マジック 5(3)/赤/緋炎 【ミラージュ:コスト5(3)(このカードは手札からセットできる)】 【セット中】 自分の手札にある系統:「空契約」を持つコスト6以上のカードの《契約煌臨》で、「赤1色&コスト5以上」も対象にできる。 メイン: 〔ターンに1回:同名〕自分のカウント5以上のとき、自分は、相手のトラッシュにある、コスト4以下のスピリットカード/アルティメットカード1枚を、相手のリザーブ/トラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個を上に置いてコストを支払わずに召喚する。 ただし、『このスピリット/アルティメットの召喚時』効果は発揮されない。 イラスト:ばにらカード番号:BS65-077
契約編:界 第2章:極争で登場した赤のマジック。
ミラージュとしてセットすると、手札にある空契約を持つコスト6以上のカードの《契約煌臨》で、「赤1色&コスト5以上」も対象にできる。
空挺将校ドラグハルトと同様の効果のため、状況に応じてセットしたい。
マジックとして使用すると、ターンに1回、相手のトラッシュにある、コスト4以下のスピリットカード/アルティメットカード1枚を、相手のリザーブ/トラッシュのソウルコア以外のコア1個を上に置いてノーコスト召喚できる。
メインステップかつ、自分のカウント5以上の時限定だが、「指定アタック」の対象を現地調達できる。
アタックステップに移行後、空帝翼刃テラード・フリューゲルや太古の翼刃テラード・ヒューラーで引き裂いてやると良いだろう。
召喚の際、『このスピリット/アルティメットの召喚時』効果は発揮されないため、安心して対象を選べる。
総じて、独自の効果で【空契約】の戦略の幅を広げてくれるだろう。
ただし、速度を上げて《契約煌臨》したい通常のデッキタイプでは、展開の重荷になってしまうと考えられる。
リパルサーフレイムのおまけでデッキに積んでおき、相手の意表を突くなど運用方法を工夫したい。
契約編:界 第2章:極争 <C>
ミラージュと書かれたカードを表向きで「バーストエリア」に置き、置かれている間、様々な効果を発揮します。
→カードの効果 汎用編 ミラージュに関して を参照
いいえ、違います。召喚するのは、相手のフィールドです。自分が召喚するので、相手のリザーブ/トラッシュのどちらからコアを置くかも自分が選びます。また、召喚でコストを支払うことになった場合、自分が自分のコアでコストを支払います。
はい、発揮できます。
はい、「赤1色&コスト5以上」を対象に《契約煌臨》できるようになるので、自分のカウントに関係なく《契約煌臨》できます。
はい、《裏契約煌臨》は《契約煌臨》としても扱うので、自分のカウントに関係なく「赤1色&コスト5以上」を対象に《裏契約煌臨》できます。