マジックブック/Magic Book†
マジック
5(2)/黄
メイン:
自分の手札にあるマジックカードを好きなだけ手元に置くことで、手元に置いたカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローする。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+4000する。
イラスト:鈴木理華
イラスト:斉藤コーキ(プロモーションカード・幻相棒パルム)
イラスト:Bandai Namco Filmworks(バトルスピリッツ ツインウエハース ~幻星廻神~)
メイン:
自分の手札にあるマジックカードを好きなだけオープンして手元に置くことで、オープンしたカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローする。
メイン:
自分の手札にあるマジックカードを好きなだけオープンして手元に置く。
このとき、自分はデッキから、置いたマジックカード1枚につき、1枚ドローする。
(オープンしたマジックカードは、ゲーム終了時まで、手札にあるときと同様に使用できる)
BS02-108 第二弾:激翔
BS02-108 バトルスピリッツ ツインウエハース ~幻星廻神~
BS02-108 バトルスピリッツ プレミアムヒロインズBOX
BS02-108 3枚 |
カード番号:
BS02-108
第二弾:激翔で登場した黄のマジックカード。
マジックなどが見えていれば、相手はアタックやブロックに色々と頭を使う事になるだろう。
また、少々勿体無いがフラッシュ時のBP+4000もBPの低めな黄にとってはありがたい。
オープンしたマジックカードは手札扱いされず、マッチュラやハングリートゥリーの効果で破棄されることはない。
手札のカードの効果を封じる雷神砲カノン・アームズやウィッグバインドの効果に縛られず使用することも可能なためそれらの対策として非常に有効。
反面、透明人間エクリア、ミイラバード等のメタカードも存在する。
マジック系のコンボデッキではキーカードを引くために採用されていた。
大天使ヴァリエルのようなマジックを複数回収するカードと組み合わせると、大量のドローが可能。
なお、下記Q&A記載の通り、エラッタによって手元におけるマジックカードの枚数はドローできる枚数までの裁定に変更になっており、オープンできる枚数上限が事実上追加されるという弱体化が発生していることに注意が必要。
烈火伝 第2章にてスピリットカードをマジックカードとする効果が登場した。
第二弾:激翔 <R>
少年激覇カードバトラーズパック ダブル <R>
バトルスピリッツ プレミアムヒロインズBOX <R> (限定デザイン・Xレア仕様)
バトスピセレクションパック2022 <R> (ノーマル仕様)
バトルスピリッツ ツインウエハース ~幻星廻神~ <R> (新規イラスト「大天使イスフィール」)
アニメにおいて†
『少年激覇ダン』に登場。
『少年激覇ダン』では異界魔女マギサが使用。
異界魔女マギサvs幻惑のレオン(45話)では、賢者の樹の実でコアブーストしたあとに4ターン目で使い、ソーンプリズン・ホーリーエリクサー・ブリザードウォールをオープンして3枚ドロー。手札全てがマジックという異様さにレオンは驚愕を露わにした。
7ターン目で魔導女皇アンブロシウスの効果で回収し、8ターンで再び使用しヴィクトリーファイア・ダンスマカブル・ヘビィゲート・ドリームチェストをオープンして4枚ドロー。
賢者の樹の実・ウィングブーツ・ブリザードウォール・トライデントフレアを手札に加えた。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS02]
第二弾:激翔 (BS02-108) 2008年12月11日
[BSC04]
少年激覇カードバトラーズパック ダブル (BS02-108) 2010年07月09日
[PB01]
バトルスピリッツ プレミアムヒロインズBOX (BS02-108) ブロックアイコン:<6> 2019年05月23日
バトルスピリッツ ツインウエハース ~幻星廻神~ (BS02-108) ブロックアイコン:<11> 2024年12月30日
バトスピショップバトル (BS02-108)
バトスピセレクションパック2022 (BS02-108)
バトラーズカップEX (BS02-108)
■■BS02-108■■Q24554.オープンした
マジックカードは手札なの?
2024/10/31 更新いいえ、手札ではありません。手札を破棄するなどの効果は受けません。
→カードの効果 汎用編 を参照
Q24555.「BS01-132
ストームドロー」で3枚引いて、オープンして手元に置いてあるカードから2枚捨てることはできる?
2024/10/31 更新いいえ、できません。オープンして手元に置いてあるカードは手札ではありません。
Q24556.オープンしたくない
マジックカードを持っている場合、「その
マジックカードをオープンしない」ということはできるの?
2024/10/31 更新はい、オープンするカードは自分で選ぶことができます。
Q24557.手札から
マジックを使用できない効果が発揮されているとき、オープンして手元に置いてある
マジックカードを使うことはできる?
2024/10/31 更新はい、できます。
Q27508.自分のデッキが残り1枚のときに、この
マジックのメイン効果で手札にある
マジックカード2枚を手元に置けるの?
2024/10/31 更新いいえ、置けません。ドローできる枚数までしか、手元には置けません。なお、メイン効果の記述はブロックアイコン<11>で、「自分の手札にあるマジックカードを好きなだけ手元に置くことで、手元に置いたカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローする。」と変更されています。古い記述のカードも裁定は最新の記述にあわせます。
関連リンク †
- 3枚以上のドローが可能な5コストマジック/【アクセル】/【チェンジ】
- BS01-128カオスドロー R [マジック/紫]
マジック
5(3)/紫
メイン:
相手の疲労状態のスピリット1体につき1枚、自分はデッキからカードをドローする。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+3000する。
- BS01-138ハンドリバース C,U [マジック/緑]
マジック
5(2)/緑
メイン:
自分の手札すべてを破棄する。
その後、相手の手札1枚につき、自分はデッキから1枚ドローする。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+3000する。
- BS02-108マジックブック R [マジック/黄]
マジック
5(2)/黄
メイン:
自分の手札にあるマジックカードを好きなだけ手元に置くことで、手元に置いたカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローする。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+4000する。
- BS03-118フォースドロー R [マジック/赤]
マジック
5(2)/赤
メイン:
自分の手札が4枚になるまで、自分はデッキからドローする。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+3000する。
- BS03-146ネクサスレジスター [マジック/青]
マジック
5(2)/青
メイン:
自分の手札にあるネクサスカードを好きなだけ破棄する。
その破棄したネクサスカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローする。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+3000する。
- BS10-111ハンドタイフーン禁止カード R [マジック/黄]
マジック(禁止カード)
5(3)/黄
メイン:
お互い、手札すべてを破棄する。
その後、お互い、デッキから4枚ドローする。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+3000する。
- BS11-073バスターハンマー [マジック/赤]
マジック
5(2)/赤
フラッシュ:
色1色を指定する。指定した色のネクサスすべてを破壊する。
この効果で破壊したネクサス1つにつき、自分はデッキから1枚ドローする。
- BS21-074ボルカニックブレイク [マジック/赤]
マジック
5(2)/赤
メイン:
相手のネクサスすべてを破壊する。
この効果で破壊したネクサス1つにつき、自分はデッキから1枚ドローする。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+3000する。
- BS31-099ソウルドロー [マジック/赤]
マジック
5(3)/赤
メイン:
自分はデッキから2枚ドローする。
さらに、コストの支払いに[ソウルコア]を使用していたら、自分はデッキから1枚ドローする。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+4000する。
- BS38-069マーターズハート [マジック/紫]
マジック
5(3)/紫
メイン:
自分のスピリット1体を破壊する。自分はデッキから、この効果で破壊したスピリットのLvと同じ枚数ドローする。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+2000する。
- BS65-079コアブラスト [マジック/紫]
マジック
5(4)/紫/血晶
フラッシュ:
相手のスピリット/アルティメットすべてのコア1個ずつをリザーブに置き、消滅したスピリット/アルティメット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
- BSC18-044キュート×キュート C,U [マジック/黄]
マジック
5(2)/黄
【タイプ:歌】
メイン:
自分の手札にある系統:「詩姫」を持つスピリットカードを好きなだけオープンして手元に置くことで、オープンしたカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローする。
その後、このカードを自分のフィールドに置ける。
- BSC22-127カオスドロー R [マジック/紫]
マジック
5(3)/紫
メイン:
疲労状態の相手のスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
コストの支払いに[ソウルコア]を使用していたら、かわりに、疲労状態の相手のスピリットすべてを破壊し、破壊したスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+3000する。
- BSC22-136ハンドリバース C,U [マジック/緑]
マジック
5(2)/緑
メイン:
自分の手札すべて(最低1枚以上)を破棄する。
その後、相手の手札1枚につき、自分はデッキから1枚ドローする。
さらに、コストの支払いに[ソウルコア]を使用していたら、自分はデッキから1枚ドローする。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+3000する。
- BSC42-084ハンドリバースLT R [マジック/緑]
マジック
5(緑2全1)/緑/碧雷
メイン:
自分の手札すべてを破棄する。
その後、相手の手札1枚につき、自分はデッキから1枚ドローする。
フラッシュ:
相手のスピリット1体を疲労させる。
- CB04-072ライジングマイティキック [マジック/赤]
マジック
5(3)/赤
カード名に「クウガ」を含む自分のスピリットがアタックしている間、手札にあるこのマジックカードをコスト3として扱う。
フラッシュ:
BP合計10000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
さらに、系統:「仮面」を持つ自分のスピリット/アルティメットがいるとき、この効果で破壊したスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
- CB12-X04仮面ライダーゼロワン メタルクラスタホッパー X [スピリット/緑]
スピリット
7(4)/緑/仮面
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <7>Lv3 16000
メイン【チェンジ】コスト5(3)(この効果は手札から使用できる)
自分の手札すべてを破棄する。
この効果で1枚以上破棄したとき、相手の手札1枚につき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果はターンに1回しか使えない。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、カード名に「ゼロワン」を含むコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、このスピリットのコアの数以下の相手のスピリット/アルティメットからブロックされない。
シンボル:緑
- SD22-015ネオ・ハンドリバース [マジック/緑]
マジック
5(3)/緑
メイン:
自分の手札すべてを破棄することで(最低1枚)、自分はデッキから3枚ドローする。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット/アルティメット1体をBP+5000する。
- SD44-RV003輝きの聖剣シャイニング・ソード M [ブレイヴ/赤]
ブレイヴ
5(赤3神1)/赤/剣刃
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
フラッシュ【アクセル】コスト5(赤3神1)(この効果は手札から使用できる)
BP6000以下の相手のスピリットすべてを破壊し、破壊したスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
合体条件:コスト5以上
【合体中】『このスピリットのアタック時』
相手は、相手のライフのコア1個をリザーブに置かなければ、マジックカード/【アクセル】を使用できない。
シンボル:赤
- SD49-006サジットノヴァアロー [マジック/赤]
マジック
5(赤2神1)/赤
このカードは系統:「光導」を持つ。
フラッシュ:
BP合計12000まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
系統:「光導」を持つ自分の創界神ネクサスがあるとき、この効果で破壊したスピリット/アルティメット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。