スピリット 2(0)/赤紫緑白黄青/界渡・絶晶神 <1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』 自分のデッキを上から3枚オープンできる。 その中の創界神ネクサスカード1枚を手札に加える。 残ったカードはデッキの下に戻す。 この効果発揮後、1コスト支払うことで、この効果をもう1度だけ発揮する。 【界放:1】Lv2『このスピリットのアタック時』 ターンに1回、自分の創界神ネクサスのコア1個をこのスピリットに置くことで、その創界神ネクサスの【神技】1つをコアをボイドに置いたものとしてただちに発揮する。 シンボル:神 イラスト:船弥さ吉 フレーバーテキスト: 「おまえも小さくなったか。うーん、これはこれで動きやすい」カード番号:BS44-CP01
プロモーションカードで登場した6色のスピリット。
軽減は持たないが、元々のコストが軽いため支障は無い。
BPはコスト2スピリットの中では高めの部類に入る。
召喚時効果で創界神ネクサスをサーチし、自身の神シンボルで軽減して配置するというデザイン。
コストを払えば2度連続して発揮でき、最高で1ターンに2枚の手札補充が可能。
オープンする枚数は中程度だが、安定してサーチを成功させるならば9枚程度は投入しておきたい。
すべての色を持つため神煌臨編 第1章:創界神の鼓動から登場した特定の色でオープンされた際に発揮される効果も狙える。
先攻初手で召喚、効果使用を1回に留めて創界神ネクサスを配置して次のターンに備えるということもできるため、状況に応じて使い分けたい。
Lv2では【界放】で創界神ネクサスのコアを回収しつつ、その【神技】をアタック時効果のように発揮できる。
【神技】の多くは多めのコアを必要とし、さらにコアはボイドに行ってしまうため、少ないコアから無駄なく利用できる点は強力。
ただしこのスピリット自身がアタックしなければならないため、迂闊に【バースト】などを踏んでしまわないように注意が必要。
なお、記述からは分かりづらいが、創界神Lv2効果の【神技】は【界放】発揮前に創界神がLv2でなければ発揮させられず、回数制限も無視できない裁定であることには注意。
バトスピ神パック <X>
神煌臨編 第1章:創界神の鼓動自販機ブースター <X>
バトルスピリッツ ツインウエハース ~幻星廻神~ <X>
赤/紫/緑/白/黄/青のスピリットです。
はい、手札やトラッシュにあるときも6色のスピリットカードになります。
このスピリットのシンボルは無色の神シンボルです。
指定された条件の創界神ネクサスのコアを指定された数だけこのスピリットに置くことで発揮できたり、パワーアップする効果です。
いいえ、発揮できません。
はい、発揮できます。
はい、発揮できます。
いいえ、発揮できません。
いいえ、発揮できません。効果内で、ボイドに置いたコアの数を参照しているので、ボイドにコアを置かないこの効果では発揮することができません。
いいえ、発揮できません。この【神技】は、発揮タイミングが特殊で『系統:「皇獣」を持つ自分のスピリットがアタック時』以外のタイミングに発揮することはできません。
はい、発揮できます。ただし、「さらに」以降の効果はすでにタイミングが過ぎているので発揮しません。
「BP+5000」する効果は発揮できますが、「赤シンボル1つを追加する」効果は、効果内でボイドに置いたコアの数を参照しているので、ボイドにコアを置かないこの効果では発揮することができません。