五賢龍帝ピウス†
スピリット
8(赤3白1)/赤白/龍帝・古竜
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 15000
手札にあるこのスピリットカードはコスト5として召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
本来のコストを支払って召喚したとき、BP合計15000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
相手のスピリットがアタックしたとき、カード名に「五賢龍帝」と入っている自分のスピリット1体を手札に戻すことで、戻したスピリットのBP合計まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
シンボル:赤白
イラスト:yuukoo009
フレーバーテキスト:
市街地からの観客の避難はまだ追いついていません……。
トニオさん、現場からのレポートをお願いします!
BS36-008 十二神皇編 第2章
BS36-008 |
カード番号:
BS36-008
十二神皇編 第2章で登場した赤と白のスピリット。
「五賢龍帝」共通のコスト変更効果や龍帝から召喚は容易。
召喚支援は五賢龍帝アウレリウスの項を参照。
召喚時効果はスピリットの破壊で、中盤のシステムスピリットの除去には悪くない。
Lv2効果は広範囲の除去が狙えるが、発揮条件が受け身であり、メインステップ中やアタック時効果で先に対処されかねない。
また、手札に戻すことが条件のため召喚時効果の再発揮が狙えるが、五賢龍帝アウレリウスのリアニメイト効果の対象が増えにくい。
無闇に多用するのではなく、プレッシャーを与えつつ時には効果を使わずにブロックするのも手。
五賢龍帝アウレリウスでリアニメイトした場合、一応【装甲:紫】対策にはなるが旨味が少ない。
十二神皇編 第2章 <M>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS36]
十二神皇編 第2章 ブロックアイコン:<3> 2016年07月30日
■■BS36-008■■Q5866.この
スピリットは何色の
スピリットなの?
2024/10/31 更新赤/白のスピリットです。
Q5867.手札やトラッシュにあるこの
スピリットカードも、赤/白として扱えるの?
2024/10/31 更新はい、手札やトラッシュにあるときも2色のスピリットカードになります。
Q5868.シンボルが2つあるんだけど、どういうこと?
2024/10/31 更新→カードの効果 汎用編 ダブルシンボルに関して を参照
Q5869.この
スピリットの効果でコスト5にしたり、他の効果でコストを変更したり、コストを支払わずに召喚したとき、この
スピリットの召喚時効果は発揮する?
2024/10/31 更新いいえ、発揮しません。
Q5870.「BS17-062
彷徨う天空寺院」の効果を使ってこの
スピリットを召喚したとき、この
スピリットの召喚時効果は発揮する?
2024/10/31 更新はい、発揮します。
Q5871.「SD33-010
十二神皇の社」の効果を使ってこの
スピリットを召喚したとき、この
スピリットの召喚時効果は発揮する?
2024/10/31 更新いいえ、発揮しません。
Q5872.相手のフィールドには
「BP6000の
スピリット2体」
「BP9000の
スピリット2体」
がいる。
この
スピリットの召喚時効果で、「BP6000の
スピリット1体」、「BP9000の
スピリット1体」を破壊できる?
2024/10/31 更新はい、スピリット2体のBP合計は15000ですので、破壊できます。
Q5873.相手のフィールドには
「BP6000の
スピリット2体」
「BP9000の
スピリット2体」
がいる。
この
スピリットの召喚時効果で、「BP6000の
スピリット1体」だけを破壊できる?
2024/10/31 更新はい、破壊できます。BP合計0~15000までの間で好きな数を選べます。
Q5874.合体してBP10000になっている
スピリットをこの
スピリットのLv2・Lv3効果で手札に戻すとき、
ブレイヴを
スピリット状態で残しても、BP合計10000まで相手の
スピリットを破壊できるの?
2024/10/31 更新はい、その通りです。
Q5875.2体と合体している異魔神
ブレイヴの
スピリット1体を対象に、この
スピリットのLv2・Lv3効果を使ったら、合体している異魔神
ブレイヴも一緒に手札に戻すことができるの?
2024/10/31 更新いいえ、できません。その場合、対象のスピリットだけを戻します。
関連リンク †