ワイバーン・ベラ†
スピリット
2(1)/赤/翼竜・星魂
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000 <5>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札にある系統:「光導」を持つスピリットカード/系統:「神星」を持つアルティメットカードを好きなだけオープンして手元に置くことで、オープンしたカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
イラスト:鷹山弾
フレーバーテキスト:
なんてこった、封印したはずのアスクレピオーズがいない。
―交渉人ミクスの手記―
(エラッタ前)
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札にある系統:「光導」を持つスピリットカード/系統:「神星」を持つアルティメットカードを好きなだけオープンして手元に置くことで、オープンしたカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローする。
オープンしたスピリットカード/アルティメットカードは、ゲーム終了時まで、手札にあるときと同様に使用できる。
SD27-002 スペシャルデッキセット【12宮Xレアの輝き】
SD27-002 GREATEST RECORD 2020
SD27-002 2枚 |
カード番号:
SD27-002
スペシャルデッキセット【12宮Xレアの輝き】で登場した赤のスピリット。
光導スピリット/神星アルティメット版プロフェット・ドラゴン。
手元にオープンした光導は、ピクシスリザードでコストを低減できるが、光り輝く大銀河に対応していない。
また、【バースト】の創星龍トレミーは手元に置くとバーストセットできなくなる、オープンしたカードを召喚しても魔導双神ジェミナイズLv1・2・3効果は使えない、《煌臨》スピリットは手元に置くと《煌臨》させられないことなどには注意したい。
【天星12宮】の登場で再注目されるようになり、その後に登場した【星札光導】との相性も良好。
特に【星札光導】は手元を参照するデッキなので、手元を一気に増やすことが可能。
昨今では、手元を除去するカードが多いため、スティールムーンミラージュで保護できるようにするといい。
ただし、前述したように【バースト】・《煌臨》スピリットの扱いには注意。
このように『ブレイヴ』&「星座編」人気の影響でまとまった数の新規の光導が登場するたびにこのカードの価値は高まっている。
なお、自身は光導を持たず星読・星札は山札が減りやすいため、ダブりやすいと邪魔になるので投入枚数には注意。
アルティメット編で登場したため、光導スピリットのみならず究極星アルティメット・ゾディアックにも対応している。
なお、シナジーは絶無だが、神星の系統を持つアルティメット・ガイ・アスラにも対応している。
スペシャルデッキセット【12宮Xレアの輝き】 <C>
GREATEST RECORD 2020 <C>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[SD27]
スペシャルデッキセット【12宮Xレアの輝き】 (SD27-002) ブロックアイコン:<1> 2014年11月15日
[BSC36]
GREATEST RECORD 2020 (SD27-002) ブロックアイコン:<7> 2020年07月25日
■■SD27-002■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.「オープン」とは、相手にもカードを見せるということ?
A1.はい、相手にもカードを見せてください。
→
カードの効果 汎用編 を参照
Q2.オープンした
スピリットカード/
アルティメットカードは、「手札を破棄する」、「手札の
スピリットカード/
アルティメットカードを召喚する」などの効果を受けるの?
A2.いいえ、オープンしたカードは手札ではないので、それらの効果は受けません。
→
カードの効果 汎用編 を参照
Q3.自分のデッキが残り1枚のときに、この
スピリットの召喚時効果で
スピリットカード/
アルティメットカードを2枚オープンできる?
A3.いいえ、できません。ドローできる枚数までしか、
スピリットカード/
アルティメットカードはオープンできません。
Q4.この
スピリットの召喚時効果でオープンしている
スピリットカード/
アルティメットカードのシンボルは、軽減シンボルに数えていいの?
A4.いいえ、数えられません。
- カードの効果 個別 SD27-001 ピクシスリザード
- Q2.このスピリットのLv2・Lv3効果の、「手元に置いてある」ってどういうこと?
A2.「SD27-002 ワイバーン・ベラ」などの効果で、カードがオープンして手元に置いてある状態のことです。
関連リンク †
モチーフ†
-
- SD27-002ワイバーン・ベラ [赤]
スピリット
2(1)/赤/翼竜・星魂
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000 <5>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札にある系統:「光導」を持つスピリットカード/系統:「神星」を持つアルティメットカードを好きなだけオープンして手元に置くことで、オープンしたカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
-
- BS12-071未完成の古代戦艦:帆 U [青]
ネクサス
3(2)/青
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
効果の記述を持たない自分のスピリットすべては、相手のマジックの効果を受けない。
Lv2『相手のメインステップ』
相手は、相手の手札にある効果の記述を持つスピリットカードはターンに1枚しか召喚できない。
シンボル:青
-
- BS39-RV036未完成の古代戦艦:帆 [青]
ネクサス
3(1)/青
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
コスト3以下のスピリット/アルティメットすべてはアタックできない。
Lv2『相手のメインステップ』
相手は、手札/手元にある効果の記述を持つスピリットカード/アルティメットカードをターンに1枚しか召喚できない。
シンボル:青