乱波(らっぱ)勇士(ゆうし)プリアポス

スピリット
4(2)/緑/勇傑・剣獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
手札にあるこのカードは、お互いのアタックステップに系統:「剣獣」を持つ自分のスピリットが召喚されたとき、1コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、自分のカウント+1する。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させ、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
シンボル:緑

イラスト:筒井海砂
イラスト:otton(東谷小雪)

フレーバーテキスト:
ここはお前の出る幕ではない、そうそうに立ち去れ! ―創界神ヘルメス―
誰かと思えば、オリンのヘルメスさまじゃねえか。速さに自信があるみてェ
だが、昔の話だろ? この俺について来れるかな? ―創界神フラカン―
安い挑発だな。 ―創界神ヘルメス―

フレーバーテキスト:(東谷小雪)
「忍野村」からやってきた忍者の少女。
ドロロと共に、地球の平和を乱す宇宙人から地球を守っている。

 

  • 乱波の勇士プリアポスBS69-026
    契約編:真 第2章:原初の襲来
  • 乱波の勇士プリアポスBS69-026
    契約編:真 第2章:原初の襲来
    ケロロ軍曹 コラボ
Image of
BS69-026
2枚
カード番号:BS69-026

契約編:真 第2章:原初の襲来で登場したスピリット

お互いのアタックステップに剣獣を持つ自分のスピリットが召喚された時、1コスト支払って召喚できる効果を持つ。
また、そうした時、自分のカウントを+1する。

至高英雄獣トリスメギストス重弩の勇士レオンテウスの《顕現》にかこつけて召喚できる。
他に、迅剣の勇士スティキオス剛撃の勇士グネウス神火の英雄獣プロメテック・リュコスとも組み合わせられる。
召喚によって、俊足の契約神ヘルメスの《真・神託》や、創界神ヘルメスの《神託》も行える。

召喚/アタック時には、ターンに1回、相手1体を疲労させ、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
ターンに1回かつ強制発揮であるものの、疲労とコアブーストを行う優れた効果となっている。
上述の召喚効果に合わせて発揮することで、後続のバトル要員を止められる。
そのままつむじ風の螺旋道ウィンドブームでバウンスするのもありだろう。

【契約神ヘルメス】におけるコンバットトリックとして投入を検討できる。
眷属を持たないため、実際の動きを見ながら採用枚数を決めると良いだろう。

収録

契約編:真 第2章:原初の襲来 <C> (ケロロコラボ版「東谷小雪」あり)

原作において

アニメ『ケロロ軍曹』に登場。
東谷小雪は、日本のどこかにあるという「忍野村」からやってきた少女。
くノ一として、ドロロと一緒に地球の平和を守っている。
みんなが驚くほどの身体能力と、忍びの術の腕前を持つ。
同級生の夏美とは大の仲良しで、日向家にもよく顔を出している。

収録/掲載/配布 ブロックアイコン 

[BS69] 契約編:真 第2章:原初の襲来 ブロックアイコン:<11> 2024年07月27日

コラボ作品 

ケロロ軍曹

公式Q&A 


■■BS69-026■■

Q26999.「カウント」ってなに? 2024/10/31 更新
カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照

Q27171.カード名が2つ書かれたこのカードは、ゲーム中は両方のカード名として扱うの? 2024/10/31 更新
いいえ、違います。名前が2つあるカードには、カード右上に書かれた「カード名」と、カード中央に書かれた「コラボカード名」が存在し、ゲーム中は、カード右上の「カード名」のカードとして扱います。
よって、その「カード名」が同じカードは合計3枚までしかデッキに入れられません。また、特定のカード名を参照する効果では、「カード名」を参照し、「コラボカード名」は参照できません。

Q27172.「カウント」ってなに? 2024/10/31 更新
カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照

関連リンク 

サイクル一覧

 並び順:
[閉じる] [開く]
  • BS01-063エメラルドシーザー [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/怪虫
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      相手のスピリット1体を疲労させる。
      シンボル:緑

  • BS02-066アルカナドール・パン [スピリット/黄]
    • スピリット
      4(3)/黄/四道
      <1>Lv1 2000 <2>Lv2 5000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      相手のスピリット1体を疲労させることができる。
      シンボル:黄

  • BS10-025ヘラジグサ [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/遊精・樹魔
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      相手のスピリット1体を疲労させる。
      シンボル:緑

  • BS13-054ヒョウ・カッチュー R [ブレイヴ/緑]
    • ブレイヴ
      4(緑1白1)/緑/剣獣
      <1>Lv1 3000 <0>合体+3000
      Lv1『このブレイヴの召喚時』
      相手は、相手のスピリット2体を疲労させる。
      合体条件:コスト4以上
      シンボル:緑

  • BS20-024ビャッコウ・ハヤト [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/爪鳥
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      相手のスピリット1体を疲労させる。
      シンボル:緑

  • BS28-022ナイフシケイダー [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/刃虫
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
      自分のバーストをセットしているとき、さらに、相手のスピリット1体を疲労させる。
      シンボル:緑

  • BS44-032英雄獣 弓将パンダロ・クロス [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(緑2神1)/緑/界渡・勇傑・遊精
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
      手札にあるこのカードが相手の効果で破棄されたとき、自分はデッキから3枚までドローできる。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      相手のスピリット1体を疲労させる。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      相手のトラッシュにあるカード1枚をゲームから除外できる。
      そうしたとき、疲労状態の相手のスピリット1体を手札に戻す。
      シンボル:緑

  • BS55-033神産ノ草神カヤノヒメ R [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(緑1紫1)/緑/昔渡・樹魔
      <1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
      相手のスピリット/アルティメット1体を疲労できる。
      そうしたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ開始時』
      このスピリットを疲労できる。
      そうしたとき、相手の創界神ネクサスが1つだけになるように破壊でき、破壊したとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      シンボル:緑

  • BS63-036シェパッド R [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/碧雷・剣獣
      <1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 9000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      相手のスピリット1体を疲労させ、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      疲労状態のコスト3以下の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
      Lv2・Lv3
      自分が系統:「碧雷」を持つスピリットの『このスピリットの召喚/煌臨時』効果を発揮したとき、その効果で、相手は、バースト効果を発揮できない。
      シンボル:緑

  • BS66-023コニファー・ヘッジホッグ [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/碧雷・剣獣
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
      手札にあるこのカードは、自分のメインステップに、自分の手札にある「花相棒フラウ」1枚を相手に見せることで、軽減シンボルすべてを満たして召喚する。
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
      自分のカウント+1する。
      その後、相手のスピリット1体を疲労させる。
      シンボル:緑

  • BS66-064疾風刃ラファーガ R [ブレイヴ/緑]
    • ブレイヴ
      4(2)/緑/剣刃・碧雷
      <1>Lv1 4000 <0>合体+4000
      Lv1『このブレイヴの召喚時』
      相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
      その後、デッキから召喚していたとき、系統:「碧契約」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
      合体条件:コスト4以上
      シンボル:緑

  • BS67-065審判牙銃トライバルクロウ [ブレイヴ/緑]
    • ブレイヴ
      4(全1)/緑/剣刃・審判
      <1>Lv1 3000 <0>合体+3000
      Lv1『このブレイヴの召喚時』
      相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させ、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
      合体条件:審判&コスト4以上
      シンボル:緑

  • BS69-026乱波の勇士プリアポス [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/勇傑・剣獣
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
      手札にあるこのカードは、お互いのアタックステップに系統:「剣獣」を持つ自分のスピリットが召喚されたとき、1コスト支払って召喚できる。
      そうしたとき、自分のカウント+1する。
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
      ターンに1回、相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させ、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
      シンボル:緑

  • BSC19-021メガギラス M [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/怪虫
      <1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
      フラッシュ【神速】
      手札にあるこのスピリットカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      相手のスピリット1体を疲労させる。
      シンボル:緑

  • BSC22-063エメラルドシーザー [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/怪虫
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
      Lv2
      自分の緑のスピリットすべてのコアの数は、相手によって2個以下にならない。
      シンボル:緑

  • BSC42-033エメラルドシーザーLT [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(緑2全1)/緑/碧雷・怪虫
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      相手のスピリット1体を疲労させる。
      Lv2『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      シンボル:緑

  • CB05-022ピッコロモン R [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(3)/緑/完全体・漂精
      <1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      相手のスピリット1体を疲労させ、ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
      Lv2
      自分のスピリットが相手によって破壊されたとき、このスピリット以外の破壊されたスピリットすべてを手札に戻せる。
      そうしたとき、このスピリットをデッキの下に戻す。
      シンボル:緑

  • CB26-032ORIGAMI CYCLONE [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/NEXT
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
      フラッシュ《契約煌臨:「イワン」/「ORIGAMI CYCLONE」》『自分のターン』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
      〔ターンに1回:同名〕相手のスピリット1体を疲労させ、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      その後、このスピリットは手札に戻ることができる。
      Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分の手札にある「ROCK BISON」1枚を、[ソウルコア]をトラッシュに置いたものとして、このスピリットの隣か、このスピリット以外に《契約煌臨》できる。
      シンボル:緑

  • SD14-005タランシダー R [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/怪虫
      <1>Lv1 1000 <2>Lv2 5000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      相手のスピリット1体を疲労させる。
      Lv2
      ボイドからこのスピリットにコアが置かれるとき、その数を+1個する。
      シンボル:緑

  • SD35-007丁の跳獣ロケット・レッキス [スピリット/緑] スピリット2体を相手が疲労させる。
    • スピリット
      4(2)/緑/十冠・遊精・爪鳥
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      相手のスピリット2体を相手が疲労させる。
      Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分のターンの最初のアタックのとき、このスピリットは回復する。
      シンボル:緑


 並び順:
[閉じる] [開く]
  • BS07-024デルファングス U [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(3)/緑/樹魔・神将
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 7000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのバトル時』
      ボイドからコア1個を、系統:「虚神」/「神将」を持つ自分のスピリット1体の上に置く。
      Lv3
      系統:「虚神」/「神将」を持つ自分のスピリットすべてを、そのスピリットが持つ最高Lvとして扱う。
      シンボル:緑

  • BS17-024エレステラ [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/遊精
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      Lv2『自分のエンドステップ』
      このスピリットのコア1個を自分のトラッシュに置くことで、このスピリットは回復する。
      シンボル:緑

  • BS18-025大怪虫リオック U [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(3)/緑/怪虫
      <1>Lv1 2000 <2>Lv2 5000
      Lv1・Lv2
      お互いのデッキは破棄されない。
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
      シンボル:緑

  • BS19-027オウゴンオニクワガー U [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/殻虫・怪虫
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
      Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分のターンの最初のアタックのとき、このスピリットは回復する。
      シンボル:緑

  • BS20-023シンジュリウス [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/怪虫
      <1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 7000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個を自分のリザーブか、自分のスピリットに置く。
      シンボル:緑

  • BS34-025忠臣エゾウルフ U [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(緑2極1)/緑/家臣・剣獣
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
      Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
      系統:「剣獣」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
      Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
      自分の[大名獣ヤイバノカミ]がいる間、系統:「主君」/「家臣」を持つ自分のスピリット/アルティメットがBPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、その自分のスピリット/アルティメットを回復させる。
      シンボル:緑

  • BS35-029乙騎士エウロス・ファルコン R [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(3)/緑/十冠・爪鳥
      <1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことができる。
      そうしたとき、相手のスピリット1体を疲労させる。
      Lv2
      コスト2以下の相手のスピリットすべては回復できない。
      《封印時》さらに、コスト2以下の相手のスピリットすべてはブロックできない。
      シンボル:緑

  • BS37-030ウィリー・コヨーテ R [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/剣獣
      <1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      Lv2・Lv3
      自分の【アクセル】の効果発揮後、このスピリットは回復する。
      シンボル:緑

  • BS39-022庚戌兵パーシュアー・ボルゾイ R [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(緑2青1)/緑/十冠・剣獣・異合
      <1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 8000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      相手のバーストは発動できない。
      【連鎖:条件《青シンボル》】
      (自分の青シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
      [青]:相手は、手札にあるマジックカードを使用できない。
      シンボル:緑

  • BS40-027勇輝の賢者オールドウッドバッカー [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/輝属・遊精・樹魔
      <1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 6000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個ずつをこのスピリットと、このスピリット以外の系統:「輝属」を持つ自分のスピリット1体に置く。
      Lv2・Lv3
      カード名に「輝石十二晶」を含む自分のスピリットがいる間、このスピリットをBP+5000する。
      シンボル:緑

  • BS41-027王獣一族タテガーミン [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/剣獣
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      さらに、疲労状態の相手のスピリットがいるとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      Lv2
      相手のトラッシュにあるスピリットカードすべては、相手の効果を受けず、その効果を使えない。
      シンボル:緑

  • BS42-029山賊親分ヒゲコガ [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/殻人
      <1>Lv1 4000 <4>Lv2 8000
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことができる。
      そうしたとき、相手のスピリット1体を疲労させる。
      シンボル:緑

  • BS42-039ハンマー・コップ [スピリット/白]
    • スピリット
      4(2)/白/武装・機獣
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 8000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
      ボイドからコア1個を系統:「機獣」を持つ自分のスピリットに置く。
      Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
      このスピリットに《煌臨》でカードを重ねるとき、相手のバースト1つを破棄する。
      シンボル:白

  • BS43-028甲蛾忍ニジュウボシ [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(緑2赤1)/緑/忍風・殻人
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      相手のスピリット1体を疲労させ、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      【連鎖:条件《赤シンボル》】
      (自分の赤シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
      [赤]:自分はデッキから1枚ドローする。
      シンボル:緑

  • BS43-RV013重装蟲キャタバルガ [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/殻人
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      コスト3以下のスピリットすべてを疲労させる。
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
      シンボル:緑

  • BS44-063ピラミッド・ゴレム [スピリット/青]
    • スピリット
      4(青2神1)/青/界渡・造兵
      <1>Lv1 3000 <4>Lv2 6000
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      さらに、ターンに1回、自分の創界神ネクサスのコア1個をボイドに置くことで、このスピリットは回復する。
      シンボル:青

  • BS47-064神海賊 悪童カマリノス R [スピリット/青]
    • スピリット
      4(2)/青/異合
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      さらに、ボイドからコア1個をこのスピリット以外のカード名に「神海」を含む自分のスピリットに置くことで、このスピリットのシンボルを0にする。
      Lv1・Lv2【粉砕】『このスピリットのアタック時』
      相手のデッキを上から、このスピリットのLvと同じ枚数破棄する。
      シンボル:青

  • BS49-065海爪竜ツバサノジョウ [スピリット/青]
    • スピリット
      4(青2赤1)/青/海首
      <1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
      【連鎖:条件《赤シンボル》】
      (自分の赤シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
      [赤]:相手のブレイヴ1つを破壊する。
      Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
      系統:「地竜」/「海首」を持つ自分のスピリットすべてをBP+3000する。
      シンボル:青

  • BS50-031光速騎士ワスピーダー M [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/天渡・殻人
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      相手のバーストがセットされている間、このスピリットをBP+3000する。
      さらに、相手は、バースト効果を発揮できない。
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分のターンの最初のアタックのとき、このスピリットは回復する。
      シンボル:緑

  • BS51-050攻性・天照機巧タジカラオ [スピリット/白]
    • スピリット
      4(白2赤1)/白/家臣・機巧
      <1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
      ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      さらに、このスピリットに[ソウルコア]が置かれているとき、相手のスピリット1体を手札に戻す。
      Lv2【重装甲:赤/紫】
      このスピリットは、相手の赤/紫のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
      シンボル:白

  • BS52-025(A)狼王ガウルシード 転醒R [スピリット/緑] (召喚/アタック時&ターンに1回)
    • スピリット
      4(2)/緑/起幻・界渡・剣獣
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
      ターンに1回、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      Lv1・Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
      相手のスピリットが疲労したとき、このスピリットを裏返せる。
      Lv2『このスピリットのアタック時』
      相手のスピリット1体を疲労させる。
      シンボル:緑

  • BS53-028(A)醒獣皇子レオーネエッジ 転醒R [スピリット/緑] (召喚/アタック時&ターンに1回)
    • スピリット
      4(2)/緑/起幻・剣獣
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
      ターンに1回、ボイドからコア1個をこのスピリットに置ける。
      Lv1・Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
      相手のスピリット/アルティメット/コスト6以上の自分の緑のスピリットが疲労したとき、このスピリットを裏返せる。
      Lv2『このスピリットのアタック時』
      相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
      さらに、自分のカウント2/3のとき、ターンに1回、このスピリットは回復する。
      シンボル:緑

  • BS53-059WBSレスラー マスク・ザ・ミステリオ [スピリット/青]
    • スピリット
      4(3)/青/起幻・闘神
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
      手札にあるこのカードが、カード名に「WBS」を含む自分のスピリット/自分のカード名:「創界神ラクシュミー」の効果で破棄されたか手元に置かれたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
      この効果はターンに1回しか使えない。
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
      シンボル:青

  • BS56-027ドローンカミキリー [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(緑2黄1)/緑/来是・刃虫
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      または、相手のスピリット2体を疲労させる。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      相手は、バースト効果を発揮できない。
      さらに、ターンに1回、自分のカードをセットしているとき、このスピリットは回復する。
      シンボル:緑

  • BS58-034神機グラム [スピリット/白] (召喚/アタック時&ターンに1回)
    • スピリット
      4(2)/白/来是・武装
      <1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
      ターンに1回、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置ける。
      Lv1・Lv2・Lv3【重装甲:赤/黄】
      このスピリットは、相手の赤/黄のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
      Lv2・Lv3:フラッシュ『自分のアタックステップ』
      このスピリットを疲労させることで、このバトルの間、系統:「武装」/「戦騎」を持つ本来のコストが6以上の自分のスピリット1体に白シンボル1つを追加する。
      シンボル:白

  • BS59-022アゲハキーウィ [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(緑2黄1)/緑/来是・爪鳥
      <1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      【連鎖:条件《黄シンボル》】
      (自分の黄シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
      [黄]:自分はデッキの下から1枚ドローする。
      シンボル:緑

  • BS60-XX01オラクル二十一柱 0 ザ・フール XX [スピリット/赤・紫・緑・白・黄・青]
    • スピリット
      4(青1)/赤紫緑白黄青/来是・占征
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 10000
      このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄としても扱う。
      Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
      自分の「オラクル」のスピリットがアタックしたとき、自分のカウント+1できる。
      または、ボイドからコア1個を自分のスピリット/ライフに置ける(ライフは最大6まで)。
      Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
      このスピリットのシンボルを0に固定する。
      この効果はお互いの効果を受けない。
      シンボル:赤紫緑白黄青

  • BS63-045銃機リボルファイター [スピリット/白]
    • スピリット
      4(2)/白/鋼契約・銀零・武装
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 OC<3+>+3000
      フラッシュ《契約煌臨:鋼契約》『自分のターン』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分のカウント+1し、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      さらに、自分のカウント5以下のとき、自分のカウント+1する。
      OC条件:カウント3以上
      【OC中】Lv1・Lv2:フラッシュ【早撃:1】『お互いのアタックステップ』
      ターンに1回、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下の裏向きのカード1枚を破棄することで、相手のスピリット/ネクサス1つを手札に戻す。
      シンボル:白

  • BS65-X03聖樹神フォレ・ナテュール X [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/碧雷・遊精
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
      自分のカウント+1し、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
      さらに、自分のカウント6以上で、手元/魂状態/煌臨元を含む自分の「花相棒フラウ」がいるとき、相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
      この効果で疲労したスピリット/アルティメットは次の相手のリフレッシュステップで回復できない。
      Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
      系統:「碧雷」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
      シンボル:緑

  • BS66-024ランポ&サンダーエッジ R [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/碧契約・碧雷・剣獣
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
      フラッシュ《契約煌臨:碧契約》『自分のターン』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      相手は、バースト効果を発揮できない。
      さらに、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      Lv2『このスピリットのアタック時』
      相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
      その後、ターンに1回、「契約刃」との合体中、このスピリットは回復できる。
      シンボル:緑

  • BS69-026乱波の勇士プリアポス [スピリット/緑] (召喚/アタック時&ターンに1回)
    • スピリット
      4(2)/緑/勇傑・剣獣
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
      手札にあるこのカードは、お互いのアタックステップに系統:「剣獣」を持つ自分のスピリットが召喚されたとき、1コスト支払って召喚できる。
      そうしたとき、自分のカウント+1する。
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
      ターンに1回、相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させ、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
      シンボル:緑

  • BS71-027トビバッタ・ホッパー R [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/兵虫
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
      【ミラージュ:コスト4(3)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】『このミラージュのセット時』
      相手のスピリット/アルティメット2体を疲労させる。
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
      自分のカウント+1する。
      その後、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置ける。
      シンボル:緑

  • BSC35-A006[アルメリアプリズムコーデ]大空あかり R [スピリット/黄]
    • スピリット
      4(3)/黄/星麗・詩姫・衣装
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
      【チーム:ルミナス】
      Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
      〔重複不可〕自分の「星宮いちご」/【ルミナス】を持つスピリットがアタックしたとき、ボイドからコア1個をそのスピリットに置く。
      Lv3【アピール】『このスピリットのアタック時』
      自分のフィールドにコスト4以上の「大空あかり」と「氷上スミレ」と「新条ひなき」がいるとき、このスピリットの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置ける。
      そうしたとき、【ルミナス】を持つ自分のスピリットすべてを回復させる。
      シンボル:黄

  • BSC45-039ミツジャラシLT [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/来是・怪虫
      <1>Lv1 1000 <2>Lv2 5000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
      ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
      シンボル:緑

  • BSC45-052機人ドロイデンLT [スピリット/白]
    • スピリット
      4(白1全1)/白/激覇・眷属・機人
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      または、BP3000以下の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
      Lv2・Lv3
      自分の白のスピリットすべてをBP+3000する。
      シンボル:白

  • CB02-023トゲモン [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/成熟期・樹魔
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      相手のスピリット1体を疲労させ、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      Lv2【超進化:緑】『このスピリットのアタック時』
      このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「完全体」を持つ緑のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
      シンボル:緑

  • CB04-012仮面ライダーW ヒートメタル R [スピリット/赤・白]
    • スピリット
      4(緑2)/赤白/仮面
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 9000
      フラッシュ【チェンジ】コスト4(緑2)(この効果は手札から使用できる)
      相手のスピリット1体を疲労させる。
      または、疲労状態の相手の合体スピリットのブレイヴ1つをデッキの下に戻す。
      この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
      バトル中ならバトルを続ける。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      相手のスピリット1体を疲労させ、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      シンボル:緑

  • CB19-04750th 仮面ライダーW サイクロンジョーカー R [スピリット/緑・紫]
    • スピリット
      4(緑2紫1)/緑紫/仮面
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 9000
      このカードを召喚するとき、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてのシンボルは紫/緑としても扱う。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個をこのスピリットに置くか、相手のスピリットのコア1個をリザーブに置く。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      相手は、バースト効果を発揮できない。
      さらに、ターンに1回、相手の手札が3枚以上のとき、このスピリットは回復する。
      シンボル:緑

  • CB22-024エリ巻恐竜ジラース[初代ウルトラ怪獣] R [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/地竜・古竜
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個を自分のスピリット/トラッシュに置き、相手のスピリット1体を疲労させる。
      Lv2『このスピリットのアタック時』
      相手は、バースト効果を発揮できない。
      さらに、自分のターンの最初のアタックのとき、このスピリットは回復する。
      シンボル:緑

  • CB24-051仮面ライダーリバイ バリッドレックスゲノム [スピリット/青]
    • スピリット
      4(青2紫1)/青/仮面・獣頭
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分のカウント+1し、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      自分の「バイス」がいるとき、この効果でこのスピリットに置くコアを+1個する。
      Lv2『自分のアタックステップ』
      自分の「リバイ」/「バイス」がアタックしたとき、アタックしているスピリット1体につき、相手の創界神ネクサスのコア2個をボイドに置く。
      シンボル:青

  • CB26-012BLUE ROSE [スピリット/白]
    • スピリット
      4(白2青1)/白/NEXT
      <1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
      フラッシュ《契約煌臨:「カリーナ」/「BLUE ROSE」》『自分のターン』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      その後、自分の手札にある「GOLDEN RYAN」1枚を、[ソウルコア]をトラッシュに置いたものとして、このスピリットの隣か、このスピリット以外に《契約煌臨》できる。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
      相手のバースト1つを破棄する。
      シンボル:白

  • CB26-040HERO ROCK BISON [スピリット/赤・紫・緑・白・黄・青]
    • スピリット
      4(緑2)/赤紫緑白黄青/NEXT
      <1>Lv1 5000 <4>Lv2 9000 <5>Lv3 12000
      このカードを召喚するとき、系統:「NEXT」を持つ自分のスピリットすべてのシンボルは緑としても扱う。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個をこのスピリットに置ける。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
      相手のスピリット2体を、相手が疲労させる。
      シンボル:緑

  • CB26-052Mr. BLACK [スピリット/白]
    • スピリット
      4(3)/白/NEXT
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
      フラッシュ《契約煌臨:「仙石 昴」/「Mr. BLACK」》『自分のターン』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
      ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      その後、自分の手札にある「HE IS THOMAS」1枚を、[ソウルコア]をトラッシュに置いたものとして、このスピリットの隣か、このスピリット以外に《契約煌臨》できる。
      Lv2『相手のアタックステップ』
      自分のスピリットがBPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、相手のネクサス1つをデッキの下に戻す。
      シンボル:白

  • CB29-037ブレイヴ指揮官用試験機 [スピリット/青] (召喚/アタック時&ターンに1回)
    • スピリット
      4(2)/青/MS・連邦
      <1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000
      自分のカウント3以上の間、トラッシュにあるこのカードをコスト5にする。
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
      ターンに1回、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分のトラッシュにある系統:「CB」/「連邦」を持つカード2枚をデッキの下に戻せる。
      そうしたとき、自分のカウント+2し、ブレイヴのコストを無視して、コスト6以下の相手のスピリット1体を破壊する。
      シンボル:青

  • CB31-010仮面ライダーW ヒートメタル [3] [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/仮面
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 OC<1+>+2000
      フラッシュ《契約煌臨:「仮面ライダーW」》『自分のターン』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分のカウント+1し、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
      その後、相手の手札が4枚以上のとき、相手のスピリット1体を疲労させる。
      OC条件:カウント1以上
      【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      このバトルの間、相手は、バースト効果を発揮できない。
      シンボル:緑

  • CB32-024宇宙怪獣エレキング[初代ウルトラ怪獣] R [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/星竜
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
      ボイドからコア1個を自分のスピリット/トラッシュに置ける。
      または、このスピリット以外の自分のスピリット/ネクサスの「初代ウルトラ怪獣」があるとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個をボイドに置くことで、自分はデッキから1枚ドローする。
      Lv2『このスピリットのアタック時』
      相手のスピリット1体を疲労させる。
      シンボル:緑

  • CB32-025戦車怪獣 恐竜戦車[初代ウルトラ怪獣] [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/地竜・武装
      <1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
      Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
      〔重複不可〕自分の「初代ウルトラ怪獣」がアタックしたとき、ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置ける。
      Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
      自分の「初代ウルトラ怪獣」すべては疲労状態の相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
      シンボル:緑

  • CB34-034仮面ライダーゼロワン シャイニングホッパー [2] [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/仮面
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 OC<2+>+3000
      フラッシュ《契約煌臨:「ゼロワン」》『自分のターン』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分のカウント+1する。
      その後、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置ける。
      OC条件:カウント2以上
      【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分のデッキを上から1枚オープンできる。
      そのカードを、自分の手札にある系統:「仮面」を持つカード1枚と入れ替えられる。
      オープンしたカードはデッキの上か下に戻す。
      シンボル:緑

  • P074ロウ・コウチュー P [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/雄将・華兵
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
      Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分のリザーブのコア2個を自分のトラッシュに置くことで、相手はバーストを発動できない。
      シンボル:緑

  • P16-12癸の跳獣ベルジアン P [スピリット/緑]
    • スピリット
      4(2)/緑/十冠・遊精・爪鳥
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
      Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
      このスピリット以外の系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットがいるとき、さらに、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
      Lv2『このスピリットのアタック時』
      疲労状態の相手のスピリット1体を手札に戻す。
      シンボル:緑




[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2025-04-02 (水) 11:24:59