三賢神†
転醒編 第1章:輪廻転生から登場した系統。
XXレアであり、三龍神・三災獣・三天神などと同じく3体存在。
いずれも6色の軽減シンボルを1つずつ持つ3コストのスピリット。カウント増加時に、ターン中他の三賢神を召喚していなければ手札から踏み倒しながらドローやコアブーストを行う効果と、自身のシンボルを6色に変更し、特定のスピリットやカードに耐性を与える共通効果を持つ。
真・転醒編までは、カウントを増やすには転醒を使う必要があり、使いどころが非常にピンポイントで扱いづらかった。
契約編に入るとカウントを極めて容易に増やせるようになり、何かのアクションのついでに踏み倒せるようになったため評価が大幅に向上した。
踏み倒し時の効果が最も強力かつ手札保護も持つ三賢神ラルヴァンダードがよく採用されるが、稀に三賢神ホルミスが4枚目以降として採用されている。
- 元ネタは新約聖書に登場する「東方の三博士(Biblical Magi)」。
原典に名前の記述は無いが、シリアのキリスト教徒の間ではそれぞれ「Hormisdas」「Larvandad」「Gushnasaph」と名付けられている*1。
-
- BS52-XX01三賢神ホルミス XX [赤・紫・緑・白・黄・青] (起幻)
スピリット
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/起幻・三賢神
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 7000
手札にあるこのカードは、自分のカウントが増えたとき、このターンに、自分がカード名に「三賢神」を含むスピリットを召喚していなければ、1コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3
このスピリットのシンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
さらに、自分のカウント1以上の間、系統:「起幻」を持つ自分のスピリットすべてのコアは、相手の効果で1個より少なくならない。
シンボル:神
- BS52-XX02三賢神ラルヴァンダード XX [赤・紫・緑・白・黄・青] (起幻)
スピリット
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/起幻・三賢神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
手札にあるこのカードは、自分のカウントが増えたとき2以上で、このターン、自分がスピリットの「三賢神」を召喚していなければ、1コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、自分はデッキから1枚ドローし、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットのシンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
さらに、自分の手札が6枚以下の間、自分の手札は相手の効果を受けない。
Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のカウント5以上のとき、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
シンボル:神
- BS52-XX03三賢神グシュナサフ XX [赤・紫・緑・白・黄・青] (起幻)
スピリット
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/起幻・三賢神
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 7000
手札にあるこのカードは、自分のカウントが増えたとき、このターンに、自分がカード名に「三賢神」を含むスピリットを召喚していなければ、1コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
Lv2・Lv3
このスピリットのシンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
さらに、自分のカウント1以上の間、系統:「起幻」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻るとき、同じ状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:神
「三賢神」に関する効果を持つカード †
-
- BS52-XX01三賢神ホルミス XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/起幻・三賢神
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 7000
手札にあるこのカードは、自分のカウントが増えたとき、このターンに、自分がカード名に「三賢神」を含むスピリットを召喚していなければ、1コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3
このスピリットのシンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
さらに、自分のカウント1以上の間、系統:「起幻」を持つ自分のスピリットすべてのコアは、相手の効果で1個より少なくならない。
シンボル:神
- BS52-XX02三賢神ラルヴァンダード XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/起幻・三賢神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
手札にあるこのカードは、自分のカウントが増えたとき2以上で、このターン、自分がスピリットの「三賢神」を召喚していなければ、1コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、自分はデッキから1枚ドローし、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットのシンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
さらに、自分の手札が6枚以下の間、自分の手札は相手の効果を受けない。
Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のカウント5以上のとき、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
シンボル:神
- BS52-XX03三賢神グシュナサフ XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/起幻・三賢神
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 7000
手札にあるこのカードは、自分のカウントが増えたとき、このターンに、自分がカード名に「三賢神」を含むスピリットを召喚していなければ、1コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
Lv2・Lv3
このスピリットのシンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
さらに、自分のカウント1以上の間、系統:「起幻」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻るとき、同じ状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:神
自作デッキ †
リンク†