リパルサーフレイム†
マジック
3(2)/赤/緋炎
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】フラッシュ『お互いのアタックステップ』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒翼竜テラード」がいるとき、2コスト支払える。
そうしたとき、BP7000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
この効果で破壊したスピリットのコアすべては、リザーブではなくトラッシュに置かれる。
フラッシュ:
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、〔ターンに1回:同名〕魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒翼竜テラード」がいるとき、このカードは手札に戻せる。
イラスト:武藤立樹
イラスト:ばにら(プロモーションカード)
イラスト:石川てつや(バトスピプレミアムカードセット 最強銀河 究極ゼロ ~バトルスピリッツ~)
- BS62-070
契約編 第3章:ライズオブライバルズ
- BS62-070
リミテッドパック2023 契約編 Vol.2
- BS62-070
バトスピショップバトル2023年7月2/3位&参加(上位16名)記念品(相棒翼竜テラード)
BS62-070 3枚 |
カード番号:
BS62-070
契約編 第3章:ライズオブライバルズで登場した赤のマジック。
すべての効果に魂状態/煌臨元を含む相棒翼竜テラードを要求する専用サポートカード。
【空契約】以外では上記カードとのセットで出張させる必要がある。
ミラージュ効果は回数制限がなく、コアがあれば小型スピリットの一掃が可能。
先にフラッシュタイミングを与えてしまうタイミング故にコアの行き先変更は効果的とは言い難いが、ライフで受けたコアを使おうとするギリギリの計算を狂わすことが可能。
ミラージュ効果の特筆すべき点は無条件かつ継続的にコストを支払うことができる点で、【空契約】で起こりうるトラッシュにコアがない為にコア回収効果でコアを回収できずにカウントに繋げられないことや、太陽神星龍アポロヴルムや[学園制服]セイナ・リューミンと併せて無限アタックが可能。
フラッシュ効果はターンに一回の回収効果が付随しており、継続的な手札増強手段となれる他、十剣聖ルシエルなどのマジック使用を条件とする効果との相性も良い。
ただし、カウントを増やせる構築でのドロー効果としてはイラプションドローやフォースブライトドローも優秀で、フラッシュ効果故に相手のターン中での使用で凍れる火山などの一部の手札増加メタを避けられる点やミラージュ効果を意識して採用するカードを意識したい。
契約編 第3章:ライズオブライバルズ <C>
リミテッドパック2023 契約編 Vol.2 <C>
バトスピショップバトル2023年7月2位・3位&参加(上位16名)記念品 (「相棒翼竜テラード」イラスト)
バトラーズカップEX2023年9月参加(上位16名)記念品(「相棒翼竜テラード」イラスト)
バトスピプレミアムカードセット 最強銀河 究極ゼロ ~バトルスピリッツ~ <C> (灼熱のゼロイラスト)
バトラーズカップEX2024年2月優勝記念品(「相棒翼竜テラード」イラスト・WINNERデザイン)
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS62]
契約編 第3章:ライズオブライバルズ (BS62-070) ブロックアイコン:<9> 2022年10月29日
[PC07]
バトスピプレミアムカードセット 最強銀河 究極ゼロ ~バトルスピリッツ~ (BS62-070) ブロックアイコン:<10> 2023年09月23日
リミテッドパック2023 契約編 Vol.2 (BS62-070) ブロックアイコン:<9>
■■BS62-070■■Q25932.ミラージュってどんな効果なの?
2024/10/31 更新ミラージュと書かれたカードを表向きで「バーストエリア」に置き、置かれている間、様々な効果を発揮します。
→カードの効果 汎用編 ミラージュに関して を参照
Q25933.このカードのミラージュ効果で破壊された相手の
スピリットが「相手によってコアを取り除かれない」効果を発揮していても、コアはトラッシュに置かれるの?
2024/10/31 更新はい、トラッシュに置かれます。この効果は破壊されたスピリットのコアがリザーブに置かれるのを、トラッシュに変更している効果であり、スピリットを対象にした効果ではありません。
関連リンク †
- フラッシュで条件なく1枚ドローできる赤のマジック/【アクセル】/【チェンジ】
- BS01-115アウェイクン [マジック/赤]
-
マジック
3(1)/赤
フラッシュ:
自分のリザーブにあるコア3個までを、自分のスピリット1体に置き、デッキから1枚ドローする。
- BS18-074救世神撃覇 C,U [マジック/赤]
-
マジック
4(3)/赤
【バースト:自分のライフ減少後】
BP合計6000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、自分の手札にあるバーストカード1枚をセットできる。
- BS38-X01白庚皇エクスパルド X [スピリット/赤]
-
スピリット
7(赤3白2)/赤/十冠・皇獣・機獣
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 12000
フラッシュ【アクセル】コスト4(赤2白1)(この効果は手札から使用できる)
シンボル2つ以上の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
系統:「神皇」を持つ自分のスピリットがいるとき、手元に置かずに、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
自分の手札2枚を破棄することで、BP15000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤
- BS45-091サンダーテンペスト R [マジック/赤]
-
マジック
4(赤2神1)/赤
【バースト:相手の『このスピリットの召喚/煌臨時』発揮後】
ブレイヴの「BP+」を無視して、BP15000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
自分はデッキから1枚ドローする。
さらに、BP7000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
- BS52-X09ゴッドブレイク X [マジック/赤・紫・緑・白・黄・青]
-
マジック(制限カード<1>)
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/起幻
【タイプ:フィールド】(フィールドにある間、次の効果すべてを発揮する)
■お互いの創界神ネクサスすべてのシンボルを0に固定する。
■お互いのデッキは、系統:「起幻」を持たないスピリット/アルティメットの効果で破棄されない。
フラッシュ:
自分はデッキから1枚ドローする。
さらに、系統:「起幻」を持たない相手の創界神ネクサス1つを破壊する。
この効果は【転神】では防げない。
その後、このカードを自分のフィールドに置く。
- BS62-070リパルサーフレイム [マジック/赤]
-
マジック
3(2)/赤/緋炎
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】フラッシュ『お互いのアタックステップ』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒翼竜テラード」がいるとき、2コスト支払える。
そうしたとき、BP7000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
この効果で破壊したスピリットのコアすべては、リザーブではなくトラッシュに置かれる。
フラッシュ:
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、〔ターンに1回:同名〕魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒翼竜テラード」がいるとき、このカードは手札に戻せる。
- BSC22-115アウェイクン [マジック/赤]
-
マジック
3(1)/赤
フラッシュ:
自分のリザーブのコア3個までを自分のスピリット1体に置き、デッキから1枚ドローする。
この効果で自分のスピリットに[ソウルコア]が置かれたとき、このターンの間、そのスピリットをBP+5000する。
- CB22-010新世代ウルトラマンオーブ オーブトリニティ R [スピリット/赤]
-
スピリット
7(4)/赤/闘神
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <5>Lv3 14000
フラッシュ【チェンジ】コスト5(3)(この効果は手札から使用できる)
BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、カード名に「ウルトラマン」を含むコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
カード名に「新世代」を含む自分のスピリットが相手のスピリット/ネクサスを破壊したとき、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。
シンボル:赤
- SD46-003サンダー・Z・グリズリー [スピリット/赤]
-
スピリット
4(赤2白1)/赤/界渡・皇獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
フラッシュ【アクセル】コスト4(赤1白1神1)(この効果は手札から使用できる)
相手のブレイヴ1つを破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを破壊する。
さらに、手元から召喚されていたら、BP10000以上の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤