ブレイヴ 4(2)/黄/異魔神・歌鳥 <0>Lv1 3000 <0>合体+3000 このブレイヴは、疲労せず、スピリット状態のとき、アタックとブロックができない。 左右合体条件:コスト4以上 【左合体時/右合体時】『このスピリットのアタック時』 このターンの間、相手のスピリット1体をBP-5000する。 この効果でBP0になったスピリットを破壊する。 さらに、このブレイヴの左右にカード名に「ペンタン」を含むスピリットが合体している間、このスピリットはLv2/Lv3の相手のスピリットからブロックされない。 シンボル:黄 イラスト:ぽぽるちゃ
ブレイヴ 4(2)/黄/異魔神・歌鳥 <0>Lv1 3000 <0>合体+3000 このブレイヴは、疲労せず、スピリット状態のとき、アタックとブロックができない。 左右合体条件:「ペンタン」&コスト4以上 【左合体中/右合体中】『このスピリットのアタック時』 このターンの間、相手のスピリット1体をBP-10000し、BP0になったとき破壊する。 さらに、このブレイヴの左右にスピリットの「ペンタン」が合体している間、このスピリットはLv1/Lv2の相手のスピリットとLv3/Lv4の相手のアルティメットからブロックされない。 シンボル:黄 イラスト:ぽぽるちゃ
PB17-X04 |
PB39-RV X04 |
バトスピ10周年記念 プレミアムペンタンBOXで登場した黄のブレイヴ。
黄で初、そして現在(転醒編)に至るまで唯一のコスト4シンボル持ち異魔神。
先攻1ターン目から召喚しての軽減の供給源になれる。
分離すれば「ペンタン」かつ維持コストがいらないため、[ペンタン祭り]ラクェルのコアブースト対象になれるのも【ペンタン】では重要。
煌皇帝シン・ジークペンタンや超皇帝ジークペンタン・ノヴァ(リバイバル版)の《煌臨》を狙う場合は合体によるコストアップそのものも重要。
合体時効果は【ペンタン】には貴重な除去効果。
女帝ペンプレス(リバイバル版)や歌姫ラクェルのようなBP-効果を持つスピリットとコンボするのもよい。
【ペンタン】以外でも天霊などのBP-が主力の黄のデッキでは採用しやすいだろう。
追加のアンブロッカブル効果はほぼ【ペンタン】限定。
聖騎士ペンタンや天魔王ペンタン -ゴッド・ゼクスノ型-といったフィニッシャーと組み合わせたい。
超皇帝ジークペンタン・ノヴァ(リバイバル版)、訓練生ケープペンタンが揃うと相手はLv4のスピリットでしかこの合体アタックを止められなくなる。
バトルスピリッツ プレミアムペンタンBOX IIで登場した黄のブレイヴ。
左右合体条件は、「ペンタン」&コスト4以上となっている。
リバイバル前に比べて、「ペンタン」専用となった代わりに、【左合体中/右合体中】効果がパワーアップしている。
紳士ペンタンや皇子ペンタン(リバイバル)、[ペンタンと10thディーバ]ラクェルと合体させたい。
シャイニング・ペンタン・オーバーレイ(リバイバル)を投入し、ダブルブレイヴするのもありだろう。
【左合体中/右合体中】は、アタック時に、このターンの間、相手のスピリット1体をBP-10000し、BP0になったとき破壊する。
さらに、このブレイヴの左右にスピリットの「ペンタン」が合体している間、このスピリットはLv1/Lv2の相手のスピリットとLv3/Lv4の相手のアルティメットからブロックされなくなる。
リバイバル前に比べて、BPマイナス幅が大きくなっており、アンブロッカブル効果も最高Lv以外からブロックされない形に変更されている。
神ペンタンや歌酉の神皇ゲイル・ペンタン(リバイバル)と合体させ、高打点の連続アタックを叩き込みたい。
終焉の鳥神ラグナ・ペンタンやオラクル3 オーバーペンプレスで、相手のブロックを封じても良い。
【ペン契約】において、ペンタンシルクハットに続けて、採用を検討できる。
アドペンタン&チャール(リバイバル)による引き込みや、相棒ペンタンによるリクルート召喚を狙いたい。
ただし、召喚コストの高さや、合体要員の維持の難しさから、左右に合体させるのは至難の業だろう。
採用枚数を調整したり、場に居座れるショーグンペンタン(リバイバル)を採用したりするなど、技巧を凝らしたい。
はい、系統:「異魔神」を持つブレイヴは、「異魔神ブレイヴ」と呼ばれ、スピリット2体までと合体できる特殊なブレイヴです。
→カードの効果 汎用編 異魔神ブレイヴに関して を参照