スピリット 4(2)/白/機獣 <1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』 相手のスピリット1体を手札に戻す。 Lv2【超装甲:赤】 このスピリットは、相手の赤のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない。 シンボル:白 イラスト:稲見独楽 フレーバーテキスト: ゴジラを分析して作られたサイボーグ怪獣。 指からミサイルを発射し、鼻から火炎弾を発射して戦う。 守りは眼からビームを発しながら頭部が回転してバリヤーを張る。 ―ゴジラ対メカゴジラ(1974)―
スピリット 3(1)/白/機獣 <1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000 Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』 自分のカウント+1し、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。 Lv2 自分のスピリットの「メカゴジラ」/「3式機龍」すべてに“【超装甲:赤/白】このスピリットは、相手の赤/白のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない”を与える。 シンボル:白 イラスト:稲見独楽 フレーバーテキスト: ゴジラを分析して作られたサイボーグ怪獣。 指からミサイルを発射し、鼻から火炎弾を発射して戦う。 守りは眼からビームを発しながら頭部が回転してバリヤーを張る。
BSC19-032 |
CB28-RV011 |
コラボブースター【東宝怪獣大決戦】で登場した白のスピリット。
白では定番のコスト4の召喚時にバウンス効果を持つスピリット。
既に機獣には他色軽減によってこのスピリットよりも軽くなるジャコウ・キャットやエアレイド・イーグルが存在する。
こちらは独自の効果である【超装甲:赤】とゴジラ及びメカゴジラサポートが使える点で差別化したい。
コラボブースター【ゴジラ ~怪獣王ノ帰還~】で登場した白のスピリット。
映画『ゴジラ対メカゴジラ』(1974) に登場。
ブラックホール第3惑星人の操る地球侵略用兵器として、地上最強の生物ゴジラを模して造られたサイボーグ怪獣。
体表をゴジラのように偽装した「にせゴジラ」の姿で登場し、当時ゴジラの相棒としてのポジションにいたアンギラスに正体を見破られ交戦、顎を引き裂いて倒した。
この直後に登場した本物のゴジラと交戦し、「ゴジラvsゴジラ」の構図が出来上がるも、ゴジラの熱線を受けたことにより表皮が剥がれ、イラストのような姿を現す。
その後の沖縄の決戦時には、圧倒的火力と飛行能力によりゴジラの熱線を避けるほか、バリヤーにより熱線もゴジラの接近も無効化してゴジラとキングシーサーを苦しめる。
しかし、帯電して身体を電磁石化したゴジラとキングシーサーの頭突きにより動きを封じられ、さらにはゴジラに首をもぎ取られて敗北し、沖縄の海底に沈む。
→カードの効果 汎用編 【超装甲】編 を参照
カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
→カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照
【超装甲:*】で指定された色(「*」は書かれている色、カードにより異なります)の、相手のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けなくする効果です。
→カードの効果 汎用編 【超装甲】編 を参照