスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
そうしたとき、そのカードに書かれた『このスピリットのアタック時』を含む効果1つを、Lvを無視してこのスピリットの効果として発揮できる。
Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
このスピリットの煌臨元カード1枚を、1コスト支払って召喚することで、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:赤
-
- CB10-010仮面ライダーバロン リンゴアームズ R [赤] (コスト5以上)
-
スピリット
7(4)/赤/仮面
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:仮面&コスト5以上、「バロン」》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
このカード/スピリットのシンボルと軽減シンボルは黄としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/煌臨時』
BP15000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
【煌臨中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置き、ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:赤
- CB10-051仮面ライダーゼロワン シャイニングホッパー R [緑] (コスト5以上)
-
スピリット
7(4)/緑/仮面
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 9000 <5>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:仮面&コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
ボイドからコア2個を自分のトラッシュに置く。
その後、自分のトラッシュのコア3個につき、相手のスピリット1体を疲労させる。
Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
カード名に「バルカン」を含む自分のスピリットの[ソウルコア]をこのスピリットに置くことで、自分の手札にある【チェンジ】1枚を、コストを支払わずに使用する。
シンボル:緑
- CB10-057仮面ライダー斬月・真 メロンエナジーアームズ [白] (コスト4以上)
-
スピリット
6(2)/白/仮面
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 13000
フラッシュ《煌臨:仮面&コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
このカード/スピリットのシンボルと軽減シンボルは黄としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/煌臨時』
次の相手のエンドステップまで、このスピリットは相手のスピリット/ネクサスの効果を受けない。
さらに、カード名に「アームズ」を含むスピリットに《煌臨》していたとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]をこのスピリットに置く。
シンボル:白
- CB10-058仮面ライダー斬月 カチドキアームズ M [白] (コスト5以上)
-
スピリット
7(4)/白/仮面
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <5>Lv3 15000
フラッシュ《煌臨:仮面&コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
このカード/スピリットのシンボルと軽減シンボルは黄としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
この効果で戻したとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
【煌臨中】Lv2・Lv3
このスピリットは相手のスピリット/ネクサスの効果を受けない。
シンボル:白
- CB10-X04仮面ライダーゴースト ムゲン魂 X [紫] (紫&コスト6以上)
-
スピリット
9(4)/紫/仮面・魔影
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 15000
フラッシュ《煌臨:紫&仮面&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
このカードはトラッシュからでも《煌臨》できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
相手のスピリット1体のコア3個を相手のリザーブに置く。
この効果で消滅しなかったとき、このターンの間、このスピリットはブロックされない。
【煌臨中】Lv2・Lv3
このスピリットが相手の効果の対象になるとき、自分の手札2枚を破棄することで、このスピリットはその効果を受けない。
シンボル:紫紫
-
- CB12-020仮面ライダーゼロワン シャイニングアサルトホッパー [2] R [緑] (コスト4以上)
-
スピリット
7(4)/緑/仮面
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 15000
フラッシュ《煌臨:仮面&コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
このスピリットのコア1個を自分のトラッシュに置ける。
そうしたとき、相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
自分のフィールド/リザーブのコアをこのスピリットに好きなだけ置ける。
この効果でコアを5個以上置いたとき、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
- CB12-021仮面ライダーランペイジバルカン M [緑] (コスト6以上)
-
スピリット
8(4)/緑/仮面
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 12000 <5>Lv3 16000
フラッシュ《煌臨:仮面&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3【旋風:1】『このスピリットの煌臨/アタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑緑
-
- CB15-022仮面ライダーアークゼロ R [紫] (「滅」/「亡」/「迅」/「雷」)
-
スピリット
7(4)/紫/仮面・冥主
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
フラッシュ《煌臨:仮面&「滅」/「亡」/「迅」/「雷」》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
このカード/スピリットはカード名に「滅亡迅雷」を含むものとしても扱い、破壊されトラッシュに置かれたとき、[ソウルコア]をトラッシュに置いたものとして、《煌臨》できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
相手のスピリットのコア2個をリザーブに置ける。
シンボル:紫
-
- CB17-042仮面ライダーオルトロスバルカン [緑・紫] (「バルカン」/「亡」)
-
スピリット
8(緑4)/緑紫/仮面
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 14000
フラッシュ《煌臨:仮面&「バルカン」/「亡」》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
相手のスピリットすべてを疲労させる。
その後、疲労状態の相手のスピリットのコア3個をリザーブに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットをBP+10000する。
バトル終了時、相手のライフの[ソウルコア]以外のコア1個をボイドに置き、このスピリットを破壊する。
シンボル:緑
- CB17-055バース・デイ [2] [青] (コスト3以上)
-
スピリット
7(4)/青/仮面
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 15000
フラッシュ《煌臨:仮面&コスト3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
コスト8以下の相手のスピリット1体を破壊する。
自分のトラッシュにカードが20枚以上あるとき、かわりに、ブレイヴのコストを無視して、コスト8以下の相手のスピリットすべてを破壊する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにカードが20枚以上ある間、相手は手札のカードを使用できない。
シンボル:青
神託条件〔仮面〕を持つカード †
-
-
- CB06-CP02新檀黎斗 CP [赤・紫・緑・白・黄・青] (スピリット)
-
ネクサス
2(白1神1)/赤紫緑白黄青/創界神
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔仮面〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神域】Lv1・Lv2
系統:「仮面」を持つ自分のスピリットが破壊されたとき、このネクサスのコア2個をボイドに置くことで、そのスピリット1体を疲労状態でフィールドに残す。
この効果はゲーム中に99回しか使えない。
【神技:3】Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分の手札にある【チェンジ】1枚を、コストを支払わずに使用できる。
シンボル:神
-
- CB06-XX01檀黎斗神 XX [赤・紫・緑・白・黄・青] (スピリット)
-
ネクサス
2(白1神1)/赤紫緑白黄青/創界神
<0>Lv1 <10>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔仮面〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
自分の【チェンジ】の効果発揮後、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:5】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア5個をボイドに置く〕自分のデッキを上から4枚オープンする。
その中のカード名に「ゲーマー」を含むスピリットカードを好きなだけ、コストを支払わずに召喚するか、手札に加える。
残ったカードは破棄する。この効果で《神託》は発揮されない。
【神域】Lv2
自分のスピリットすべてに神シンボル1つを追加する。
シンボル:神
-
- CB09-CP03変身!! 仮面ライダー鎧武 CP [赤・紫・緑・白・黄・青] (スピリット&「アームズ」)
-
ネクサス
3(黄1)/赤紫緑白黄青/創界神・仮面
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサス/スピリットは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサス/スピリットには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔「アームズ」&仮面〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【転神:2】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕このターンの間、このネクサスは、“『このスピリットのアタック時』自分はデッキから2枚ドローする”を持つLv1/Lv2BPが3000のスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。この効果はゲーム中に1回しか使えない。
【神技:4】Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕手札にあるカード名に「アームズ」を含むコスト7以下のカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
- CB09-CP04変身!! 仮面ライダージオウ CP [赤・紫・緑・白・黄・青] (スピリット&コスト3以上)(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
-
ネクサス
2(0)/赤紫緑白黄青/創界神・仮面
<0>Lv1 <1>Lv2
このネクサス/スピリットは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサス/スピリットには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔仮面&コスト3以上〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【転神:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔このネクサスのコア3個をボイドに置く〕このターンの間、このネクサスは、Lv1/Lv2BPが3000のスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。
【神域】Lv2
自分が系統:「仮面」を持つカードを召喚するか、その【チェンジ】を使用するとき、このネクサスのシンボルは紫/緑/白/黄/青としても扱う。
シンボル:赤
- CB12-CP05変身!! 仮面ライダー1号 CP [赤・紫・緑・白・黄・青] (スピリット&コスト3以上)
-
ネクサス
2(0)/赤紫緑白黄青/創界神・仮面・殻人
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサス/スピリットは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサス/スピリットには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔仮面&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【転神:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕このターンの間、このネクサスは、“『このスピリットのアタック時』ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く”を持つLv1/Lv2BPが3000のスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「仮面」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
シンボル:緑
- CB15-CP01変身!! 仮面ライダー龍騎 CP [赤] (スピリット&戦騎)
-
ネクサス
3(2)/赤/創界神・仮面
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔仮面&戦騎〕〔想獣&ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:5】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔このネクサスのコア5個をボイドに置く〕自分のトラッシュにある系統:「仮面」と「戦騎」を持つスピリットカード1枚を手札に戻す。
この効果はターンに1回しか使えない。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「仮面」と「戦騎」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、そのスピリットのBP以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
シンボル:赤
- CB15-CP02変身!! 仮面ライダーゴースト CP [紫] (スピリット&魔影)
-
ネクサス
3(1)/紫/創界神・仮面
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔仮面&魔影、「ユルセン」〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
トラッシュにあるこのカードは、自分のメインステップに配置できる。
【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分のデッキを上から2枚破棄することで、相手のスピリットのコア1個をリザーブに置く。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
ターンに1回、自分のトラッシュにある系統:「仮面」を持つ紫1色の【チェンジ】1枚を使用できる。
シンボル:紫
- CB15-CP03変身!! 仮面ライダーW CP [緑・紫] (スピリット&「W」/「アクセル」/「スカル」)
-
ネクサス
3(緑2)/緑紫/創界神・仮面
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔仮面&「W」/「アクセル」/「スカル」〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア3個をボイドに置く〕相手のスピリット1体を疲労させ、ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
カード名に「W」を含むコスト6以上の自分のスピリットがBPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、その自分のスピリットを回復できる。
シンボル:緑
- CB15-CP04変身!! 仮面ライダーウィザード CP [黄] (スピリット&導魔)
-
ネクサス
3(2)/黄/創界神・仮面
<0>Lv1 <2>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔仮面&導魔〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分のトラッシュにある系統:「仮面」と「導魔」を持つマジックカード1枚を手札に戻す。
【神域】Lv2
自分の手札/手元にある系統:「仮面」と「導魔」を持つカードすべては、自分のフィールドのシンボルに加え、自分のトラッシュにあるカードのシンボルでもコストを軽減できる。
シンボル:黄
-
- CB15-XX01飛電インテリジェンス社長秘書・イズ XX [緑] (スピリット&コスト5以上)
-
ネクサス
1(0)/緑/創界神・機人
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔仮面&コスト5以上、「ゼロワン」/「バルカン」/「バルキリー」〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
系統:「仮面」を持つ自分のスピリットの効果でデッキからオープンされたこのカードは手札に加えられる。
【神域】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「仮面」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、このネクサスのコア3個をボイドに置くことで、このバトルの間、相手は、バースト効果を発揮できない。
【神域】Lv2『お互いのアタックステップ』
カード名に「ゼロワン」を含む自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:なし
-
- CB17-CP01変身!! 仮面ライダーセイバー CP [赤] (スピリット&剣使)
-
ネクサス
3(2)/赤/創界神・仮面
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔仮面&剣使〕〔剣刃&ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア4個をボイドに置く〕自分のトラッシュにある系統:「剣刃」を持つブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
この効果で《神託》は発揮されない。
【神域】Lv2『自分のターン』
系統:「剣刃」を持つブレイヴを持つ合体している自分のスピリットの効果で相手のスピリットがフィールドを離れるとき、フィールドを離れる相手のスピリット1体の[ソウルコア]以外のコアすべては、リザーブではなくトラッシュに置かれる。
シンボル:赤
- CB17-CP02変身!! 仮面ライダー響鬼 CP [紫] (スピリット&呪鬼)
-
ネクサス
3(2)/紫/創界神・仮面
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔仮面&呪鬼、動器&機獣〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア2個をボイドに置く〕相手のスピリットのコア1個をリザーブに置き、コア1個になったとき破壊する。
【神技:4】Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア4個をボイドに置く〕自分の手元の系統:「動器」と「機獣」を持つカード1枚を手札に戻す。
シンボル:紫
-
- CB17-X06アークの秘書・アズ X [紫] (スピリット&コスト4以上)
-
ネクサス
2(0)/紫/創界神・機人
<0>Lv1 <1>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔仮面&コスト4以上、「ゼロワン」/「滅」/「亡」/「迅」/「雷」/「アーク」〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
系統:「仮面」を持つ自分のスピリット/自分のカード名:「衛星アーク」の効果でデッキからオープンされたこのカードは手札に加えられる。
【神技:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕相手のスピリット/アルティメットのコア2個をリザーブに置く。
【神域】Lv2
自分が系統:「仮面」を持つカードを召喚/配置/使用するとき、このネクサスのシンボルは赤/緑/白/黄/青としても扱う。
シンボル:紫
-
- CB20-CP01バイス CP [紫] (スピリット)
-
ネクサス
2(0)/紫/創界神・冥主
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔仮面〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神域】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
相手は、自分の手札1枚を内容を見ないでオープンして手元に置く。
それが系統:「仮面」を持つカードのとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は重複しない。
【神技:4】Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア4個をボイドに置く〕自分の手札/手元にある系統:「仮面」を持つコスト4以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:なし
- CB20-CP0350th 変身!! 仮面ライダーV3 CP [緑] (スピリット&コスト3以上)
-
ネクサス
2(0)/緑/創界神・仮面・昭和
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔仮面&コスト3以上、「50th」〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
カード名に「50th」を含む自分の効果でデッキからオープンされたこのカードは、コストを支払わずに配置できる。
【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
【神域】Lv2
ターンに1回、自分がカード名に「50th」を含むカードを召喚/使用するか、その【アクセル】を使用するとき、その軽減シンボルすべてを満たせる。
シンボル:緑
- CB20-XX0150th 仮面ライダー1号&仮面ライダー2号 XX [赤・紫・緑・白・黄・青] (スピリット&コスト3以上)
-
ネクサス
2(0)/赤紫緑白黄青/創界神・仮面・昭和
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔仮面&コスト3以上、「50th」〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神域】Lv1・Lv2
自分が系統:「仮面」を持つカードを召喚/配置/使用するとき、このネクサスのシンボルは赤/紫/白/黄/青としても扱う。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
自分のスピリットすべてをBP+5000する。
さらに、カード名に「50th」を含む本来のコストが7以上の自分のスピリットのバトル終了時、このネクサスのコア5個をボイドに置くことで、相手のライフのコア2個までをリザーブに置く。
シンボル:緑
リンク †