五賢龍帝(ごけんりゅうてい)ネルウァ

スピリット
9(赤3緑1)/赤緑/龍帝・古竜
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000
手札にあるこのスピリットカードはコスト5として召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
本来のコストを支払って召喚したとき、相手のスピリットすべてを疲労させる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手の合体しているブレイヴ1つを破壊する。または、相手のネクサス1つを破壊する。
シンボル:赤緑

イラスト:hippo

フレーバーテキスト:
絶好調爆進中のエグゼシード選手とドス・ダイモス選手も集団を抜け、
先頭を走る! レースはまだ序盤、彼らを止めるものは誰だ!?

 

  • 五賢龍帝ネルウァBS36-009
    十二神皇編 第2章
Image of
BS36-009
カード番号:BS36-009

十二神皇編 第2章で登場したスピリット

「五賢龍帝」共通のコスト変更効果や、系統:「龍帝」を持つことからコストの軽減は容易。

コアブーストが得意な【赤緑連鎖】のカードを利用して構築すれば、本来のコストを支払って召喚するのは容易い。
スピリットすべての疲労は自身のダブルシンボルと相まって単体でゲームエンドまで持っていく力がある。
ただし、低めのBPを補うためや疲労ブロッカー対策にブレイヴによる支援は欲しいところ。

アタック時効果も、あらゆるデッキに必要不可欠なブレイヴとネクサスの対策をカバーする汎用性の高いもの。

豊富な赤緑(【赤緑連鎖】)のカードプール、汎用性の高い効果から「五賢龍帝」以外のデッキでも活躍できる能力を持つ。

収録

十二神皇編 第2章 <C>

収録/掲載/配布 ブロックアイコン 

[BS36] 十二神皇編 第2章 ブロックアイコン:<3> 2016年07月30日

公式Q&A 


■■BS36-009■■

Q5876.このスピリットは何色のスピリットなの? 2024/10/31 更新
赤/緑のスピリットです。

Q5877.手札やトラッシュにあるこのスピリットカードも、赤/緑として扱えるの? 2024/10/31 更新
はい、手札やトラッシュにあるときも2色のスピリットカードになります。

Q5878.シンボルが2つあるんだけど、どういうこと? 2024/10/31 更新
カードの効果 汎用編 ダブルシンボルに関して を参照

Q5879.このスピリットの効果でコスト5にしたり、他の効果でコストを変更したり、コストを支払わずに召喚したとき、このスピリットの召喚時効果は発揮する? 2024/10/31 更新
いいえ、発揮しません。

Q5880.「BS17-062 彷徨う天空寺院」の効果を使ってこのスピリットを召喚したとき、このスピリットの召喚時効果は発揮する? 2024/10/31 更新
はい、発揮します。

Q5881.「SD33-010 十二神皇の社」の効果を使ってこのスピリットを召喚したとき、このスピリットの召喚時効果は発揮する? 2024/10/31 更新
いいえ、発揮しません。

関連リンク 



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2024-07-04 (木) 10:20:15