三天神ヌーンタイド†
スピリット
8(緑3青3)/赤紫緑白黄青/起幻・三天神
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000
フラッシュ《煌臨:色1色&転醒後》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
自分のカウント1につき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
その中の系統:「起幻」を持つスピリットカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
残ったカードは破棄する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
コスト12以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:神
イラスト:一徳
フレーバーテキスト:
災獣を駆逐する第二の天神が中天の空に吼える。
BS54-XX02 転醒編 第3章:紫電一閃
BS54-XX02 |
カード番号:
BS54-XX02
転醒編 第3章:紫電一閃で登場した6色のスピリット。
三天神共通の《煌臨》スピリット。
最大の特徴である踏み倒し召喚はカウントに依存するため、能動的にカウントを増やせる構築を意識したい。
契約編に突入し、以前よりカウントを早く増やせるようになったが、同時に増やしすぎると殆どの転醒カードの転醒条件を満たせない問題が発生するため、効果を活かせる場面が訪れない悲しきカードとなっている。
フレーバーテキストに反して「三災獣」は踏み倒しができるので相性は悪くない。
- 「夜明け」・「日没」と共に登場したXXレアで、名前は「正午、真昼」を意味する「ヌーンタイド(noontide)」から。
Lv2効果の「12」も、正午にちなんだものと思われる。
軽減シンボルである、緑の【忍風】などが得意とするデッキオープンからの召喚と、青の得意とするコスト破壊が反映されている。
- イラストレーターによる全体イラストが公開された。
転醒編 第3章:紫電一閃 <XX>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS54]
転醒編 第3章:紫電一閃 ブロックアイコン:<7> 2020年10月31日
■■BS54-XX02■■ 更新日:2020/10/23 21:55 [
Q&A情報の修正]
Q1.《
煌臨》ってどんな効果なの?
A1.それぞれのカードに書かれたタイミングに、
ソウルコアを指定された場所に置くことで、条件を満たした煌臨元となる
スピリットや
アルティメットの上に、同じ状態でそのカードを重ねることができる効果です。
→
カードの効果 汎用編 《煌臨》編 を参照
関連リンク †
-
- BS39-XX01起源神皇龍ダイオリジン XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
8(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/起源龍・神皇
<1>Lv1 15000 <3>Lv2 20000 <5>Lv3 30000
フラッシュ《煌臨:十冠&コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、手札にあるこのカードを《系統:十冠&コスト5以上》の自分のスピリットに同じ状態で重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
相手のアルティメット1体を破壊することで、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
このスピリットの煌臨元カード1枚を破棄することで、相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
- BS39-XX02光導神ゾディアック・ピオーズ XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
12(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/光導
<1>Lv1 13000 <3>Lv2 16000 <6>Lv3 27000
フラッシュ《煌臨:光導&コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットの煌臨元カード1枚を破棄することで、このスピリットは回復し、ブロックされない。
【煌臨中】Lv2・Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:紫白
- BS43-RVXX01超神星龍ジークヴルム・ノヴァ XX,SAGA [赤]
スピリット
9(5)/赤/星竜・勇傑
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 25000
フラッシュ《煌臨:星竜&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分のトラッシュのコアすべてをこのスピリットに置く。
さらに、スピリットの「ヴルム」に《煌臨》していたとき、自分のライフが5になるように、ボイドからコアを置く。
【煌臨中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP合計20000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
または、ゲームに1回、お互い、手札/手元のカードすべてを破棄する。
シンボル:赤赤
- BS45-XX01創神獣ユナイト・ホーン XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
6(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/化神
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 10000
フラッシュ《煌臨:コスト3以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
【煌臨中】Lv1・Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
自分の《神託》でトラッシュにカードを置いたとき、そのカードすべてを手札に加えられる。
この効果はターンに1回しか使えない。
【界放:1】Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットの煌臨元カード1枚を破棄するか、自分の創界神ネクサスのコア1個をこのスピリットに置くことで、このスピリットはブロックされない。
シンボル:神
- BS50-XX01全能龍神グラン・ロロ・ドラゴレオン XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
7(赤2神2)/赤紫緑白黄青/全能・化神・絶晶神
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 15000
フラッシュ《神煌臨:煌臨中》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くか、自分の創界神ネクサスのコア1個を自分のスピリットに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
【全能界放:4】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分のスピリット3体を回復させる。
その後、系統:「全能」を持つスピリットに《煌臨》していたとき、自分のアタックステップなら、自分のカード名:「創界神ゼウス=ロロ」のコア4個を自分のスピリットに置ける。
そうしたとき、自分は、相手の手札/手元のカード1枚を指定し、それ以外のカードを破棄する。
シンボル:神
- BS54-XX01三天神デイブレイカー XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
8(赤3紫3)/赤紫緑白黄青/起幻・三天神
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
フラッシュ《煌臨:色1色&転醒後》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
BP30000以下の相手のスピリット/アルティメット2体を破壊する。
自分のカウント3以上のとき、この効果で破壊したスピリット/アルティメットのコアすべては、リザーブではなくトラッシュに置かれる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のカウント1につき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:神
- BS54-XX02三天神ヌーンタイド XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
8(緑3青3)/赤紫緑白黄青/起幻・三天神
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000
フラッシュ《煌臨:色1色&転醒後》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
自分のカウント1につき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
その中の系統:「起幻」を持つスピリットカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
残ったカードは破棄する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
コスト12以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:神
- BS54-XX03三天神サン・ダウン XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
8(白3黄3)/赤紫緑白黄青/起幻・三天神
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 9000 <3>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:色1色&転醒後》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分のカウント1につき、相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの上に戻し、戻したスピリット/アルティメット1体につき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:神
- BS61-XX01六絶神 因果のアザナール XX [紫]
スピリット
8(3)/紫/絶晶神・血晶・魔影
<1>Lv1 10000 <4>Lv2 14000 OC<8+>+11000
フラッシュ《契約煌臨:血晶&C4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
OC条件:カウント8以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
相手のフィールドのコア3個をリザーブに置く。
または、ターンに1回、自分はデッキから2枚ドローする。
【OC中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
〔ターンに1回:同名〕相手のスピリット/アルティメットを消滅/破壊したとき、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
シンボル:紫
- BS61-XX02六絶神 万象のガナ=ブル XX [緑]
スピリット
8(3)/緑/絶晶神・碧雷・殻人
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 13000 OC<8+>+9000
フラッシュ《契約煌臨:碧雷&C4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
OC条件:カウント8以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
相手のスピリット/アルティメット2体を重疲労させる。
または、ターンに1回、ボイドからコア3個をこのスピリットに置く。
【OC中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
相手のスピリット/アルティメットが疲労したとき、相手は、相手の手札1枚を破棄する。
シンボル:緑
- BS62-XX01六絶神 驍勇のヴァーンディクト XX [赤]
スピリット
8(4)/赤/絶晶神・緋炎・竜人
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000 OC<8+>+10000
フラッシュ《契約煌臨:緋炎&C4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
OC条件:カウント8以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
BP合計15000まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
または、ターンに1回、自分のトラッシュのコア4個までをこのスピリットに置く。
【OC中】Lv1・Lv2
自分の赤1色の効果で破壊した相手のスピリット/アルティメットの効果を発揮させない。
シンボル:赤
- BS62-XX02六絶神 慈悲のグレイティア XX [青]
スピリット
8(4)/青/絶晶神・蒼波・闘神
<1>Lv1 11000 <4>Lv2 16000 OC<8+>+10000
フラッシュ《契約煌臨:蒼波&C4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
OC条件:カウント8以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
コスト12以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
または、ターンに1回、ボイドからコア3個を自分のネクサスに置く。
【OC中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
相手は、相手の手札にあるマジックカード1枚を破棄しなければブロックできない。
シンボル:青
- BS63-XX01六絶神 絶望のアインザーム XX [白]
スピリット
8(5)/白/絶晶神・銀零・機人
<1>Lv1 11000 <2>Lv2 14000 OC<8+>+10000
フラッシュ《契約煌臨:銀零&C4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
OC条件:カウント8以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
相手のスピリット/アルティメット2体をデッキの下に戻す。
または、ターンに1回、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄する。
【OC中】Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
自分のライフが減るとき、自分のデッキの上から4枚をゲームから除外することで、自分のライフは0にならない。
シンボル:白
- BS63-XX02六絶神 希望のセレスティア XX [黄]
スピリット
8(5)/黄/絶晶神・金雲・天霊
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 14000 OC<8+>+11000
フラッシュ《契約煌臨:金雲&C4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
OC条件:カウント8以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
〔ターンに1回:同名〕相手のフィールドの[ソウルコア]以外のコア2個を相手のライフに置ける。
そうしたとき、ボイドからコア2個を自分のライフに置く。
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
このターンの間、相手のスピリット/アルティメットすべてをBP-10000し、BP0になったとき破壊する。
シンボル:黄
- CB02-XX01オメガモン XX [白・赤]
スピリット
10(赤3白3)/白赤/究極体・戦騎
<1>Lv1 12000 <2>Lv2 17000 <3>Lv3 21000
フラッシュ《煌臨:煌臨中》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、ターンに1回、このスピリットは回復する。
Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
このスピリットの《煌臨》を持つコスト9の煌臨元カード1枚を破棄することで、相手のライフのコア2個までを相手のトラッシュに置く。
シンボル:白赤
- CB24-XX01仮面ライダーオーズ タジャドルコンボエタニティ XX [青]
スピリット
10(6)/青/仮面・異合
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 20000
フラッシュ《煌臨:仮面/「アンク」&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
ブレイヴのコストを無視して、コスト9以下の相手のスピリット1体を破壊し、自分のトラッシュにあるネクサスカード1枚を、コストを支払わずに配置できる。
【煌臨中】Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分のネクサス/創界神ネクサス3つを疲労させることで、相手のライフのコア2個までをリザーブに置く。
シンボル:青青
- CB25-XX01νガンダム[ロングレンジ・フィン・ファンネル] XX [赤]
スピリット
7(3)/赤/MS・連邦・LB
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 12000 OC<7+>+8000
フラッシュ《契約煌臨:「νガンダム」&C6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
シンボル合計2つまで相手のスピリット/ネクサスを好きなだけ破壊でき、破壊したスピリット/ネクサスの効果を発揮させない。
OC条件:カウント7以上
【OC中】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
4コスト支払うことで、このスピリットの『このスピリットの召喚/煌臨時』効果を発揮する。
シンボル:赤
- CB27-XX01ストライクフリーダムガンダム XX [白]
スピリット
9(6)/白/MS・オーブ
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 15000 <4>Lv3 20000 <6>Lv4 24000
フラッシュ《煌臨:オーブ&コスト7以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットの召喚/煌臨時』
このステップの間、相手のスピリット25体と相手のネクサス3つの効果を発揮させない。
その後、相手のスピリット25体までか、相手のネクサス3つまでをデッキの下に戻すか、疲労させる。
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4【VPS装甲:コスト7以下】
このスピリットは本来のコストが7以下の相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体をデッキの下に戻すか、疲労できる。
バトル終了時、相手のライフのコア1個をトラッシュに置ける。
シンボル:白
-
-
- BS40-XX02邪神皇デスピアズ・ゾーク XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
アルティメット
9(極3)/赤紫緑白黄青/邪神
<1>Lv3 17000 <3>Lv4 27000 <5>Lv5 37000
フラッシュ《煌臨:邪神&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をゲームから除外することで、対象の自分のアルティメットに手札から重ねる。
【召喚条件:自分のアルティメット1体以上】
Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットの煌臨時』
相手のスピリット/アルティメットのコア3個をボイドに置く。
[邪神皇デスピアズ]に煌臨したとき、さらに、ゲーム中、相手は《封印》できない。
Lv4・Lv5:フラッシュ『このアルティメットのアタック時』
ターンに3回、自分の手札1枚を破棄することで、相手のスピリット/アルティメット1体のコア3個を相手のリザーブに置く。
シンボル:極
- CB04-XX01仮面ライダークウガ アルティメットフォーム XX [赤]
アルティメット
8(6)/赤/仮面・究極
<1>Lv3 15000 <3>Lv4 18000 <4>Lv5 25000
フラッシュ《煌臨:コスト5以上》『自分のアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
【召喚/煌臨条件:自分のライフ3以下】
Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットの召喚/煌臨時』
系統:「究極」を持たないスピリット/アルティメットすべてを破壊する。
【煌臨中】Lv4・Lv5:フラッシュ『このアルティメットのアタック時』
系統:「究極」を持たないBP20000以下の相手のスピリット1体を破壊することで、このアルティメットは回復する。
シンボル:赤極