スピリット 8(赤3紫3)/赤紫/仮面・主君・冥主 <1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 16000 自分のスピリットの効果でデッキからオープンされたこのカードは手札に加えられる。 このカード/スピリットのシンボルと軽減シンボルは黄としても扱う。 【バースト:自分のライフ減少後】 相手の創界神ネクサスのコア1個につき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個を相手のトラッシュに置く。 この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。 Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』 最もBPの高い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。 シンボル:赤 イラスト:As’まりあ イラスト:リュダ(SECRET版) フレーバーテキスト: 駆紋戒斗がヘルヘイムの実を食べ、オーバーロードと同等のパワーを持つ姿へと進化を遂げた。
スピリット 8(赤3紫3)/赤紫/仮面・冥主・仇敵 <1>Lv1 8000 <2>Lv2 10000 <5>Lv3 16000 自分のスピリットの効果でデッキから、オープンされたか、トラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。 このカード/スピリットのシンボルと軽減シンボルは黄としても扱う。 【バースト:自分のライフ減少後】 相手の創界神ネクサスすべてのコア1個につき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個をトラッシュに置く。 この効果で消滅した対象1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。 この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。 Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』 最もBPの高い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。 シンボル:紫 イラスト:As’まりあ イラスト:JUN YAMAGUCHI(SECRET版) フレーバーテキスト: 駆紋戒斗がヘルヘイムの実を食べ、オーバーロードと同等のパワーを持つ姿へと進化を遂げた。
CB10-X02 |
2枚 |
コラボブースター【仮面ライダー ~開戦!ライダーウォーズ~】で登場した赤と紫のスピリット。
非常に緩い条件で手札に加えることができ、【バースト】召喚も可能なので仮面/主君/冥主以外のデッキでも採用を見込める。
サーチして配置すると相手に存在がバレてしまうので、抑止力としての配置や他のカードとのコンボ、もしくは別のバーストに誘導するなど工夫したい。
バースト効果は相手が創界神ネクサスを主力とするデッキである必要こそあるものの、うまくいけばトラッシュへのコアシュートで一気に形勢逆転を狙える。
アタック時効果は耐性にさえ阻まれなければ確実に相手のスピリット/アルティメットを処理できる優秀なもの。
発揮後のフラッシュタイミングで《煌臨》や【チェンジ】でさらなる追撃を狙うのも良い。
コラボブースター【仮面ライダー ~Exceed the limit~】で登場した赤と紫のスピリット。
特撮ドラマ『仮面ライダー鎧武』に登場。
駆紋戒斗がヘルヘイムの実を食べて進化し、オーバーロードと同等の力を得た姿。
全身の各部に、バロンの装甲や、自身が普段から愛用していたチームバロンのコートを合わせたような意匠を持つ。
オーバーロードと同様に、インベスの支配や植物の操作、肉体を気体化させての攻撃が可能で、デュークを圧倒し、極アームズを纏った紘汰に対しても決して遅れを取らない戦闘力を発揮する。
武器は、両手剣グロンバリャム。
赤/紫のスピリットです。
はい、手札やトラッシュにあるときも2色のカードになります。
→カードの効果 汎用編 バーストに関して を参照
はい、その通りです。
効果を受けないスピリットを除いて、最もBPの高いスピリットの中から1体を指定します。
いいえ、紫/黄のシンボルを持つ赤/紫のカード/スピリットになります。
バーストと書かれたカードを裏向きで「バーストエリア」に置き、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→カードの効果 汎用編 バーストに関して を参照
はい、その通りです。
このスピリットの効果を受けるスピリット/アルティメットの中で、最もBPの高いスピリット/アルティメット1体を破壊します。