ユニコーンガンダム[ユニコーンモード] <CB13-010(A)> †スピリット 4(2)/赤/MS <1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 8000 Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』 自分のデッキを上から4枚オープンできる。 その中の系統:「パイロット」を持つ赤のブレイヴカード1枚を手札に加える。 残ったカードはデッキの下に戻す。 Lv2・Lv3《零転醒:自分のカウント0(転醒は同時に使えない)》 お互いのアタックステップのフラッシュタイミングで、シンボル2つ以上のスピリットがいるとき、このスピリットを裏返せる。 シンボル:赤 イラスト:マスクド フレーバーテキスト: UC計画によって生み出された白亜のMSで、一本角と呼ばれる。組み込まれた ラプラスプログラムは、真のニュータイプを「ラプラスの箱」へと導くという。 ユニコーンガンダム[デストロイモード] <CB13-010(B)> †スピリット 6()/赤/MS <1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 10000 この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウントしない。 Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒/アタック時』 このスピリットのBP以下の相手のスピリット1体を破壊する。 Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』 このスピリットに赤シンボル1つを追加する。 シンボル:赤 イラスト:マスクド フレーバーテキスト: 「NT-D」を発動し、全身のサイコフレームが露出し変身した状態。角割れと呼ばれる。 この状態を維持できるのは約5分で、尋常ではない性能を発揮する。 ![]() ![]() コラボブースター【ガンダム ~宇宙を駆ける戦士~】で登場した赤の転醒カード。 ユニコーンガンダム[ユニコーンモード] †ユニコーンガンダム[デストロイモード] †収録 †コラボブースター【ガンダム ~宇宙を駆ける戦士~】 <転醒R> 原作において †アニメ『機動戦士ガンダムUC』に登場。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †[CB13] コラボブースター【ガンダム ~宇宙を駆ける戦士~】 ブロックアイコン:<7> 2020年05月30日公式Q&A †■■CB13-010■■ 更新日:2020/05/22 18:48 [Q&A情報の修正] Q1.転醒カードってなに? A1.両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。 →カードの効果 汎用編 転醒カードに関して を参照 Q2.《零転醒》ってどんな効果なの? A2. 《転醒》と同様にそれぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。ただし、裏返したとき、カウントエリアにコアは置きません。また、《転醒》としても扱うので、転醒時効果など転醒したときの効果も発揮します。 →カードの効果 汎用編 《転醒》編 を参照 Q3.アタックしているこの転醒前スピリットがフラッシュタイミングで《転醒》したら、アタック中のこの転醒後スピリットは、Lv2・Lv3効果で赤シンボル1つを追加されているの? A3.はい、追加されています。この効果はLv2以上でアタックしている間、ずっと発揮している効果です。
関連リンク †
サイクル一覧 †
|