スピリット 4(2)/緑/怪虫 <1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 フラッシュ【神速】 手札にあるこのスピリットカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。 Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』 相手のスピリット1体を疲労させる。 シンボル:緑 イラスト:ショースケ フレーバーテキスト: メガニューラが群れの中から1匹を選び巨大化をさせた究極体。 巨大な鋏と大きな翼を羽ばたかせて発生させる高周波が特徴。 ―ゴジラ×メガギラス(2000)―カード番号:BSC19-021
コラボブースター【東宝怪獣大決戦】で登場した緑のスピリット。
【神速】と無条件の召喚時疲労効果を持つスピリット。
リカオスパーダと比較するとコストや疲労体数では劣っているが、自分のターンにも使用でき、相手にはきわめて予測しにくい追撃が可能。
さらに系統以外は上位互換の風魔ニンコウチョウも存在するため、怪虫や【神速】サポートを共有できる黒蟲魔王ディアボリカ・マンティスなどと併せて使用すると良い。
映画『ゴジラ×メガギラス』(2000) に登場。
巨大なトンボ型の古代生物であるメガニューラ、およびその幼体のメガヌロンの群れにおける「究極の戦闘態」となる怪獣。
劇中では、群れの中で1匹だけメガニューラに変態していなかった巨大メガヌロンがゴジラのエネルギーを得たことで成長・変異し誕生した。
俊敏な動きでゴジラを翻弄し、ゴジラの熱線攻撃を何度も躱すなど善戦する。
【神速】を持っているのは、この俊敏さを再現しているのだろう。
両手のはさみ、針のついた尻尾が武器で、針を突き刺すことで対象のエネルギーを吸い取ることが可能。
しかしゴジラの頭部に尻尾の針を突き刺そうとしたところを逆に噛み砕かれた後は急激に弱体化し、逃げようとしたところをゴジラの熱線の直撃を2回受け爆死する。
→カードの効果 汎用編 【神速】編 を参照