マジック(制限カード<1>) 4(3)/紫 メイン: お互い、それぞれのスピリットのコア4個ずつを持ち主のトラッシュに置く。 フラッシュ: このターンの間、スピリット1体をBP+2000する。 イラスト:四季童子カード番号:BS02-093
効果だけ見れば使いにくそうであるが、軽減が多く序盤にありがちな1コア乗せのスピリットが並ぶ状況なら相手のスピリットを複数消滅できる。
また、幻龍シェイロン、闇司教バクルスの召喚後に使えば相手スピリットを確実に4体葬ることが可能。
コアを置く場所がトラッシュなので、スピリット破壊後、サイレントウォールを封じてそのままエンドゲームになることも。
バトル時には+BP2000と紫に少ないBP強化マジックとして、使いどころは意外に多い。
封印された魔導書を配置しておけばとても強力なコンボとなるだろう。
また、自分の場や相手の場にコアが4個以下しかなくてもマジックの効果は使用できる。
その場合は、可能な限りコアを取り除かなくてはならない。
コアを取り除く効果は【装甲:紫】やクイーン・ワルキューレの効果でコア除去を回避できると公式で回答があった。その分、他のスピリットにしわ寄せがいく点には注意が必要か。
2010年6月1日より究極1(現・制限)カードとなった。
上にあるように、自身は損害を回避しつつ、相手のスピリットと防御用のコアを一方的に除去できる点が問題視された。
第二弾:激翔 <R>
バトスピセレクションパック2022 <R> (ノーマル仕様)
『少年激覇ダン』に登場。
『少年激覇ダン』ではズングリー、ゴーダ、ナミーが使用。
ゴーダ・ナミーは一方的に相手のスピリットを消滅させることに成功している。
はい、そのとおりです。
いいえ、お互いに自分のスピリット上のコアを選びます。
可能な限り多くのコアを「トラッシュ」に置いてください。
はい、【装甲:紫】を持たないスピリットに置かれているコアから選んでください。自分のスピリットすべてが【装甲:紫】を持っている場合は、1個も「トラッシュ」に置かなくてかまいません。
はい、コアを0個にされたスピリットはLv0となり破壊されます。