一番星のレイ†
ネクサス
2(極1神1)/赤紫緑白黄青/創界神・ウル
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔新生/竜人&コスト3以上〕〔新生/次代&アルティメット〕
◆対象の自分のスピリット/アルティメットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:3】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
〔このネクサスのコア3個をボイドに置く〕このターンの間、自分のアルティメットすべてに“このアルティメットのUトリガーがヒットしたとき、ターンに1回、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く”を与える。
【神域】Lv2『自分のスタートステップ』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のアルティメットカード1枚を手札に加える。残ったカードは破棄する。
シンボル:神
BS45-CP02 神煌臨編 第2章:蘇る究極神 プロモーションカード
BS45-CP02 |
カード番号:
BS45-CP02
神煌臨編 第2章:蘇る究極神で登場したの6色のネクサス。
新生/次代を中心とするアルティメットのサポートを行う創界神。
《神託》条件に竜人スピリットが含まれるが、竜人スピリットは【神技】及び【神域】どちらの恩恵も受けることが出来ない。
また、他の主人公創界神と違いこのカードは界渡が《神託》対象に含まれないことに注意。
【神技】は【Uトリガー】のヒットによってライフを減らすライフダメージ効果。
アルティメットは大半がシンボル1つしかない故、打点が乏しく、【Uトリガー】など専用能力に依存する傾向が強かったが、このライフダメージ効果のおかげでアルティメットはより攻撃的なものになることができる。
アルティメット・ムゲンドラゴンとの組み合わせは強力なものであり、シンボル追加と相まって、合計5つものライフを削ることができる。
ただ、アタックを通す前にライフ減少【バースト】を発動させるリスクがある上、【Uトリガー】自体が不安定な効果であることなどから現環境でこの効果を頼りにする構築は難しい。
ヒット時に相手のライフを削る【Uトリガー】と合わせてフラッシュタイミングを挟まず2点ダメージでトドメにするのが理想ではあるが、苦労に見合ったコンボではない。
2枚以上の一番星のレイが【神技】を同時に発揮しても、「ターンに1回」かつテキストが同じのため、効果は重複せず複数のライフは削れないことに注意。
なお、「ターンに1回~置く」とあるが、各アルティメットごとにターンに1回なので、すべてのアルティメットで合計して1回ではない点は誤解の無いようにしておこう。
【神域】はアルティメットを手札に引き込むサーチ効果。
「できる」効果なので使いやすく、スタートステップ効果なので普通のドローも行える。
こちらでアルティメットを引き込んで、上の【神技】に繋げるのが理想的な流れ。
華黄の城門と同じく、効果の存在を忘れないように気をつけたい。
同弾の究極神皇ムゲンショコイアン・ドラゴンとの連携も可能。
ただしアルティメットサポートの創界神には、創界神アンタークもあるのでよく吟味したい。
- アニメ第6作『最強銀河 究極ゼロ ~バトルスピリッツ~』の主人公。
『究極のバトルスピリッツ』を求めて宇宙を冒険しているカードクエスターの一人。好物はピザとコーラ。相棒は宇宙で一番赤いドラゴンのムゲン。究極のバトスピを指し示す宇宙コンパスを持つリクト、ライラ・エイプリル姉弟と出会い、一緒に冒険に出ることとなる。
過去の記憶を失っているが、誰もが追っかけてくる存在である「一番」をこよなく愛し、一度バトルしてぶつかり合った相手を、「いっぺんバトルしたら もうお前とはマジダチだ!」として「マジダチ(本当の友達)」と呼ぶ豪放磊落な性格。
高い実力を持つ者以外に使われることを拒むアルティメットに認められたアルティメット使いでもあり、6色のデッキをバトルに応じて使いこなす。
アルティメットの影響を受けやすく、使うデッキの色に応じて、灼熱のゼロ(赤)/白銀のゼロ(白)/疾風のゼロ(緑)/紫電のゼロ(紫)/紺碧のゼロ(青)/閃光のゼロ(黄)に人格が変わる。また、ネイクスとの最終決戦においては仲間達の極竜・三龍神アルティメットを結集させ「究極のゼロ」へと姿を変えた。
CVは中村悠一氏が担当。
- レイがアニメ作中で使用したデッキがモチーフとなったものは、下記の7種。
- 《神託》対象に竜人スピリットが含まれているのは、灼熱のゼロが使うアルティメットデッキ【灼熱のゼロ】のスピリットがモチーフと思われる。
しかし、劇中でレイが使用した竜人スピリットはアイゼンドラゴンのみであったり中盤以降でキーカードとして使用した三龍神は《神託》対象に入っていない等アニメの再現性は重視されていない模様。
また、次代アルティメットは当時のアニメに登場していないが、なぜか条件に含まれている。おそらく、「アルティメットバトル」にて、当時次代と併せ持つことが多かった竜人がフィーチャーされていたことが原因だろう。
【神技】は、アニメでも象徴的に扱われた【Uトリガー】のサポートにされている。
神煌臨編 第2章:蘇る究極神 <CP>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS45]
神煌臨編 第2章:蘇る究極神 (BS45-CP02) ブロックアイコン:<5> 2018年07月28日
プロモーションカード (BS45-CP02) ブロックアイコン:<5>
■■BS45-CP02■■ 更新日:2018/07/03 14:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.この
ネクサスは何色の
ネクサスなの?
A1.赤/紫/緑/白/黄/青の
ネクサスです。
Q2.手札やトラッシュにあるこの
ネクサスカードも、赤/紫/緑/白/黄/青としても扱えるの?
A2.はい、手札やトラッシュにあるときも6色の
ネクサスカードになります。
Q3.この
ネクサスの神託条件〔新生/竜人&コスト3以上〕は、系統:「
竜人」だけコスト3以上で、系統:「
新生」の
スピリットはコスト2以下でもいいの?
A3.いいえ、系統:「新生/竜人」を持つコスト3以上の
スピリットが対象です。
Q4.この
ネクサスの神託条件〔新生/次代&
アルティメット〕は、系統:「新生/次代」を持つ
アルティメットであればコストは問わず、神託条件を満たすの?
A4.はい、その通りです。
Q5.この
ネクサスが2つあって、どちらの【
神技】も発揮したら、
アルティメット1体の【
Uトリガー】がヒットしたとき、それぞれの効果で相手のライフのコア1個ずつ合計2個を相手のリザーブに置けるの?
A5.いいえ、置けません。同じカード名の同じ効果から与えられた効果を、その
アルティメットが「ターンに1回」発揮しているので、同じ効果を複数与えられていても、発揮することはできません。
関連リンク †
-
- BS45-CP02一番星のレイ CP [赤・紫・緑・白・黄・青]
ネクサス
2(極1神1)/赤紫緑白黄青/創界神・ウル
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔新生/竜人&コスト3以上〕〔新生/次代&アルティメット〕
◆対象の自分のスピリット/アルティメットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:3】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
〔このネクサスのコア3個をボイドに置く〕このターンの間、自分のアルティメットすべてに“このアルティメットのUトリガーがヒットしたとき、ターンに1回、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く”を与える。
【神域】Lv2『自分のスタートステップ』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のアルティメットカード1枚を手札に加える。残ったカードは破棄する。
シンボル:神
-
- BSC32-026明の明星のエリス [黄]
ネクサス
2(黄1極1)/黄/創界神・ウル
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔天霊〕〔天霊/極竜/三龍神&アルティメット〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリット/アルティメットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:1】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア1個をボイドに置く〕このターンの間、相手のスピリット1体をBP-3000する。
この効果でBP0になったスピリットを破壊する。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
自分のアルティメットがアタックしたとき、自分の手札にある系統:「天霊」/「極竜」/「三龍神」を持つアルティメットカード1枚を、召喚条件を無視して、軽減すべてを満たしたものとして召喚できる。
シンボル:神
- BSC32-027ライラ・エイプリル [黄]
ネクサス
2(黄1神1)/黄/創界神・ウル
<0>Lv1 <10>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔歌鳥〕〔歌鳥&アルティメット/ブレイヴ〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリット/アルティメット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:1】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔このネクサスのコア1個をボイドに置く〕このバトルの間、系統:「歌鳥」を持つ自分のスピリット/アルティメット1体は、Lv2/Lv3の相手のスピリットからブロックされない。
【神域】Lv2
相手のスピリット/アルティメットすべては、効果を発揮せず“黄/コスト0/カード名:「ペンタン」/系統:「歌鳥・漂精」/<1>Lv1/BP1000/[黄]”のスピリットとして扱う。
シンボル:神
-
- PX19-01灼熱のゼロ PX [赤]
ネクサス
2(赤1)/赤/創界神・ウル
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔赤〕〔赤&アルティメット〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリット/アルティメットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア2個をボイドに置く〕自分の赤のスピリット/アルティメット1体を指定する。そのスピリット/アルティメットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
【神域】Lv2
このネクサスに赤のシンボル1つを追加する。
シンボル:神
- PX19-02白銀のゼロ PX [白]
ネクサス
2(1)/白/創界神・ウル
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔白〕〔白&アルティメット〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリット/アルティメットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア4個をボイドに置く〕このバトルの間、自分の白1色のスピリット/アルティメット1体は、本来のコストが6以下の相手のスピリット/アルティメットからブロックされない。
【神域】Lv2
このネクサスに白のシンボル1つを追加する。
シンボル:神
- PX19-03疾風のゼロ PX [緑]
ネクサス
2(1)/緑/創界神・ウル
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔緑〕〔緑&アルティメット〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリット/アルティメットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア4個をボイドに置く〕相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
または、自分の緑1色のスピリット/アルティメット1体を回復させる。
【神域】Lv2
このネクサスに緑のシンボル1つを追加する。
シンボル:神
- PX19-04紫電のゼロ PX [紫]
ネクサス
2(1)/紫/創界神・ウル
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔紫〕〔紫&アルティメット〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリット/アルティメットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分のトラッシュにあるコスト3の紫1色のスピリットカード/アルティメットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
この効果で《神託》は発揮されない。
【神域】Lv2
このネクサスに紫のシンボル1つを追加する。
シンボル:神
- PX19-05紺碧のゼロ PX [青]
ネクサス
2(1)/青/創界神・ウル
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔青〕〔青&アルティメット〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリット/アルティメットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕コスト5以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
この効果で破壊したとき、ボイドからコア1個を自分の青1色のスピリット/アルティメット/ネクサスに置く。
【神域】Lv2
このネクサスに青のシンボル1つを追加する。
シンボル:神
- PX19-06閃光のゼロ PX [黄]
ネクサス
2(1)/黄/創界神・ウル
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔黄〕〔黄&アルティメット〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリット/アルティメットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:1】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア1個をボイドに置く〕このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-2000する。
この効果でBP0になったとき破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
【神域】Lv2
このネクサスに黄のシンボル1つを追加する。
シンボル:神