マジック 2(2)/緑 フラッシュ: このターンの間、スピリット1体をBP+2000する。
マジック 2(2)/緑 フラッシュ: このターンの間、スピリット1体をBP+2000する。 自分のリザーブにソウルコアがあるとき、さらに、このターンの間、スピリット1体をBP+3000する。
BS01-133 |
BSC22-131 |
爆炎の流星~BURNING STARDUST~で登場した緑のマジック。
強化できる値は低いが、軽減コストを利用すればリザーブにコアがなくとも使用できるのが強み。
第二弾:激翔で完全上位互換のディバインウィンドが登場した。
リバイバルブースター【龍皇再誕】で登場した緑のマジック。
追加効果を得たリバイバル前の完全上位互換。
2体をパンプすることも1体を5000パンプすることも可能で汎用性が高い。
最大軽減0コストで使用できることを考えると5000のパンプは非常に大きい。
一方でフラッシュタイミングで使用しようと思うと追加条件は通常のデッキではそこそこにきつい。
異牙忍コクロウなどの条件の合致するカードと併用するといいだろう。
このカード使用後、異牙忍モモンジャや【ソウル神速】、ソウルコアの支払いで追加効果を発揮する【神速】持ちで残ったソウルコアを使用できると無駄がない。
『少年突破バシン』では、ナゾオトナ虚無僧が使用。
ストライカーvs虚無僧(ショーロウ和尚)(34話)では、20ターン目でのストライカーのキングタウロス大公Lv2アタックを蛮騎士ハーキュリーLv1でブロックして使用。
蛮騎士ハーキュリーをBP7000にするも、キングタウロス大公も月甲モノケイロスの効果でBPを上げていたのでそのまま破壊された。