スピリット 12(6)/青/主君・獣頭 <1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000 <4>Lv3 18000 【Sバースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】 系統:「主君」/「獣頭」を持たないスピリットすべてを破壊する。 この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。 Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』 自分のライフが3以下のとき、このスピリットのコスト以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、このターンの間、この効果で破壊した相手のスピリット/アルティメット1体が持つシンボル1つにつき、このスピリットに青シンボル1つを追加する。 シンボル:青 イラスト:藤井英俊 フレーバーテキスト: 「時化の荒波に比べれば、云万の軍勢など容易いものだ」カード番号:BS34-X06
Sバースト効果は異神獣クトゥルムを彷彿とさせるような強烈な全体除去。
主君/獣頭が穴となっているが、相手が獣頭主体のデッキ以外で効果破壊耐性を持っていなければほぼ一掃してしまう非常に強力な効果。
また、バースト発動条件が消滅も含む緩さの代わりに自分のフィールドにも及ぶので、主君や獣頭を中心に組んでいなければ気軽に使える効果ではない。
バースト以外での召喚は難しいため、【獣頭】やリアニメイトの容易な【紫速攻】が採用先となる。
登場当初は【起導】して巻き込まれない起導者は、獣頭を持つ深海の起導士ウナトのみだった。
オールキラブースター【烈火伝承】にて色を選ばず様々なデッキに採用可能な主君である戦国将軍ジークフリード・魁が登場したことで、このスピリットの【バースト】効果の信頼性が落ちてしまっている。
Lv2からの効果は【獣頭】の弱点であったアルティメットにも対応可能なコスト破壊効果、およびそれに付随したシンボル追加。
召喚の容易さに対してライフ3以下という厳しい発揮条件が付いているが、自身の素のサイズの大きさから合体スピリットすら射程に捉えている。
ソウルコアを使用しないため【起導】後すぐに発揮でき、系統を同じくする戦国六武将タイダル・ブルーとの相性もいい。
一方でバースト効果で相手が全滅してしまった場合、発揮できない点に注意。
ただし、シンボルを持たないブレイヴを破壊しない限りは強制的にダブルシンボル以上になってしまうことから、天火烈刀斬やフォースクロークの効果対象に入ってしまう。
バースト効果と合わせての破壊効果を主眼と考え、ある程度割り切ってしまうか、深淵の巨剣アビス・アポカリプスや俊星流れるコロッセオ等の青定番のロックカードで相手の対応を制限できれば高打点を活かしやすくなる。
青のスピリットとしてはコア効率も非常によく、バースト召喚可能でありながら4コアでBP18000まで成長する点は破格。
強力な耐性を持つスピリットにはBPによる戦法に切り替えていくのもいいだろう。
烈火伝 第4章 <X>
オールキラブースター【烈火伝承】 <X> (パラレルあり)
GREATEST RECORD 2020 <X>
→カードの効果 汎用編 バースト編 を参照
はい、破壊します。