スピリット 9(赤3紫2白1)/赤紫/星竜・機獣 <1>Lv1 12000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 20000 このカード/スピリットはカード名に「怪獣」を含むものとしても扱う。 Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』 コア3個以下の相手のスピリット1体を破壊でき、破壊したとき、自分のアタックステップなら、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。 Lv2・Lv3 このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。 シンボル:赤紫 イラスト:船弥さ吉 フレーバーテキスト: ゼットンカプセルとキングジョーカプセルでフュージョンライズした融合獣。 ベリアル融合獣の中でも非常に高い戦闘能力を有している。カード番号:PB08-X01
コラボスターター【対決!ベリアル軍団】で登場した赤紫のスピリット。
宇宙恐竜ゼットンと同等の重いコストに加え、軽減シンボルの色がバラついている為、普通に召喚する事は難しく、何かしらの召喚サポートを受ける必要がある。
ビッグバンエナジーをコストを大幅に下げるのも一つの手だが、やはりギガバトルナイザーかウルトラマンベリアル アトロシアスで踏み倒すのがベター。
召喚/アタック時効果は、コア3個以下のスピリットを破壊できる事から、コアシュートと合わせることでほとんどのスピリットを破壊でき、自分のアタックステップならその上でライフまで削る事が可能。
ギガバトルナイザーによって踏み倒された場合も同様であり、召喚と同時にスピリットとライフの両方を破壊する事もできる。
Lv2・3効果は、【アクセル】すらも跳ね除けるので防御手段を限定させる事が可能。
召喚/アタック時効果でブロッカーを破壊されかねない上、ダブルシンボルなのもあって相手のプレッシャーはかなりのものだろう。
ブロック前でのライフダメージや、スピリット/マジックへの完全耐性と、フィニッシャーとしても十分な性能を持つ。
前述したように召喚までの苦労が絶えないので、そのデメリットをよく考えておきたい。
特撮ドラマ『ウルトラマンジード』にて初登場。
ゼットンカプセルとキングジョーカプセルでフュージョンライズした融合獣。
ゼットンとキングジョーの特性を併せ持ち、ベリアル融合獣の中でも非常に高い戦闘能力を有する。
多彩な攻撃・防御手段を備えており、手からは破壊光弾や破壊光線、火球を放てる。
また、角からは電撃、目からは電磁破壊光線を発射でき、バリアなども使用できる。
必殺技は、エネルギーを胸に収束させて発射する破壊光弾『ペダニウム・メテオ』など。