スピリット 4(赤2)/赤黄青/炎契約・新生 <1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000 このカード/スピリットのシンボルと軽減シンボルは黄/青としても扱う。 Lv1・Lv2・Lv3『自分のメインステップ』 ターンに1回、自分のカウント+1できる。 そうしたとき、このターンの間、系統:「新生」を持つ自分のスピリット1体のLvを1つ上のものとして扱う。 Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』 自分のカウント+1し、自分はデッキから1枚ドローする。 シンボル:赤 イラスト:ikuyoan フレーバーテキスト: 一番星、流れ星、明の明星! 3つの星の力で銀河を翔けろ!カード番号:P22-03
プロモーションカードで登場した赤と黄と青のスピリット。
3色を持つ新生スピリットであり、それらの系統サポートを中心としたデッキでの採用が基本となる。
ターンに1回、メインステップにカウントを増やすことで、ムゲン/イアン/ショコラのカウントが増えたときの効果を発揮し、アドバンテージを得る事が可能。
メインステップに『このスピリットの召喚/煌臨時』以外の手段でカウントを増やせる新生スピリットはバトスピダッシュデッキ【無限の絆】/バトスピプレミアムカードセット イアン/バトスピプレミアムカードセット ショコラ発売時点ではこのカードのみ。
また赤と黄の新生には召喚/煌臨時効果でカウントを増やす手段があるが、青の新生にはそれも存在しない。
Lv上昇効果もコアの消費を抑えつつLv2以上で発揮する効果を狙いやすくなる。
このカードは同名カードの効果発揮に制限はないため、複数体並べればカウント増加とLv上昇は重複する。
Lv2・3アタック時効果はシンプルなカウント増加と1ドロー。
Lv2維持コストがそれなりにかかるため、自身の効果でLvを上げてからの発揮が望ましい。
アタック後に新生スピリットの契約煌臨を狙えれば無駄が無い。
プロモーションカード <P>
カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
→カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照